馬車道駅のすぐそばに古風な建物を発見
こういうのを見ると嬉しくなります。
似たような建物が結構目に付く。
これは
旧生糸検査所という事ですが
「横浜第二合同庁舎」として現役で使用されています。もちろん内装は改造されていると思われます。
アングルを変えて撮る。
スキマから横浜ランドマークタワー
これも何かわかりませんが古そうなので撮影しておきました。帰ってきて調べたら、東京芸術大学の大学院の建物でありました。1929年築のコンクリート建築
日本郵船横浜支店。中は博物館になってました。入場料確か400円だったと思います。本日は先を急ぐのでパス。
少し歩くとこの様な高層建築もあり
神奈川県警察の本部でした。
常にこうあってほしいものです。
見回りご苦労さんです。
これまた古そうな建物
税関でした。
中は資料館になっていて無料で入れます。
横浜開港記念会館。1917年竣工
街路樹がかぶってしまうこの立派な建物は
神奈川県庁でした。1928年竣工、文化庁登録有形文化財
少し歩いてまたまた興味深い建物発見
その昔学校で習った日米和親条約が締結されたというこの地に建てられたのは
英国総領事館、1931年竣工。1972年に総領事館は廃止され、1981年からは横浜開港資料館 として使われています。
さてここから山下公園へと向かいます。
以下次号
こういうのを見ると嬉しくなります。
似たような建物が結構目に付く。
これは
旧生糸検査所という事ですが
「横浜第二合同庁舎」として現役で使用されています。もちろん内装は改造されていると思われます。
アングルを変えて撮る。
スキマから横浜ランドマークタワー
これも何かわかりませんが古そうなので撮影しておきました。帰ってきて調べたら、東京芸術大学の大学院の建物でありました。1929年築のコンクリート建築
日本郵船横浜支店。中は博物館になってました。入場料確か400円だったと思います。本日は先を急ぐのでパス。
少し歩くとこの様な高層建築もあり
神奈川県警察の本部でした。
常にこうあってほしいものです。
見回りご苦労さんです。
これまた古そうな建物
税関でした。
中は資料館になっていて無料で入れます。
横浜開港記念会館。1917年竣工
街路樹がかぶってしまうこの立派な建物は
神奈川県庁でした。1928年竣工、文化庁登録有形文化財
少し歩いてまたまた興味深い建物発見
その昔学校で習った日米和親条約が締結されたというこの地に建てられたのは
英国総領事館、1931年竣工。1972年に総領事館は廃止され、1981年からは横浜開港資料館 として使われています。
さてここから山下公園へと向かいます。
以下次号