撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

牛久市観光アヤメ園河童像

2021-11-07 02:16:36 | 茨城
2021年8月4日(水)午前中に業務を終え、あとは帰るばかりとなったがレンタカー返却時間まで間があったので


12時37分、観光アヤメ園に行ってみた。



園に入る階段の所にカメ注意の看板があった。噛みつかれると怪我をするヤツだ。



カメに注意しながら入ると、誰かいるので行ってみたら



カッパの像だった。



少し先にもカッパと犬の像があった。



カッパは子供だった。



犬は子犬ではないようだが、いずれも顔が日野日出志の漫画みたいで強烈な印象を残す像であった。



アヤメの季節を過ぎて静寂を保つアヤメ園であったが、素晴らしい所だった。アヤメの季節にぜひ訪れてみたいものだ。

牛久シティホテル

2021-11-06 07:30:28 | 茨城
2021年8月3日(火)18時01分 この日の出張業務を終え



今宵の宿、牛久シティホテルに至った。上写真ではホテルの1階部分がコンビニになっているように見えるがそうではなく



ホテルの前にコンビニがあるのだ。駐車場も完備。



出入口にはアマビエのポスター。武漢コロナの一刻も早い流行終息を願う。



フロント。受け付けの男性は感じが良かった。



ロビー。年季が入っていたが清潔に保たれていた。



部屋。和室でユニットバストイレ付き、既に布団が敷かれており程よい温度にエアコンが効いていた。
この日の夜に結構揺れた地震があったが出張の疲れをいやすことができ、牛久シティホテルの皆様方に厚く御礼申し上げたい。

牛久駅

2021-11-05 05:48:59 | 茨城
2021年8月3日(火)東京から常磐線に乗って


10時56分下車、着いたところは



牛久駅だった。



改札から出でんとす。



改札を出たらいきなりの顔だし書き割り、洋館らしき建物をカッパが乗っ取っているという構図で脳裏に焼き付くものであった。
なぜカッパかというのは後刻判明。



いったん西口に出て渡り廊下でつながっている商業施設のATMを利用し



11時07分東口に出てレンタカーを借り、訪問先へ向かった。
以下次号

下館駅前を見た

2019-03-14 20:31:51 | 茨城
2018年8月7日(火) 茨城県筑西市の


下館駅前を見た。都会だった。


なぜだか青木繁の 海の幸 もあった。

以下次号


下館駅を見た

2019-03-13 18:16:38 | 茨城
2018年8月7日(火) 茨城県筑西市に


下館駅を見た。


駅前には裸婦の銅像もあった。

以下次号


茨城県筑西市下館にてラーメンを食った

2019-03-12 19:05:27 | 茨城
2018年8月6日(月)出張は栃木県から茨城県に移動、夜は


筑西市の下館にてラーメンを食った。ウマかった。


店の名は活龍、茨城県内に幾つかあるチェーン店だった。

以下次号

鹿島アントラーズグラウンドに寄って見た

2019-02-11 11:07:55 | 茨城
2018年7月5日(木) 茨城県鹿嶋市は


鹿島アントラーズクラブハウスのグラウンドに寄って見た。


グラウンドの傍に喫茶店があったが閉まっていた。


自販機も鹿島アントラーズだった。

ひと通り見学を終え、外に出たら


東京駅から来るバスのバス停があった。
バス停にまでその名があるとは、さすがJリーグのサッカーチームだと畏敬の念を抱きつつ、この後業務を終え、今晩の宿である千葉市へと向かった。

以下次号

鹿島アントラーズクラブハウス売店に寄って見た

2019-02-10 11:59:07 | 茨城
2018年7月5日(木) 茨城県鹿嶋市に出張、業務まで時間があったので


鹿島アントラーズクラブハウスの売店に入ってみた。




ビデオが流れていた。この後、グラウンドへ出てみた。

以下次号

鹿島アントラーズクラブハウスを見た

2019-02-09 11:19:51 | 茨城
2018年7月5日(木) 茨城県鹿嶋市に出張、業務まで時間があったので適当にクルマを走らせていたら途上


サッカーJリーグの鹿島アントラーズクラブハウスがあった。




バスを見た後、中に入ってみた。

以下次号

鹿嶋漁港を見た

2019-02-02 13:01:51 | 茨城
2018年7月5日(木) 茨城県出張、鹿嶋市にて


鹿嶋漁港を見た。







以下次号