或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

米沢

2010-08-02 05:54:04 | 800 観光
プチ旅行3日目で最終日は山形県米沢市の観光。ここはNHKで放映された大河ドラマ「天地人」で脚光を浴びた直江兼続ゆかりの土地とのこと。自分は現在放映されている[竜馬伝」を始め、このシリーズをこのところ全く見ておらず、兼続についても今回いろいろと調べていて初めて知った程度。自慢にならないけど、東京から北については情けないくらい知識が乏しいなあ。

興味深かったのが、直江兼続ゆかりの土地は戊辰戦争ゆかりの土地でもあったこと。兼続は仕えていた上杉景勝の移封に合わせて長岡、会津若松、そして米沢へと移住していったのだけど、これは戊辰戦争における東北戦争で、旧幕府軍が落ち延びていったルートでもあった。どの土地に行っても亡くなった人々を弔う記念碑が数多く建てられているのには驚いた。

それで話を米沢に戻すと、兼続と上杉家にまつわる史跡がたくさん残っていて、それらを時間が許す限り周ってみた。上杉神社に始まって、松岬神社、上杉伯爵邸、上杉家廟所、春日山林泉寺、笹野幸徳院、東源寺とそんなに広い街ではないので、車ですいすいと。中でも圧巻は上杉家廟所。そのスケールの大きさに圧倒されたから。意外に観光客はまばらだったけど。

ここには米沢藩主であった上杉家、つまり家祖の謙信から十二代斉定まで代々の祠堂があるのだけど、上の写真のような周囲の杉にまず驚かされる。背がやけに高い。これがなんとも荘厳な雰囲気を醸し出していた。そんな杉に囲まれて祠堂が横一列に並んでいるのだけど、なんだろう、このスケール感は。まさに戦国大名の成せる技といったところ。素晴らしかった。

そんな上杉三昧をした中で個人的に興味を持っていたのが旧米沢高等工業学校の本館。国の重要文化財に指定されており、今は山形大学工学部になっている。実は自分の昔の友人の出身校がここ。酒を飲むとよく米沢の話が出てきて。最近全く連絡を取っていないけど、どうしているかなあと。古いルネッサンス様式の建物を眺めながらふと昔の思い出に浸ったかなあ。

上杉神社松岬神社
上杉伯爵邸上杉家廟所
旧米沢高等工業学校春日山林泉寺
笹野幸徳院東源寺