沖縄移住は、引っ越し対策が重要だ。

2007年05月31日 00時19分40秒 | 沖縄移住計画
いよいよ、あと2週間で東京脱出だ。

今回は、沖縄移住には大変重要な引っ越しについて書く。
沖縄への引っ越し費用は、家庭環境(家族数や持ち物の多さ)によって異なるが、
一家族(東京から)で、80~90万程度と聞く、非常に高いのだ。
私は、東京⇔大阪、広島⇔大阪、広島⇔東京を会社の転勤で、何度も引っ越した。
その時は、会社負担だったが、今回の移住は本人都合だから、すべて自己負担だ。
だから、できるだけ安くしたい。
これから引っ越するの人にも参考になればと思い書いています。
私のプロフィール:東京江東区から那覇市内。
現状:夫婦50代の2人住まい。3LDKに荷物はたっぷりある。
衣服・本・ガラス器が多く、車はない。

注意ポイント
①最低でも3社を選んで見積もり比較をする。
私の場合は、Y社、N社、F社を選んだ。
最初の見積もりは、2コンテナで、3社ほぼ同じの70万円台~80万台円。
船便のコンテナ代の割合が大きいらしい。
1コンテナにすると、60万円くらいになる事が解った。
(当然だが梱包を自分でやると安くなる)
3社の見積もりが揃った時点で、交渉をする。
正直に他社の値段を伝える。後は、返事を待つ。

②どこまで荷物を減らしたら1コンテナになるか正直に相談する。
この際、思い切って荷物を減らす。
家具や電気製品は、沖縄にも量販店があり何でも本土並みで買える(クラーは、沖縄の方が安い)
使わない家具・食器は捨てた。本は、古本屋&図書館へ。
服はずいぶん譲った。永久保存物は、実家へ18箱送った。
※観葉植物は完全に枯れるので譲って行く。当然、腐る物も持って行けない。

③船便だと最低、一週間掛るので、最低2か月前からスタートする。
時期も転勤・進学シーズンを外すと安くなる(作業員や車の手配がしやすい)。
自分で詰め込む時間にゆとりが持てる。

最終的に、1コンテナにして、Y社の55万円に決めた。

(関西の実家に送った永久保存の輸送費用は、18個で1万2300円也)





南国沖縄で北国料理?を料理を食す。

2007年05月30日 00時10分27秒 | 沖縄グルメ
4月10日と11日は、那覇に泊まった。
11日の夜は、久茂地にある「黒うさぎ」を、那覇在住の友人と会うために予約をしておいた。
10日は、妻と二人でどこかに行くつもりだったが、あいにく妻が歯の治療中で、
歯に当たらない優しい食べ物にしたいと言うので、和食屋さんを探す。
うどんでも食べさせようかと思っていたら、那覇でも沖縄そばの店は多いが、普通のうどんを食べさせる店がない。
「北国の料理と日本酒の店ふじ乃」という店の看板目に飛び込んで来たので、
沖縄で北国料理とはどんなものを食べさせるのか?と、半信半疑で暖簾をくぐった。
想像に反して、開店して20年くらい経つとか。
きっぷのいい女将が切り盛りをする気持ちのいい店だった。
旦那さんの関係で、新潟の酒と食材が空輸で届くとかで、沖縄には珍しい山菜や魚を出す貴重な店であった。
単身赴任のお父さんにはもちろん。地元のサラリーマンにも人気な店の様子。
妻は、そこで特別注文の「おかゆ」と「豆腐」と「出し巻き卵」を頂き、
私は、「牛モツと島豆腐煮込み」と「山菜の天ぷら」と「煮魚」を頂いた。
サービスで頂いた「ワサビの煮浸し」鼻に良く効いて美味しかった。




写真は、「ANAグルメマイル」のページから借用したものと(詳しい内容は、クリックしてご覧ください)、「箸袋」です。

那覇の宿は、「JALシテイ那覇」と「旅の宿らくちん」に泊まりました。

2007年05月29日 02時53分27秒 | 沖縄現地情報


4月10日と11日は那覇市内に宿泊した。

10日は「JALシティ那覇」に宿泊した。
このホテルは、昨年の秋にOPENした新しいホテルで、
少し古いガイドブックには記されてない。
国際通りのほぼ中央に位置し、どこへ行くにも便利な場所だ。
部屋は、少しグレードの高いビジネスホテルという感じ。
牧志公設市場や国際通りで買い物を十分にしたい人向き。
スタンダードツインで1万6800円(大人2名分)は、少し高い料金設定だと思う。

11日は「旅の宿らくちん」に宿泊した。
立地は、那覇市辻という所で、昔は遊郭、今はソープランドの西の端に位置するすごい立地だ。
しかし、西側から入ればソープランドを通らなくても宿に入れる。
ツインで、8,400円(大人2名分)は、べらぼうに安い!
こちらは、2周年を迎えた新しいホテルで、清潔な部屋だった。
部屋は、シンプルだが使いやすい部屋造りがされている。
パソコンも使えるし、液晶テレビも備えられている。
部屋の風呂は、ビジネスホテルタイプだが、一階に男女別の浴室(5~6名程度)がある。
私はそちらに行ったが、一人でゆっくり入れて大満足した。
朝食は、ロビーでトースト、コーヒーが自由に頂ける、意外にゆったり出来るホテルだった。
女性も良く泊まっているらしい。実際に家内ももう一度泊まりたいと言っていた。
那覇市内には、古いビジネスホテルがたくさんあり、
私も、那覇では色んな所に泊まったが「らくちん」は、長期滞在したいくらいのお薦めの宿だった。

歩いて、2~3分ほどの所にパシフィックホテルがあるが、
その角にある「スパーアルテック」がお勧めです。
元は酒屋だったので、酒の品揃えと安さは市内でも有数。
土産物も空港よりは安くて品揃えも豊富だ。
何よりも、地元の品物を購入出来る点が、空港や土産物店とは違う。
また、部屋で飲む場合や長期滞在者には、絶好なお店です。





写真は、「金城町の石畳の坂」「首里あしびうなぁ」と「ゆいレール牧志駅」(国際通り東入口)

マクロビオティックレストラン体験記。

2007年05月28日 00時10分39秒 | 沖縄と健康
マクロビオティックという健康食事法をご存じですか?
その土地土地が産する、旬の食材による食養生法で、肉・卵・乳製品・砂糖を排除し、
オーガニックの穀物と野菜を主体にした、健康と長寿と平和な心を確立するための生き方。
提唱者は、久司道夫氏で、活動は世界的で23か所に拠点あり。日本より、アメリカで盛ん。
マドンナやハリウッドの女優の間でブームになっている。
アメリカ下院小委員会の調査報告で、全米科学アカデミーとアメリカ・ガン協会発表の
ガイドラインの条件を満たした、「ガンにかかりにくい食事」にあげられている。
リッツ・カールトンホテルのメニューにも入ったらしいが、
食材が厳選されるので、レストランがたくさん出来ない。
簡単に見つけられないので、口にした事は無かったのだが、
マクロビオティックを勉強中の友人に5月27日の昼、ランチに誘って頂いた。
場所は、新宿伊勢丹の7階レストラン街にあった。
店の名前は「CHAYA」ランチメニューの<チャヤランチ:2,625円>を食す。
前菜:5種類から選べる。メインディシュ:4種類から選べる。穀物は、天然酵母パンか玄米ごはんのどちらか。
デザート:10種類くらいのケーキから選べる。飲み物:7種類から選べる。
前菜のボリュームが多くてびっくりしたが、玄米ごはんも含めて気持ちよく、
美味しく食べれた。
友人の話だと、変な油を使用していないので、喉越しが良いらしい。
6月に沖縄移住したら、出来るだけ地元食材を食べようと思っている。
沖縄には、身体に良いと言われている食材が多くあります発見次第、このブログでレポートします。

前菜(テンペと海藻サラダ)

メインデシュ(天然鮮魚のソテー シャンピニオンタップナードソース)と玄米ごはん

おまけのオーガニックビール

デザートは、撮影してませんが豆腐のチーズケーキとオーガニックアイスコーヒーを選びました。

いつ行っても感動。地球を考えさせる『沖縄美ら海水族館』。

2007年05月27日 00時05分19秒 | 沖縄現地情報






今回の旅でも、また訪れた「美ら海水族館」。
この水族館の見どころは、じんべい鮫のすれ違いだ。
このブログで、いつも見れるじんべ鮫の本モノが、
ギネス認定の大水槽の中で、すれ違ったり、悠然と泳ぐマンタを観て、
いかに人間は、小さな生物かを思い知らされる。
また、海に中の世界のスケールの大きさと、神秘さに感じ入ってしまう。
地球を、これ以上汚染したり、破壊してはいけない。
もっと大切にして行かなければならないと考えさせてくれる。
何時間いても飽きない、沖縄の誇れるスポットだ。

お得情報:水族館や海洋公園に入る直前の浦崎交差点にファミリーマートがある。
そこで、「美ら水族館」の入場チケットが2割引きで販売されている。
大人一人1800円(360円引き)です。
入場希望者は、是非、購入されたし!

本部半島、瀬備のフクギが素晴らしく美しい。

2007年05月26日 00時10分37秒 | 沖縄現地情報




4月9日から3泊4日の沖縄旅行へ行った。
初日は、家内が「美ら海水族館」を観た事がなかったので、レンタカーで本部半島を目指す。
那覇空港到着後、レンタカー屋に寄り、食事を済ましてから、12:40頃に那覇市を出発した。
首里ICから一路、沖縄自動車道を北上し、14:30には、「瀬備の集落」(美ら水族館から3分)に到着。
いつ来ても、時間が止まったようなこの集落が好きだ。
今回も、フクギの葉の色が素晴らしく美しく輝いている。
今回は、たっぷり撮影したので堪能して頂きたい。
写真は、「備瀬の集落とフクギの深緑」。
2・3番目の場所は、映画「チェケラッチョ!!」でロケされていた場所です。

門前仲町に春雨を7種類置いている店発見!

2007年05月25日 00時15分08秒 | 沖縄グルメ
今夜、門前仲町で食事をしてきた。
店は、この4月3日にOPENしたばかり。
高級な店構えと落ち着いた室内には、少し高い店を想像したが、
値段は、いたって下町的だった。
料理は、鳥と野菜が中心のやさしい味の和食。
オーナーは、約十年修業して独立したとの事。
純和風料理といっても良いくらいだが、少し沖縄が入っている。
聞いてみたところ、オーナー自身が沖縄が大好きで、
年に一度程度旅行をしているらしい。
結婚式もブセナテラスで行ったとの事。
そんな関係か、春雨が7種類あった事に驚いた。
また、残波の黒がさりげなく置かれているのも嬉しかった。
大体、東京の店には、白しかない店が多い。
今夜も、予約の客が2組16名位すでにあり、
我々はカウンターに座ったが、
7席ほどのカウンターも、すぐに満員になってしまった。
この料理に、これだけの酒揃えで、納得出来る。
場所は、東京メトロ東西線・都営大江戸線の門前仲町駅を、
永代通り(南側)を永代橋方面に徒歩3分程度のマンションの1階にある。
店名「杉六」03-3643-1777

 17:00~23:30

第二回永島慎二遺作展

2007年05月24日 00時12分35秒 | その他


永島慎二先生の第二回遺作展の開催内容が入手出来たので、ここに報告します。
日程は、2007年6月7日(木)~6月19日(火)。
場所は、「喫茶室cobu」水曜日定休、営業時間10:00~20:00
(JR中央線阿佐ヶ谷駅南口パールセンターの中ほど、婦人雑貨の店(スミレ)の店の奥)
昨年に引き続き先生の作品を購入させて頂けるようです。
会場は、小さな喫茶店です。先生の2回忌を偲び静かに参加されて下さい。


写真は、案内状と昨年の会場に展示された遺作の油彩です。

沖縄の最新賃貸住宅事情 その2.

