或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

湧永満之記念庭園

2014-06-26 14:38:55 | 890 広島
少し前の日曜日に友人と広島の県北にある湧永満之記念庭園へ。たまたまネットでここのバラが見ごろを迎えているという記事が記憶に残っていて。GWに黒川温泉へ行く途中で立ち寄った、久留米にある石橋文化センターでもバラ園を楽しんでいたので、なんかつながっているなと。今回の訪問は2回目。前回はいつだったか、少なくとも10年以上前だったのは確か。

梅雨の真っ只中というのにその週の土日はラッキーにも晴れ間が続いてくれて。当日の朝、出発前にスマホに目的地をセット。誘導されるままに山陽道から中国道へと高速道路を乗り継いで高田ICで降り、そのまま県道へ入り少し走ると、案内板が目に入って。だけどナビは真っ直ぐ行けという指示だったので、それに従い辿り着いた所は、なんと湧永製薬広島工場だった。

見渡す限りの田んぼの中に、やけにモダンな工場が建っていたのには驚いた。こういうセンスだから庭園とかも造ったのかなと思ったりして。Uターンして細い山道を登っていくと途中から渋滞していて。やはり皆思いつくことは同じみたい。およそ30分待ってようやく駐車場へ到着。歩くのにそんなに暑くなくて。園内には客が沢山いたけど、思ったよりはスイスイ見て周れた。

バラ園の中には、もちろん様々なバラが咲いていたけど、池なんかもあって、色とりどりの睡蓮がちょうど咲き始めていて。久留米で見て気に入っていた濃い赤色のバラを探して歩いたけど、結局見つからずじまい。ということは、ここに植えてあるのは一部の種類だけってことか。バラに詳しい友人がいろいろ解説してくれて改めて気づいたけど、バラって種類が多いんだなと。

工場を見たせいもあってか、興味を持ったのが庭園の歴史。調べると庭園の名前は湧永製薬の創始者で、息子が故郷での庭園造りを企画し、10年以上かけて従業員だけで施工したのだとか。1993に開園して一般に無料で開放。まさにフィランソロピーそのもの。素晴らしい会社だなと。いつかここの製品である無臭ニンニクカプセルの「KYOLIC」でも飲んでみようかな。