goo

2024 5/6のランチ報告(ザ・リビング パビリオン by アマン)

-
写真は、宿泊棟裏の旧表門の石柱。

GW後半の3日目の5/5は中3の次男と京セラドームに野球観戦。
オリックスvs日本ハムでした。
逆転したものの、8回宇田川投手がまだまだ不調で逆転を許し敗北。
JRで帰宅したら、京都駅の不審物事件で高槻駅で停車。
全然動かなそうなので、阪急に乗り換えて帰宅するという散々な1日でしたw

そして最終日。
この日は12:00に妻と車でお出かけ。
12:20頃にやって来たのが、Aman京都です。
久々に妻と2人でAmanに来ました。
お茶会でAmanにお勤めのMさんに最近よくお会いしていたので、今回は「5/6にAmanでランチします」とお話していました。
予約確認のTELがあり、車で行くと伝えるとちゃんと車種や色の情報を残しているんですねw

席に案内されると、さっそくMさんが来て下さいました。
僕はノンアルコールの妻はシャンパンをウェルカムドリンクでサービスしてくださいました。

そして食事がスタート。

      
-
写真は,Tasting Menu 18,000円

まずは前菜3品。
写真2はシマアジの炙り ヨーグルト 胡瓜 。
写真3はアオリイカのコンフィ ホワイトアスパラガス 大原山田農場有精卵の温泉卵。
温泉卵がイカ墨のシートで覆われており、これに塩味が付いていました。
写真4は、帆立貝のソテー スナップエンドウのヴルーテ 空豆のニョッキ。
ホクホクの帆立貝にスナップエンドウの優しいソースがベストマッチ。

ここからメインが2品。
写真5は魚のメインで、太刀魚のベニエ 万願寺唐辛子 フェンネル。
太刀魚が外がパリパリで、中がふわふわ。
万願寺唐辛子のソースも美味しい。
写真6はお肉のメインで、杉で焼いた黒毛和牛フィレ肉 大徳寺納豆。
ギッチリした脂身のないお肉でしたが、柔らかかったです。

そしてデザートからはテラスへ。
毎回この流れなので、もう先方もそのような対応でしたw
写真7はお口直しのビワのソルベ。
写真8は国産マンゴーのデクリネゾン 上賀茂バジル。
これと一緒にオリジナル オーガニックコーヒーを戴いた後です。
Mさんがカートを出してきて、お点前してお薄を出して下さいました(写真9)。
アフタヌーンティーでの仕様だそうです。
妻も抹茶が大好きなので、とても喜んでいました。

お会計をして、最後はMさんの案内でお庭の散策。
いつもは宿泊棟の方には行けないのですが、今回は宿泊棟の奥の方まで。
さらに以前行ったピクニックエリアから、天ヶ峯まで。

もうこれ以上ないフルコースでした。   
Mさんのおかげでメッチャ満足w
15:00頃にこちらを出て、帰宅しました。          

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 西岸寺(法性... 玉蔵院 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。