通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

ひろしまめいぷる~ぷから広島市内を見る(その2)

2013年07月16日 | 見て歩き
「広島の観光地を巡るバス、ひろしまめいぷる~ぷの車内から広島市内を紹介する企画の、第2回目」

「前回は、出発地点の広島駅新幹線口(北口)から、原爆ドームまでを紹介したんよね」

「今回は、原爆ドームから平和公園前(広島平和記念資料館前)を通り、平和公園を1周して八丁堀まで行く、平和公園1周コースを紹介しようと思うんじゃ」







「原爆ドーム前の停留所を出発すると、すぐに相生橋(あいおいばし)がある。ここは本川(ほんかわ。旧太田川)と元安川(もとやすがわ)の分岐点になっとるんじゃ」

「この橋は、全国的にも珍しいTの字の形をした橋なんよね」

「この橋の形は上空から見ても分かりやすい形をしとるけぇ、アメリカはこの橋を目標に原子爆弾を投下したんじゃの」

「実際には、この橋より東南にある島病院あたりの、高度約600メートルの上空で爆発をしたんよ」







「T字型のたて棒にあたる橋を渡って、平和記念公園の中に入る」

「左手には、原爆ドームが見えるね」







「このあたりは、観光バスがたくさん停まっとる」

「右手に見えるのが、本川」

「川向こうに見えるのが、本川小学校(当時は本川国民学校)。ここは、爆心地から一番近い学校(約410メートル)なんじゃの」







「西平和大橋東詰交差点を左に曲がって、平和大通りに入る」







「左手側に、平和記念資料館が見える」

「このあたりが、平和公園前(広島平和記念資料館前)停留所じゃね」







「つぎに渡るのが、元安川に架かる平和大橋」

「この橋は、日系アメリカ人の彫刻家、イサム・ノグチがデザインして、戦後、1952年(昭和27年)に架けられたんよね」

「もとは、「新橋」という名の木の橋が架かっとったんじゃが、原爆投下のときに落ちてしもうたんじゃ」

「ここからは、原爆ドームも見えます」







「平和大橋を渡ってすぐ、平和大橋東詰交差点を左に曲がって、元安川を左手に見ながら進む」







「元安川に架かる元安橋(もとやすばし)も、左手に見える」

「もう少し行くと、左手には原爆ドームも見えるよ」







「突き当りの交差点を右に曲がると、相生通り(あいおいどおり)に入る」

「この突き当りのところに、旧広島市民球場があったんよね」








「おおっ、広島電鉄(=広電)の花電車も走っとるよ」

「これは、7月21日(日)に行われる参院選への投票を呼びかける花電車で、広島駅-広島港-広電西広島(己斐)間を走っとるそうじゃ。このあたりは、広電の本線と並行して走っとるんじゃの」







「相生通りを直進すると、八丁堀交差点に着く」

「右手に見えるのが、広電本線を走る電車。左に伸びた線路が、広電の白島線になるんじゃね」







「八丁堀交差点を過ぎると、今回、最後の停留所になる八丁堀に着く。八丁堀という名前は、広島城の東にあった外濠(=外堀。そとぼり)の長さが約8丁(880メートル)あったことに由来するそうじゃ」

「そのむかし、ここは広島城のお堀じゃったんじゃね」

「そのお堀を埋め立てて、広電の電車を通したんじゃの」

「八丁堀の停留所前には、賀茂鶴オアシスがあるんよ」

「賀茂鶴酒造といえば、酒都(しゅと)・東広島市西条(さいじょう)にある日本酒のメーカーじゃ」





乗車日:2013年(平成25年)7月13日





「今日は、原爆ドームから平和公園前(広島平和記念資料館前)を通り、平和公園を1周して八丁堀まで行く平和公園1周コースについて話をさせてもらいました」

「次回は、もう1つのコース、原爆ドームからJR横川駅まで行ったあと、八丁堀まで戻ってくる、横川コースを紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『モンスターズ・ユニバ... | トップ | 高津常助、紅葉形焼饅頭を商... »

コメントを投稿

見て歩き」カテゴリの最新記事