K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 高架化事業完了工事京急蒲田駅編(第8回その2)

2015年04月23日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2015 蒲田駅東口2階と横断歩道橋3階間の通路階段

<  総合INDEX へ

京急蒲田駅東口出口周辺
前回記述の京急蒲田駅東口出口周辺を詳しく見ると、京急蒲田駅改札階通路最南端の東口出口の階数は、2階の高さに位置します。 

 京急蒲田東口駅直結の横断歩道橋開設説明図

京急蒲田駅東口の階段を昇ると、3階の東口の横断歩道橋デッキにでます。
 
  蒲田駅東口から階段を昇ると横断歩道橋デッキに出る(:蒲田駅東口から階段を昇ると横断歩道橋デッキへ:横断歩道橋デッキへ昇る階段から見た西デッキ0416:歩道橋デッキから京急蒲田駅東口への階段方を見る0422)

大型トランクを持っている人や階段を昇るのが困難の人にはエレベータの利用ができます。京急蒲田駅東口出口の階段手前には、左折する通路があり、そこを進むと右折の2階出口通路となっております。

 
京急蒲田駅東口周辺1(:京急蒲田駅東口、:東口階段前を左に進むと2階出口通路へ:2階出口通路0422)

2階出口通路の突き当りは、エレベータ北向き扉の2階改札階乗り場となっています。エレベータは、改札階から降ると1階地上階で、昇ると3階デッキ階で南向きの扉を出ると、横断歩道橋の北デッキ前です。

 京急蒲田駅東口周辺2 (:2階出口通路のエレベータ乗り場、:エレベータは地上階からデッキ階までの3階運行、:エレベータの3階デッキは南向き扉で階段前0422)

3階デッキから国道15号線の歩道に降りる場合には、エレベータ横の3階デッキ北方の階段も利用できます。

 3階エレベータ横のデッキから地上に降りる階段 
(:0416)

エレベータ横の3階デッキ北端から地上への階段は直線で、国道15号が最終的に整備されると、国道の歩道上に降りるようになります。

 横断歩道橋3階デッキ北端から地上への階段通路
(:0422、:0416)

毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(3月分INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次:2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版 、2014年中期版 、2014年後期版2015年前期版
サブ・カテゴリー別Index
<前回  大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 高架化事業完了工事京急蒲田駅編(第8回その1)
次回  大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 高架化事業完了工事京急蒲田駅編(第8回その3)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする