或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

ニューイヤーコンサート

2014-01-12 07:16:00 | 210 クラシック
昨日は友人と2人でクラシックのコンサートへ。地元のもみじ銀行と中国新聞がスポンサーとなっている広島交響楽団が毎年ニューイヤーとして開催しているもの。食指が動いたのは、ゲストのピアニストが小山実稚恵で、しかも演奏する曲がラフマニノフのピアノ協奏曲第3番だったから。彼女のオハコだし、昨年末からこの曲が密かなマイブームにもなっていた。

チケットを購入した日のことはよく憶えている。昼の12時前だったと思うけど、愛車で広島駅前のロータリーへ入ると乗降場は満車でスペースなし。2度トライしたけど状況は変わらず。仕方がないので、ちょっとならと車を道路に止めて急いで駅前のデパートにあるプレイガイドへ。応対してくれた店員が座席表を見せてくれたのだけど、2ヶ月近く後だというのにS席がかなり埋まっていて。それでも2階最前列のまずまずの席を確保。10分後に車に戻ったら、なんと駐禁のステッカーが貼られていて。

やっちまったなとガックリきたけど、まあ何年かに一度はあることと意外にすんなり諦めがついた。後で調べると乗降場も駐停車禁止で、運転手が乗っていれば捕まえるまではしないけど違反らしい。それとすぐ隣にある駅が管理している駐車場は、20分までは無料ということも分かって。これからは時間がかかっても車から離れる時は、この駐車場に入れなくてはと。

話がそれたけど、当日の会場はほぼ満席。日本でフルオケを聴くのは久しぶりだったけど、客の9割ぐらいが50歳を超えていたのではと思えるぐらい老人ばかりで、高齢化社会を目の当たりにした。それで肝心の演奏だけど、小山は最高で、さすがに得意な曲だけのことはあると納得させられるぐらいの素晴らしい出来だった。オケとの息もまずまず合っていたし。

逆においおいと思ったのがベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」。ドイツの古典らしさが全くなく、安物のポップスオーケストラを聴いている感じ。弦に厚みと切れがないオケにも問題があるけど、それを野放しにしていた指揮者にも責任があるなと感じた。途中からは興味喪失で目を閉じて半分寝ていたかな。その意味では目頭が何度も熱くなった協奏曲と好対照だったような。

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番

最新の画像もっと見る

コメントを投稿