はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

ついに入手!! 木の梯子 1/2

2009年04月11日 23時09分16秒 | 古民家暮らし
本日、ついに屋根裏に登る梯子を入手しました!!

これまで素っ気ないアルミの脚立を使用していましたが、やはり部屋の雰囲気には合いません。

欲しかったのは、江戸時代の火消しが使うような木の梯子・・・・。
たまに農家の軒下に立てかけてあったりするのですが、「これ売ってください」というのも・・・・。

かといって、こんなの売ってる訳ないし、作ってもらうとまた目ん玉が飛び出るくらいの金額になってしまいます。

そこで・・・・。

近所の骨董屋さんに頼んでおいたのです。
モノとしては、、、、う~ん、作りも良くないし、グラグラするし、木の状態もイマイチですが、一度取り寄せてもらった松の立派な梯子を断ったりしているので、申し訳なくて。

それで、この状態にしては少々高いと思ったけれど、購入しました。

つづく・・・

ついに入手!!木のはしご 2/2

2009年04月11日 23時08分11秒 | 古民家暮らし
家の中に入れてみると、こんな感じです。
アルミの脚立と違って、う~む、しっくりきます。

長さ的には、ちょっと短い感もありますが、一応合格ライン。

重さはアルミよりもちょっと軽いです、が、やはりアルミのカチッとした感じには勝てません。
グラグラするし、ちょっと不安・・・・。

でも、頻繁には使わないものだし、この部屋をこう決めた時からイメージはこんな梯子だったので、問題なし!!

子供が登りたがるぞぉ・・・・・

きんぎょ復活!!

2009年04月11日 00時33分09秒 | 古民家暮らし
外の瓶(かめ)に放した金魚。

底に沈んで見えなかったのですが、子供の入学式に行って再び出社するために家に寄ったときのことです。
ふと見てみると、横になってプッカリ浮いているではありませんか!!

これはイカン、と、急いで救助しましたが、バケツに入れておいて酸素が無くなってはいけないし、水が、、、、水道の水じゃいかんし、近所の湧水を汲みに行くにはちょっと時間がないし・・・・

そこで苦肉の策でグッピーの水槽に入れました

大丈夫かなぁ・・・、と見ていると、ちから無く、水の流れに任せてグルグル水槽の中を回って、濾過機の給水穴にヒレが吸い込まれて止まりました。
これはイカンと、急いで離しますが、しばらくグルグル回るとやはり給水穴へ・・・・

たまにピクっと動きますが、ほとんどなすがままです。
仕方なくそのまま残して行きました。

帰ってきてみてみると、少し元気になっていて、逆さまになったりしながらも、一生懸命もがいていましたので少し安心。

そして今見ると、すっかり元気に泳ぎ回っています。
グッピーとも摩擦なく、仲良く(かどうかはわかりませんが)やっているようです。

金魚君の様子をよく見てみると・・・・

まず胸ビレが片方無いのに気付きます。
それでヨタヨタ泳いでるように見えるのです。
尾ビレもちょっと傷んでいます。

そしてお腹の両脇と両エラはウロコが剥がれて、地肌(?)が見えて痛々しい。

実は、お祭りでたまたま会った友人の奥さんが、ヒブナの水槽に金魚を入れると、金魚がいじめられて死んでしまう、と言っていたのです。
それで、心配になってちょこちょこ気にしていたら今回の事件!

きっと先住民のデカイ四匹のヒブナにいじめられたのでしょう・・・。
ごめんよ~

一方で、とってきた3匹のうちの2匹のヒブナはすっかり瓶の中の生活を謳歌しているようで、先住民の4匹と一緒になってエサをバクバク食べています。

やはりヒブナは仲間で、金魚は異質なものなのでしょうか。

ともあれ、元気になって良かったですねぇ~

きんぎょ復活!!!

2009年04月10日 00時24分36秒 | 古民家暮らし
先日、近くのお祭りですくってきた金魚。

300円で一匹すくって、2匹足してもらって合計3匹です。
別の出店では網を使って5匹500円を選択できるところもありました。

せっかくなので、すくわないとねぇ・・・・といいつつ、欲しいのはヒブナ(赤いフナ)ではなくて、やはりヒラヒラの金魚。
確実に欲しいのがとれる網は魅力的です。

でも3匹のうち1匹は金魚だったので、まぁいいか。

帰ってきて、外に置いてある瓶(かめ)に入れました。
先住民は4匹のヒブナです。

仲良くやれよ~

と送り出したのですが、翌日・・・!?

