石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月6日本日は自民党全国一斉街頭演説会に行きました

2010年02月06日 | Weblog
  こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です。本日は特に予定も入っていなかったので、家族でどこかへ遊びに行こうかと思っておりましたが、先日ファックスで自民党都連より吉祥寺駅北口ロータリーにて街頭演説会が行われるということからそちらへ向かいました。

 とんでもなく風が強いので外へ遊びに行って、年中になってから一度も休んでいない長女が風邪をひいても可哀そうなので、外へ行かなくて正解だと思うほどに凄まじい風が吹き荒れておりました。

 司会を自民党三多摩支部連合会青年部長である、八王子市議会議員の伊藤議員が務めており、街宣車の上はさらに風が強くマイクの音も「バサバサ」という風の音が入ってしまいます。

 私も地方議員の一人として、1分程度マイクを持たせていただき、青年としての気持ちを話させていただきました。選挙中とは違って、立ち止まって聞く方は少ないのですが、それでも100名ほどの方が熱心に聞き入っており、そういった姿を見られるのは嬉しい限りです。

 7月の参議院議員選挙に立候補を予定している、中川雅治参議院議員や秋元司参議院議員、自民党遊説局長の菅原一秀衆議院議員、自民党東京都連会長の石原伸晃衆議院議員といった方が弁士としてマイクを握り、風に負けず訴えかけておりました。

 話の内容としては、民主党小沢幹事長による陸山会事件や鳩山総理自身の毎月1500万円にも上る子ども手当の件が中心でしたが、それよりも外国人地方参政権の付与や夫婦別姓を民主党が進めていることへの危惧を訴えかけた時の方が、観衆の方から大きな歓声が上がっていたように感じました。

 自民党では参議院議員選挙に向けて、これからも様々な場所で街頭演説会を行いますので、見かけた際にはお忙しいと思いますが少しでも耳を傾けていただければ嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする