goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月26日本日は早朝に出火報が鳴り響き、午前中は消防団で訓練、午後は消防団で餅つきを行いました

2010年12月26日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属している石井伸之です。

 本日は午前9時より消防団第一分団で出初式に向けた消防操法訓練を行うこととなっており、さてそろそろ消防小屋へ行こうかと思ったところへ、突如として出火報のサイレンが鳴り響き、急いで消防小屋へ向かいました。

 訓練が予定されていたことから既に多くの団員が集まっていたこともあり、消防車は定員オーバーとなってしまい、私は消防小屋で留守番をしておりました。

 出火場所は富士見台二丁目のとある住宅でしたが、ポンプ車が消防小屋を出て間もなく鎮火報が入ったことからボヤで済んだようです。

 およそ一時間遅れて操法訓練が始まり、初めて日中の訓練を行うと予想以上に周囲が見やすく、何事も素早くできそうな気がしましたが、逆に焦ってしまい細かな規律部分が完璧に抜けおちてしまいました。

 多くの諸先輩からあらゆる部分を指摘していただくと、自分では理解できていたと思っていたところが、うろ覚えであった部分が見えたこともあり、大変充実した大きな収穫のある訓練でした。

 来年1月9日の出初式では素晴らしい消防操法を披露できるように努力したいと思います。

 その後は、青柳公会堂で消防団第一分団の福利厚生事業として餅つきを行うと、消防団に所属する家族が大勢集まり、楽しいひと時となりました。

 それでも片付けの際に、借りていた「せいろ」をどこに仕舞ったのか分からなくなり、右往左往してしまいましたが、子供達が気を利かせて小屋の中へ入れてくれたことが判明しホッとしました。

 帰宅すると、訓練の疲れと餅つきの疲れが、ドッと押し寄せてきた感もあり、肩から足腰にかけて筋肉痛になったかのようです。

 明日、国立市議会では12月22日に明和マンションに関する住民訴訟の判決が出たことによる(リンク先に新聞各社の記事を掲載しているサイトをアップしました)会派代表者会議が午前10時から開かれることとなっており、関口市長がどういった対応をするのか気になるところです。是非とも市長には議会軽視と思える判断をせずに、しっかりと議会へ諮る形での対応をしていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする