▲<那覇の「寒緋桜」もピークを過ぎました>
「日経ビジネスオンライン」「河合薫」さんのメルマガ2017.3.7 の抜粋(10分の一くらい)です。
森下仁丹が、“第四新卒”の採用をスタートさせた。
毎日新聞では「『第四新卒』おっさん、おばはんWANTED」
東京新聞では「森下仁丹が『第四新卒』採用へ おっさん、おばはん求む」
読売新聞では「求む中高年、森下仁丹が『第四新卒採用』」
日経新聞では「森下仁丹、50代中心の中途採用導入へ 幹部候補に 」
森下仁丹の定義によれば、「社会人としての経験を十分積んだ後も仕事に対する情熱を失わず、次のキャリアにチャレンジしようとする人材」をいい、「性別・年齢を問わず採用」していく事を、第四新卒採用と呼ぶのだという。
採用募集のTVCMは、泣けます!
「オッサンたちへ」
「あの頃は仕事がすべてだったんです。」
「ずっといた場所から出てみたい、そう思ったんです。」
「まだ、できると思うんです。」
「案外、オッサンたちがこの国の希望かもしれない。」
「オッサンも変わる。ニッポンも変わる。」
“オッサン”の連発で申し訳ないのだが、結論から述べると私はオッサンの「やる気」が、「人格的成長(personal growth)」というポジティブな心理的機能によるものなら、変わると確信している。
「人格的成長」とは「自分の可能性を信じる」気持ちの事で、専門家はこれを「チャレンジ精神」と同一に扱う人もいるが、実際には異なる。
チャレンジ精神が、 自分の行動する力に価値を見出している事に対し、人格的成長は、自分の内在する力に価値を見出すもので、TVのCMでいえば「まだ、出来ると思うんです」という、実にシンプルかつ根拠なき確信である。
そう。「根拠のなき確信」ほど、人間の底力を引き出す無謀な心の動きは存在しない。・・・・以上(抜粋)。
私も同感!「退職後の約10~20年の人生をどう生きるか?」が、現代ニッポンに生きる人達の課題です。
森下仁丹によると、若干名の採用人数に、1000名を超える応募があったらしい。
貴重な経験を積んだ、仕事に対する情熱を失っていない。まだ発展余地ある「おっさん&おばさん」の「根拠のなき確信」で、ニッポン活性化に大いに期待したいものです(私も頑張ります!)。