2007年05月23日 00時13分12秒 | 沖縄現地情報

住まい探しは、どのような生活をしたいかの具現化だ。
以前にも書いたが沖縄は、交通手段を電車・バスに依存していない「マイカー社会」だ。
自動車免許保有者は、30分もあれば北は北谷。南は糸満から那覇の中心地に行ける。
だから、海が見える戸建に住む希望者は探す事は可能だ。

しかし、那覇市内のマンション立地は、意外と限られている。
落ち着いた生活と眺望を望むならば、首里を除けば、新興住宅地の「新都心」や「小禄」くらいしかない。
その理由は、那覇市は、戦後、民間の私有地が少なく、細分化されていたため、小規模賃貸マンションと小規模分譲マンションが混在している民間主導の無計画開発状況が続いてきた。
その状況下で、逆に、まとまった住宅地は、米軍の収用地払下げ決定後の大規模再開発地が、「新都心」と「小禄」なのだ。
それ以外の街は、みな同じような未整備な町並みの旧市街地が形成されている状態だ。

県外から移住して生活する者は、買い物優先か、静かな生活優先かの判断が必要になる。また、中心市街地には、今でも新規賃貸物件が、たくさん建築中だが、繁華街に近いため、その分騒音や防犯上には気を使う。
熟年者は、静かで空気の良い所を好まれるので、那覇市なら上記の3か所か、少し郊外が良いのではないだろうか?私もこれからは環境の良い住宅地を探し続ける。
発見したら逐時レポートします。写真は、イメージです。

沖縄の最新賃貸住宅事情 その1.

2007年05月22日 00時46分54秒 | 沖縄現地情報

以前、沖縄の家探しは、あせらないでロングステイから入ると良いと書いたが、私の場合は、那覇市内の賃貸マンションからスタートする事を決めていた。
今回の家探し沖縄旅行は、事前に妻がインターネットで見つけた那覇市国場の個性的な賃貸住宅が気に入りそれを第一候補として見学し、同時に数社の推薦物件を見て相場を知る事が目的。

訪問する不動産会社は4社、延べ6候補物件を手にして沖縄へ飛んだ。不動産探しは、『百聞は一見にしかず』の現場・現物主義の私は、実際に物件を見てから考えたら良いと思っている。第一候補の住宅は、築19年の鉄筋3階建ての注文建築。
一階が駐車場、二・三階を親族で住んでいた物件で、今も3階に親族が住んでいるレアな地元物件(部屋の中にあった階段は、すでに塞がれている)。
間取りは、リビングが20畳くらいあり、壁面はすべて収納庫で占められている。
外国住宅風の個性的な間取りであった(83㎡、3LDK、8万円、駐車場は無料)実際に、前の賃貸人は外国人夫婦だったらしい。

対抗馬の候補は、私が出発前夜に、やはりインターネットで探した「ゆいレール赤嶺駅徒歩10分の築4年の3LDK、76㎡、9万円、駐車場9000円」。
現地で解ったのだが、大京マンションだった。
分譲会社の大京は、東京以上に沖縄ではメジャーで、グレードが良いことで有名。
築4年は実際には、築10年と訂正が入った(このように沖縄の不動産会社は、鷹揚である)。
しかし、美しく使ってあり、静かな環境が気に入り、翌日東京に帰る前に契約をした。2階なので海は見えないが(実際は9階の最上階からは那覇空港と東シナ海が見える)、風の当たり具合でいえば、台風の時などは安心して住めるという環境といえる。
那覇市の最南端に位置し、空港には近いが中心街(県庁・国際通り)にはゆいレールで7~8分の距離。
9万円の家賃は、駐車場込みで8万5000円になったが、実際は駐車場込みで8万円が妥当なところか。

今回の那覇市内の最新賃貸相場は(平成19年4月11日現在、場所の差があり正確な比較は不可能だが)、超アバウトにいうと東京の賃料相場の半額以下だろうか(しかし、那覇の人気立地は上昇傾向あり)。写真は、イメージです。

憧れのザ・ブセナテラスに泊りました。

2007年05月16日 09時33分16秒 | 沖縄移住計画






偶然に、無料の沖縄往復航空券を手に入れたので、3泊4日の沖縄旅行を計画した。
3月末に退職し沖縄移住を決意している私にはグットタイミングの出来事。
まず沖縄の家探しをする必要があったので、今回は家探しの旅となった。
そうは言っても、せっかくだから4月9日は「ザ・ブセナテラス」に宿泊を計画した。

