かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田舎暮らし雑感08冬(1)

2008-12-17 11:23:19 | 日記・エッセイ・コラム

田舎に来てもう2週間経った。この夏リットル180円以上したガソリン・スタンドは経営者が変わり、昨日111円だった。潰れたと思ったら、時代を反映した安売りのお店が取って代わった。折角安くなったガソリンだが、まだ一度も給油していない。

というのもこの夏買ったばかりだが、なるべく車に乗らないようにしているからだ。買い物は2km余離れたスーパーまで徒歩で往復する。途中橋を渡るといつものところに鯉が水面上に背びれを出して悠然と泳いでいるのを見つけた。今や友達に会った気分だ。

家の近くの3km圏内に大都会周辺の大規模店のような広い敷地のスーパーが何軒もあるが、どこの駐車場も車が減ったようには感じない。周辺の町や村など遠くから買い物に来る人が多いからだろう。田舎では車は必須アイテムだとつくづく思う。

そのスーパーの軒数よりもっと多いパチンコ屋の巨大な駐車場の方が、平日も週末も関係なくどこでも車が多いのには驚く。今は不景気じゃないのか?パチンコは景気に関係しないというが、私には理解できない。

今回から農協系のスーパーから新興のスーパーで買い物をするようになった。この半月間の食費を集計して比較すると1割余り安かった。母が配食サービスを利用するようになり、母の指定の店で買い物の必要がなくなり、こだわり無く安いものを買うようにした。

先週は裏山にあるお墓の掃除をした。そこには明治初年までの先祖のお墓があり、曽祖父以降のお墓は近所のお寺にある。今までは母がやっていたが、もう何も出来ないと嘆いているのを聞き、山刈の後、落ち葉を掃除、シキビのはなを供えた。20-30年前に植林したヒノキの落ち葉は米粒程度だが、量が多いので箒(ほうき)が重くて腕が痛くなった。

墓石は先が平らなもの、尖ったもの、屋根つきのもの、小さなものなど形は様々。夫々意味があるのだそうだが、私には全く分からない。右横に彫ってある年号を見ると文化・文政、天明・嘉永など、この人達が私に繋がっていると思うと不思議な気がする。

翌日は表の畑に出かけ、雑草で覆われた山裾の畑を耕した。枯れた雑草を掘り返すとその根が深いものや、横に数メーターも蔓延っている根があり、中々厄介だ。全部綺麗に掘り出せない、来年出てくるだろうがしょうがない。

雑草だけではない、山裾から畑に伸びてきた木の弦もある。ホッタラカシにしていると、あっという間に畑が荒れるという嘆きを実感した。もう私の手には負えなくなってきた。家庭菜園と同じようなシルバー人材の支援システムがあれば利用したいのだが。まだ半分残っているが、その後の雨で土地が乾くのを待っている。■

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする