かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

不機嫌な2月

2006-02-20 15:03:01 | 国際・政治

2月に入り、いらいらする日が続く。デンマークの風刺漫画に対するイスラム諸国の暴動報道は心配だ。欧米諸国に移住したイスラムの多くは強く反発しているが、極めて民主的な方法で意思表示している。しかしイスラム原理主義とシリア・イラン等の国はこれを政治的に利用し関係のない米国にまで矛先を向けた。大半のイスラム穏健派は非常に迷惑し、宗教指導者はたしなめているが原理主義者に対して効き目が無いようだ。欧米市民はイスラムを一括りで厳しく見、イスラムは社会に益々受け入れられず孤立・先鋭化していく恐れがある。

このところ日本の株式市場はウォールストリートの上げにもかかわらず停滞し、後場更に値を下げ日経平均が15千円半ばまで低下した。1012月のGDPが驚きの年率換算5.5%成長のニュースにも反応しなかった。最近の量的緩和についての日銀総裁発言・小泉改革停滞の疑いによる外人投資家離れと東京証券市場の後場30分遅れ開始の影響が原因と見られている。

民主党の国会での“ライブドアから自民党武部幹事長子息への送金”追及には失望する。勿論事実なら事件だし捜査当局は徹底追及しなければならない。しかし、施設庁の談合や高速道路建設判断のほうが国の基本に関わる重要事項であり、政治はあるべき姿を徹底的に議論し正して行って欲しい、それが民意であることを忘れたのだろうか。テレビ受けのいいスキャンダル追っ掛けに堕するのは自虐的でさえある。

テレビといえば、火曜日にウォーターゲート事件を扱った映画「大統領の陰謀」のDVDが再リリースされるそうで著者のボッブ・ウッドワードとカール・バーンシュイタインのCNNインタビューを午前中見た。この事件とベトナム戦争は米国の報道のあり方を新しいレベルに高めた。その代表が両氏であり当時ウッドシュタインと呼ばれ今もジャーナリストを目指す人たちの目標となっている。

バーンシュタイン氏はカタリナ・ハリケーン時のホワイト・ハウスの対応を非難していた。未だに次々とハリケーン対応の詳細が暴露され徹底的に原因追及していく議会やメディアの姿勢を見ると、色々と失敗はしてもそれを糧にしてより短時間に強いシステムに作り上げていく米国の強さを感じる。日本では長年ガンとなっている「官」を正すことが超党派でさっさと取り組めないのだろうか。

久々に見たバーンシュタイン氏は舌鋒鋭かった。ニクソン大統領を真に追い詰めたのは与党の共和党の信頼を失った時であり、今ブッシュ大統領も同じ状況に陥ったと決め付けた。大量破壊兵器、アブグレイブ虐待、カタリナなどで真実が次々と暴かれた。今回チェイニー副大統領が友人を誤射した従来なら単純な事故でさえメディアが散々穿り返しているのは信頼を失った証左であると。

それにしても、何か好いニュースはないのか。オリンピックもダメだし。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリノ五輪報道、大外れ | トップ | フィリピン地滑りの原因を探る »

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事