つづく

出た!!ネズミくん

2009年04月09日 00時33分02秒 | 古民家暮らし
昨日家に帰ると、キッチンと寝室のすべての戸が閉められていました。
不審に思っていると・・・・

食卓の上に殺鼠剤が置いてあったので、ネズミくんが出たと判りました。
うむむ、また出ましたねぇ・・・闘いは続きます

ウチに出るのは、たいてい小さくて可愛いハツカネズミ
ドブネズミは見たことがないです。
デカイのは嫌ですねぇ~

被害は野菜や小麦粉の袋がかじられたりします。

きっちり収納しておけば、これと言って目に見える被害はなさそうですが、一番怖いのは病原菌です。
これさえなければ、放置しておくのに・・・・・


今回のはまだボクは見かけていないのですが、見つけたらまたバトルです。

人間の知恵対ネズミの敏捷性、、、この前一旦掴んだ勝利を逃したりで、3戦中2敗しています。
ヤツラの能力を過小評価しすぎていました。

徐々に敵に関するデータも蓄積されてきましたし、経験も積まれてきたので、今度は負けません!!

出て来い、ネズミくん!!

小学校

2009年04月08日 01時16分44秒 | 子供
今日から小学校に登校です。
近くの神社の前の公民館に集まって、集団登校。

近所のニーチャン、ネーチャン(と、こう書くと別のニュアンスになってしまうので、書き直し)お兄ちゃん、お姉ちゃんといっしょに学校へ、約20分の道のりです。

元気よく駆けて行ったそうなので、まずは安心です。
近所に友達でもできれば、さらに安心。

昨日、小学校に行って思いました。
一年生、みんな小さくて、幼稚園の延長みたい。

そうです、ついこのあいだまで幼稚園児だった子供たちが、小学生になったからといって急に大人びていじめをしたりするわけがなくて、問題が起きたとしてもせいぜい「だれだれちゃんが遊んでくれない」とか「たたかれた」とか、その程度の揉め事でしょう。

さらに成長して本当にいじめのような行動が出てくるのはもっと高学年になってから。
それは今心配することではありません。

それよりも今すべきことは、子供が楽しく学校生活を送れるように、学校から帰ってきてからもお友達と遊んだりして楽しく過ごせるように、環境作りをしてあげることです。

夕食のときに「学校どうやった?」と聞いてみたら、しばらく無言ののち「疲れた」と言ってました。
楽しくなかったわけでは無いようですが、ロッカーの整理をしたり、トイレを覗いたり、いろんなことをして緊張したようです

でも、そのうち慣れるでしょう。
親の方も・・・





入学式

2009年04月07日 03時02分21秒 | 子供
いよいよ今日となりました。
いい天気です。ぽかぽかしていて、桜は満開です。

決算の真っただ中というのに、半ば強引に会社を抜け出してきました。
持たされた弁当は家で食べます。

時間は十分にあると思っていたので、家の前と近所の神社で家族の記念撮影をするつもりでしたが、ヨメに早く早くとせかされるまま、結局撮れずじまいです・・・・・

一生に一度、しかも一人っ子なので本当に一回こっきりなのに・・・・

卒園式の写真も全然無いし、これは相当ショックです・・・・

子供にも申し訳ないことをしました。

でも写真なんて、なかったらなかったで済んでいくものなので、そうこだわるものでもないという考え方もできます。

それよりも子供の様子です。

最初は上機嫌だったのが、小学校が近づいてくるとちょっと無言になり、「写真は一枚だけ」とか、からんできたりします。
不機嫌になってきました。

クラス発表の紙が貼り出してある前で、とうとう「ダッコ」要求が出ました。
指もくわえています。
やはりちょっと不安になっているようで、即座に「ダッコ」対応します。

このところ「ダッコ」要求と、口の中に指を突っ込むことが多かったのですが、これも小学校に対する不安の表れだろうと思っていましたので、ダッコはすぐに対応、指をくわえるのも無理に止めさせたりはせず軽くたしなめる程度にしていました。

今日は100%容認の日だと思っていましたので、特に注意したりはせず、逆に町内の近所のお友達が同じく指をくわえていたので「おんなじだぞぉ~」と教えてあげたら、ちょっと安心したようです。

しばらくしたら、その子の所に駆けていきました。

・・・・そして行方不明に・・・・・・
どこへ行ってしまったのか

でも少し安心です。ちょっと雰囲気に馴染んだよう。

それから教室に一旦入って、体育館で入学式です。
ありがたいお話はほとんど寝ていたのであまり覚えていませんが、記念写真を撮ると言って移動を始めた時、子供が大きなアクビを何回もしているのを目撃!!

そして、こっちを振り向いて「おなかすいた」と口パクで伝えてきました・・・・

心配をして損をしました。
ありがたいことですけどね。

なんとかこの調子で過ごして行って欲しいものです。

入学!!