10日は「JALシティ那覇ホテル」11日は、「宿らくちん」と、クレードを変えて宿を楽しんでみた。
ちなみに、ブセナは、一泊4万4600円(二人)。
沖縄サミットの会場にもなっただけあり、ブセナ岬をすべて使い生活地域から隔絶したロケーションは最高だ。
フロントの従業員のサービスマナーも素晴らしく教育が行き届いていた。
オーシャンビューの部屋に泊まったので、少しの時間だったが美しい夕焼けが見られて満足。
夕食は、ホテルの外(バニアンビレッジ)にある中華料理の「琉華菜苑」にした。
豆腐料理と飲茶を食べたが、いずれも素晴らしい味だった。ビールが小瓶だったのが唯一の不満。
風呂は、室内の風呂もデラックスだったが、ホテルの2階にあった「スパ&サウナ」を利用した。
ゆったりした大浴場と清潔なサウナで大変気に入った。
写真は、「ホテル外観(裏側)」「部屋から見た夕陽」
「ラティーダの朝食(ビッフェバイキングは、フルーツの種類が少なかったのが残念!)」

沖縄往復航空券を無料でゲット!

2007年05月15日 14時48分29秒 | 沖縄移住計画
平成19年3月3日に、大和ハウス東京本社で『沖縄移住セミナー』があった。
当日は、50組の定員に対して約100組超が参加した。
主催者の大和ハウス沖縄支店の販売物件「沖縄タワー」と「天久」の販促企画であったが、
極力、営業色を抑えた沖縄移住の基本情報提供に徹した企画で、参加者に対して親切な企画だった。
講演は「藤木勇人:沖縄の魅力を語る」「松下武:沖縄移住成功例」「大垣尚司:移住・住み替え支援機構の取り組み」が2時間30分。
物件紹介が約30分だった。
会場の参加者アンケートを記入したところ、記入者5組に沖縄往復航空券がプレゼントされることになっていた。
後日、忘れていた頃に、大和ハウスさんから電話があり抽選で当たったことを伝えられた。
有効期限一ヶ月だったが、3月末退職のフリーな身であったため、4月9日~12日の3泊4日で沖縄旅行をして来た。
無料航空券プレゼントの条件は、大和ハウス沖縄支店へ寄り、物件見学をすることだった。
旅行最終日の4月12日、13:00~15:00に立ち寄って沖縄初の高層マンションを見学させて頂いた。
当日、担当の秋好さんに案内して頂いた。
「D'グランフォート沖縄タワー」は、沖縄初の高層マンションであることで、建築構造的に大変努力をしていた。
特に、風対策には、相当力を入れていた。
また、25階建てだが首里城よりも少し低くしている点は素晴らしい考えと思った。
低階層には、1000万円台の物件を造り、最上階は億ションにするなど、多様な分譲形態が好調な要因だと思った。
写真は、「大和ハウス沖縄タワーモデルルームの浴室とリラックスコーナー」他






ついに沖縄移住を決めました!

2007年05月14日 19時42分57秒 | 沖縄移住計画
約10か月のご無沙汰でしたが、私ついに6月13日に沖縄へ移住します。
3月30日まで仕事をして、その日は職場のメンバーに送別会をして頂き、本当に辞めました。職場の仲間には迷惑をかけるけど、私のわがままで積年の夢を実現させる方を選択させて頂ました。
4月からは毎日、荷物の整理&廃棄(沖縄の引っ越し費用の低減策)と、引っ越し業者選び。あっという間に、1か月が過ぎました。
その間に、沖縄の家を探しに行き契約を済ませてきました。そんな活動を含めて、東京脱出ストリーを詳しくレポートします。
沖縄楽園生活実践編が、これから沖縄移住を計画をする人や迷っている人に参考になれば幸いです。ご意見やご質問を歓迎します。
写真は「ザ・ブセナテラス(ナチュラルオーシャンルーム)より」