さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

焼峰山 (2008.5.18.)

2008年05月25日 | 登山
本日は雨の日曜日となり、皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。私は、「直江兼続」関連の山城巡りを行っていましたが、それは後日の報告として、先週の日曜日の焼峰山の報告です。


焼峰山は、飯豊前衛の山で、上赤谷を過ぎると、谷越しに山頂が見えてきます。険しい山ということが、この眺めからもうかがえます。



滝谷登山口から登りました。トラバース気味の登りが1時間ほど続きますが、その先は一気の登りになります。

蒜場山の眺めも広がってきます。



焼峰山の山頂は、まだまだ高いところにあります。



稜線も近づいたところで、清水釜の水場が現れました。飲むと、頭が痛くなるほど冷たい水でした。



修蔵峰に出ると、山頂も近づいてきました。



俎倉山も目の前に見えています。



内の倉ダムからの登山道の合流付近は、残雪のトラバースになりましたが、ステップもできており、問題なく通過できました。最後に急坂をつめると、焼峰山の山頂に到着しました。



残雪も豊富な二王子岳が目の前にありました。



道の先をうかがうと、焼峰の頭の先に飯豊連峰が広がっていました。誘われるままに先に進みました。



これは蒜場山。



泥斜面で滑りやすい急坂を登ると、焼峰の頭に到着。



焼峰の頭は、飯豊の展望台になっています。



北股岳のアップ。



大日岳のアップ。



焼峰山を振り返ったところ。



展望を楽しんだ後は、花を見ながら下山しました。

エチゴキジムシロ



ショウジョウバカマ。一際赤い花が目に付きました。



イワウチワ



ミヤマスミレ

新発田の奥の飯豊前衛峰は、二王子岳、蒜場山、俎倉山、そして焼峰山と、人気の山が並んでいます。その中で、焼峰山は、他の山に人気が移った感もあり、そのおかげで静かな山歩きを楽しむことができます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすらいの風景 コペンハー... | トップ | さすらいの風景 コペンハー... »
最新の画像もっと見る

登山」カテゴリの最新記事