トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

こんにちはイワザクラさん by 鎌ヶ岳

2022年04月21日 | データ

大きな画像追加(2022.04.24)↓

 

2022.04 鎌ヶ岳

12 new items · Album by Inakun Masakun

 

 

■2022.04.20 貴重な晴天を生かしイワザクラ咲く鎌ヶ岳を目指します。

2時間掛からずに登山口近くの駐車場に到着。

ところが何時もより混み合っている。鈴鹿スカイラインが通行止めで此方に車が流れて来た模様。

7:30 準備をし歩き出す。

登りは「長石谷ルート」:谷沿いを稜線まで詰めるルートで岩や渡渉が多い。

下山は「長石尾根ルート」:山頂直下から尾根筋を下る。

沢に入って15分程で最初のイワザクラ群生地到着。

枝沢沿いに群生しているので少し登り、日が差し込むまで少し待つ。この場所は気づかない人が多い。

真ん中の群生地はかなり上部にあるのでスルーし沢沿いの群生地を目指す。沢沿いの水を多く含む土壌に咲く。

右に行ったり左に行ったりで標高を上げていく。エンレイソウやボタンネコノメソウも。

小さいながらナメ滝もある。標高731mに犬星大滝があり水量は例年より多い。

イワウチハ

ショウジョウバカマ

沢筋をツメて稜線に出てそこか山頂までは一登り。

10:00 鎌ヶ岳山頂。

山頂の北側斜面で早目の昼食。

食事の間は山頂独占でした。スカイライン通行止めで最短コースが使えないのが原因。

30分程で食事を終え下山する。

ここからは尾根筋になり植生が変わります。

バイカオーレン:葉は5枚で縁には鋭い鋸歯がある。

好きな花です。

ハルリンドウ:咲く前の花がロゼット状になるのがハルリンドウ。

今年はハルリンドウが一杯です。昨年は数株のみでした。

これも好きな花です。

ブログ友さんはフデリンドウを見つけてた。

ロゼってる。

アカヤシオ

まだこれからが本番です。

ミツバツツジ

アカヤシオと異なりポツンポツンと咲いている。

隣の二百名山の御在所岳とロープウェイ。

イワカガミ

今日はこのイワカガミが一番少なかった(3株)

1時間15分で登山口着。下山はほぼコースタイムの半分。

■コースタイム:登り2時間30分、下山1時間15分。

下山後の楽しみは・・・アクアイグニス

 

今日のコースは植生が異なり色々な花を楽しむ事ができるお気に入り。

さらに岩登りっぽい所もありそれも楽しめる。

毎年通うコースです。

(๑¯﹀¯๑)ニンマリ

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
inakunさん、こんにちわ! (nemobaba)
2022-04-21 11:24:47
はあい!その山は高山の仲間ですね。
やはりたくさんの花があっていい山ですね~いち早くイワウチワやオウレン、ツツジも咲いていてうれしい山歩きですね。
ハルリンドウとフデリンドウのちがいは葉のつき方が一番判りやすいですね。一株の花数もハルリンドウの方が多いかな。
返信する
Re. (トドクロちゃんと山登り)
2022-04-21 14:52:09
nemobaba様。
住んでる地域で花の時期や種類も異なりますのでそれをリアルタイムで感じれるのはblogの良い所ですね。

今の天気は雨です。明日も雨模様。
ゴールデンウィークの天気が気になる所です。
返信する

コメントを投稿