goo

2014 9/7の拝観報告4(慈雲寺)


写真は、表門

車僧影堂を出て四条通→壬生川通を経て、島原のコインパキングに駐車しました。

またまた細い道を歩いて11:00頃にやって来たのが、十二支妙見の1つの慈雲寺です。

表から塀が板張りで漆喰ですので、非常に雰囲気があり目を引きます。

また詳細は今後の本編に掲載します。

さて御朱印を頂こうと受付に行くと・・・誰もおられない・・・。
呼び鈴を押しても・・・返事なし。

受付は開いているのに・・・。
由緒書きは置いてあったので、100円をお賽銭箱に入れて頂きましたが、御朱印は頂けず。

また頂きに来ましょう。

最近の十二支妙見は、こういうの多いです。
三寶寺や本満寺に続き、慈雲寺も空振り。

後は常寂光寺と霊鑑寺です。

なんとか今年中には集めよう(笑)!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

生身天満宮


写真は、拝殿と本殿

生身天満宮(いきみてんまんぐう)は、菅原道真が生存中に建てられた最古の天満宮です。

アクセス
五条通(国道9号線)を西へ進み、京都縦貫道に乗り八木西ICで降ります。
吉富の交差点で国道9号線へと右折します。
そのまま園部駅前も通過して国道9号線を進みます。
吉富から約3kmの園部本町の交差点を左折します。
園部本町から約600m先の左手に生身天満宮の一ノ鳥居があります。

一ノ鳥居をくぐると、長い石畳と石段の参道が続きます。
やがて左手に摂社の厳島神社、稲荷神社が現れます。
そして参道は左に曲がりますが、この突き当りに伊勢神宮遥拝所 大神宮と秋葉愛宕神社があります。

左に折れた参道の正面に二ノ鳥居があり、その奥に拝殿、本殿が並びます。
境内の左手に社務所、右手には能舞台があります。

本殿の周囲は回廊になっており、本殿の背後からもお参りできるようになっています。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )