▲<夏休み直前の特別授業>
7月20日14時~16時、HR終了後の特別授業。女子8名男子4名(後から1名)計13名で授業を行う。
今回のテーマは、平成18年通商産業省が作成した「社会人基礎力3つの能力と12の能力要素」を学ぶ。高校生の彼らには、理解するのが難しいかった・・・。
自分の行動チェックシートを行うにも時間が掛った。相当ゆっくり進めないと、今何をやっているのかが理解してくれない。
各能力要素の言葉の理解も難しい。「主体性」「働きかけ力」「実行力」「課題発見力」「計画力」「創造力」「発信力」「傾聴力」「柔軟性」「状況把握力」「規律力」「ストレスコントロール力」など、まだ働いた事の無い高校生に、出来るだけ解るようにと、噛み砕き噛み砕き説明する。大学生でも、答えられないような言葉の名称が続く。
3チームに分けて、出来るだけ生徒同士で話し合いをさせて、書記を任命して、まとめさせ発表させた。
▲<休憩を10分入れた、2時間の授業、良く頑張りました!>
高校生に、ビジネスパーソンの基本能力の内、「コミュニケーションの重要性」を教えるならば、基本中の基本「大人の話をちゃんと顔を見て聞ける」「聞いた内容を復唱出来る」「解らない事があれば質問が出来る」「教えてもらう時の言葉使いで可愛がられる」・・・のようなものを解り易く教えて、すぐに使えるようにしてあげるやり方の方が良いと思った。