goo

2014 9/13の拝観報告2 最終(良恩寺  初めての茶道体験講座)


写真は、導引地蔵

さて大乗寺を後にして、地下鉄東山駅へ。
9:50集合で、10:00から粟田神社の東側にある良恩寺にて、ことぶら主催の「初めての茶道体験講座」がありました。

参加者は12名程度。
ほとんどの方が全くの初心者。
我々(Hitoさま、frippertronicsさま)は少しはかじっているので、まだ知っている方でした(笑)。

まず待合の方で、菓子の取り方とお茶の頂き方を1から習います。
僕もお茶会といっても行くのは利休忌などの大寄せばかり。
今回は大寄せだけでなく、小間の場合の所作なども教えて頂けたのがよかったです。
非常に楽しく、勉強になりました。
ただ大寄せも未経験の方は、少し混乱されたかもしれませんね(笑)。

会場も通常は非公開の良恩寺でした。
また内部の詳細は、今後の本編で掲載しますね。

10:00から始まり12:00前に終わりましたが、終了後に「導引地蔵がみたいです」とリクエストしました(笑)。

本堂の前に地蔵堂があり、そこにお祀りされていました。
地蔵盆もされているそうですよ。

午後は子供たちのお世話があったので、すぐに帰宅しました。
妻はそのまま1人で神戸へお買い物へ。
夕食は僕が買い物から支度までして子供と食べていたところ、18:30頃に妻が帰宅。
連休残り2日も家族で過ごしました。

10月の拝観ラッシュを無事の乗り切るには、これぐらいの布石が必要です(笑)!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

寂照院


写真は、仁王門

海印寺の塔頭十院のうちの1つで、今はこの寂照院(じゃくしょういん)だけが残っています。

アクセス
九条通(国道171号線)を道なりに南西方向に進みます。
やがて名神高速道路の下を走ります。
すぐに上植野・菱川の交差点があるので右折して府道203号線を進みます。
一文橋を通過してさらに先の突き当りのT字路を左折します。
やがて右手前方に大きな池のある長岡天満宮が見え、この手前角の八条ヶ池の交差点を右折します。
その先の西陣町の交差点では道が3つに分かれます。
この中でやや左寄りの真ん中の道(奥海印寺通)を進みます。
ここから約800m先の光風美竹通との交差点を右折します。
この先約70mの右手に寂照院があります。

表には左右に金剛力士像のある仁王門があります。
仁王門をくぐると左手の小屋で入山料100円を納めます。
正面には石段が続き、その上に鉄筋コンクリートのお堂があります。
お堂は最上階が本堂で、その下が回向堂です。
石段下の左手の小屋には古いお地蔵さまがお祀りされています。
右手に御住職のお宅があります。
御朱印はこちらに声をかけます。

石段を登ります。
まずは本堂。
内陣の正面に本尊の千手観世音菩薩像、その左右には四天王像がお祀りされています。
内陣左手には妙見菩薩像、右手には不動明王像がお祀りされています。

下の回向堂には、内陣中央に阿弥陀如来像、その左手には水子地蔵尊像、右手には嵯峨天皇像がお祀りされています。

洛西マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )