撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

コータウンの坂

2021-08-08 00:01:15 | ミャンマー連邦共和国
2019年11月18日(月)ミャンマーはコータウンにて


寺院へ向かって歩いた。



ミャンマー語の看板



正面は小高い丘になっていた。



進行方向左側は坂になっていた。

以下次号

コータウンギャルに怖がられた

2021-08-05 06:34:27 | ミャンマー連邦共和国
2019年11月18日(月)ミャンマーはコータウンにて


この道をまっすぐ行ったところに仏教寺院がある事がわかった。
商店でサンダルを吊るしていたジーパンのギャルがいたので、歩いてどれくらいかかるかタイ語で尋ねた所、ギャルは「ひゃあ」と驚いて固まってしまった。事前情報ではコータウンではタイ語が通じるとあったのだがそうではなかった。おびえるギャルに「ソーリー」とお詫びしておいた。外国人慣れしていなかったのか、筆者が変質者に見えたのかもしれない。
どうでもいいが、ギャルは歌手の 島谷ひとみ に似ていた。



仕方がないのでまっすぐ進む。左手に アヤバンク という銀行があった。調べたらミャンマーでは大手の銀行らしい。



建物を見物しながら進んだ。



この辺りから道幅が狭くなっていた。

以下次号

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

コータウン路地

2021-08-02 00:02:17 | ミャンマー連邦共和国
2019年11月18日(月)


托鉢行列を見失った地点。写真左側の建物は



市場だった。入ってみようと思ったが時間の制約もあり路地を歩いて回る事にした。


強烈なニオイがするので行ってみたら

魚を売っていた。
ウイキペディア英語版その他によると、コータウンの漁船が獲る魚の多くは対岸のタイ ラノーンに安く買い叩かれ、コータウンにはあまり出回らないとの事で、これらの魚を獲っているのは航海術に長けた少数民族「サロン族」であるそうな。
この少数民族は日本では「モーケン族」と言われているが、タイ側にもいてタイでは ชาวเล「チャオレー族」と呼ばれ、独自の言語をもち海上の舟を棲家とする漂海民、海のジプシーともいわれる人々なのだ。
その人口は2,000人ほどで、現在も減り続けているとの事、民族のDNAを絶やさずにいてほしいと願ってやまない。



果物も売っていた。



お世辞にも清潔とは言い難い食堂もあって、逞しいミャンマーのおばちゃんたちが何か食べていた。


振り返ると緑色のモスクの屋根が見えたので、モスクのある通りに戻る事にした。

以下次号