goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

戻ってきました。

2013年07月16日 | Weblog
昨晩、スペイン旅行から戻ってきました。 明日より、報告を開始します。 . . . 本文を読む

出かけてきます。

2013年07月07日 | Weblog
しばらく留守します。 . . . 本文を読む

ミュシャ展

2013年06月14日 | Weblog
東京と違って、展覧会開催状況には不満足なところもある新潟ですが、それでも時々は興味深いものが開催されます。 ミュシャ展が2013年6月1日から8月11日の期間、新潟県立万代島美術館で開催されているので、見学してきました。 東京、新潟、松山、仙台、札幌で開催されるとのことですが、金曜の午後の新潟会場では、絵に向き合うのに不自由しない空いた状態でした。 ポスターや公式プログラムの表紙には、ミュシ . . . 本文を読む

戻ってきました

2013年04月19日 | Weblog
今回はウズベキスタンに行ってきました。シルクロードのアオシス都市として栄えたサマルカンドなど、見所満杯でした。 先回のベトナム旅行がもう少し残っているので、報告はその後で。 . . . 本文を読む

出かけてきます。

2013年04月11日 | Weblog
明日から一週間、旅に出かけてきます。 . . . 本文を読む

戻ってきました

2013年02月27日 | Weblog
今回は、ベトナムを旅してきました。 最近は食と買い物で人気も高まってきていますが、私なりにベトナムの複雑な歴史を振り返ることができました。 . . . 本文を読む

出かけてきます

2013年02月19日 | Weblog
本日から旅に出かけて26日に戻ります。報告を楽しみに。 . . . 本文を読む

巳年の山は国上山から

2013年01月02日 | Weblog
今年も山行を重ねるべく、2日から登山を開始しました。 巳年ということで、国上山に出かけました。ここには蛇崩という露岩帯があるので、とりあえず巳年の山達成としておきます。新潟では、冬は晴天率が低いのが悩みの種ですが、春の訪れの喜びも大きくなります。 写真は、蛇崩から見た弥彦山。 今年も安全に山を楽しみましょう。 . . . 本文を読む

謹賀新年

2013年01月01日 | Weblog
明けましておめでとうございます。 今年も良い年になりますように。 昨年に続いて、海外旅行を行い、山にも登っていきたいと思っています。世界は驚きに満ちています。 (写真は、ミャンマー・バガン遺跡の日の出) . . . 本文を読む

帰国しました

2012年12月22日 | Weblog
今回は、ミャンマーを見てきました。ミャンマーには、無数ともいえるバコタや僧院があり、興味深い国でした。 その様子は、来週からアップしていきます。 . . . 本文を読む

旅へ

2012年12月13日 | Weblog
12月15日(土)から12月22日(土)まで、今年最後の旅に出てきます。 旅の報告をお楽しみに。 . . . 本文を読む

帰ってきました

2012年09月20日 | Weblog
トルコの旅から帰ってきました。歴史や自然景観を楽しむことができました。 来週から報告を開始するつもりです。 . . . 本文を読む

でかけてきます。

2012年09月07日 | Weblog
9月10日から19日まで、東西文明の交流点を見に出てきます。 では、報告をお楽しみに。 . . . 本文を読む

戻ってきました

2012年06月25日 | Weblog
10日間のロシアの旅から戻ってきました。 サンクト・ペテルブルク、スーズダリ、ウラジミール、セルギエフ・ポサード、モスクワを訪れて、独特の風景を楽しんできました。 報告をお楽しみに。 . . . 本文を読む

旅へ

2012年06月14日 | Weblog
6月16日(土)から24日(日)の9日間の旅に、明日より出かけてきます。 報告をしばらくお待ちください。 . . . 本文を読む