2009年04月06日 01時17分12秒 | 子供
いよいよ明日です。

早いもので、もう小学生です。

昨日久しぶりに一緒に近所の温泉に行きましたが、いままで風呂の縁につかまって移動していた深い歩行風呂を自分で立って歩いているのを見て、目が点になりました。
大きくなりましたねぇ~

体だけではありません、ココロも成長しています。
理不尽なことや、理屈の通らないことには、もう気付いています。
したがって親が自身の行動について、全て子供に説明できなければなりません。
親は善悪の基準や行動規範等について、決して(少なくとも子供の前で)ぐらつくことのない明確なものが必要です。

また、子供と言えどもう一人前の人間ですから、それなりの対応が必要です。

もともと子供とは対等に接してきたつもり。
もちろん相手は子供なので、それなりの配慮は必要で、大人と同じ扱いをするということではありません。
相手の言うことにはしっかり耳を傾け、こちらの言いたいことは相手が理解するまで説明する。
これは人を相手にする時の基本ですが、相手が何歳の子供であろうとこの基本姿勢は決して変わるものではありません。
そうすることによって、子供との信頼関係が生まれるものと信じています。

でも、、、、学校生活は親とは全く切り離された人間関係の中で生活であって、親が何か出来ることというのは非常に限られています。
それで何かと心配になることもある訳です。

ヨメの話を聞いていると、どうも周りになじむのがあまりうまくないらしい。
みんなとワイワイやりたいくせに自分の思い通りにならないと気に入らなかったり、話すテンポが人と違ったり、やたらとしつこいところや、遊びのツボが違っていたりして、どうも溶け込めないようです。

心配です・・・・、と言いながらチョット笑ってしまうのは・・・・・

実は自分の子供のころとそっくりです・・・・

昔と今は違いますが、でもこうやって自分がなんとか大人になってきていることを考えると、本人はいろいろ悩むでしょうけれど、なんとかなるのではないかなぁ・・・・・、そうあって欲しいものです

親がいくら心配しても子供が不安になるだけなので、子供を信じて笑っていることにします。
もし助けが必要な時には、全身全霊を傾けてこれに当たります。
親ができることといえば、これくらいでしょうね~

そして今一番コワイのは・・・・反抗期

床に傷が・・・2

2009年04月03日 23時59分13秒 | 古民家暮らし
朝起きたら、例のイスの修理が終わっていました。

コルクを切って貼り付けるつもりで、ナイフとはさみと接着剤を準備していたのですが、これらを使って何者かが・・・・・!?

神の仕業…な訳無くて、ヨメしかいません。

朝こんなことする時間あったのか・・・、と感心しつつ、でも出来具合の方は大きさも合っていないし、なにより四角形の角が90度でなくていがんでいて、イマイチ・・・・

まぁ、やってくれただけありがたいものだ、と、今日一日思っていましたが・・・・。

先ほど写真を撮ってパソコンに取り込んだ時に気付きました。

昨日の時点で既に完成していました・・・・

晩御飯を食べに帰って来た時に、道具の準備だけして再度会社に行ったのですが、どうやらその間に作業したようです・・・。

昨日は全く気付きませんでした。
注意力散漫になっているということか。


床に傷が・・・・

2009年04月03日 03時15分39秒 | 古民家暮らし
キッチンの床が傷だらけです・・・・

どうやらボクの椅子の脚の底に貼ってあったフエルトの様なクッション材が剥がれて、床に傷をつけていたようです。

床はカリン材で、非常に固い木なので大きな傷はつきませんが、細かい傷がたくさんついてみすぼらしくなってしまいます。

あまり汚れは気にしない方ですが、傷は違います。
汚れは洗えばきれいになりますが、傷は元には戻りません。

モノは使っていく上で、傷がついたり、やれてきたり、変色したりします。
大事に大事に大切に使ってきたモノでは、それは「味」であり、愛すべき変化です。

しかし、気を遣わず、無造作に、だだくさに使用してきたものの傷は、ただみすぼらしいだけです。

同じ傷でありながら、これらはまったく違います。

解りにくいですが、部屋の中に放したペットのウサギがかじった建具はみすぼらしいですが、外部から侵入したネズミがかじった壁は「味」になります。

子供が自転車の練習でぶつけたクルマの傷は「味(というか、想い出)」ですが、キーを持った手でドアを開け閉めして出来た傷はみすぼらしい。

解りにくいですね・・・・
どうでもいい人もいますが、ボクにとっては非常に重要なことです。

木の良さは「味」が出やすいこと。
短期間で変化がおきるので、味が出てくるまでにそれほど期間を要しません。

でも逆に言うと、みすぼらしくもなりやすい。
ちょっと油断すると、汚くなってしまいますね~

気をつけないと
早く治したいのですが、今日もこんな時間です・・・(午前3時)。


熊野古道、三たび・・・3

2009年04月01日 23時56分20秒 | ツーリング(バイク)
出発早々に離脱者を出してしまった今回のツーリング、尾鷲に宿をとったのに、3時に昼ごはんを食べ終えたのは、奈良県吉野の中華料理屋でした。
室生寺に寄っただけなのに・・・・

その日は宿まで直行です。

翌日は熊野古道。2年前に雨の中歩いて途中で断念した「馬越峠」です。
さすがに地面が濡れていなければ、つるつる滑ることも無く、汗をかかない程度の速度で、会話を楽しみながらボチボチ登ります。
頂上は尾鷲の町が一望のもとに見渡せます。

そして、山から下りて来た時には既にお昼になっていました。

帰り道に干物を購入。尾鷲神社の近くです。
宿の朝飯で食べたアジの干物が檄ウマで、売ってる場所を聞いといたのです。

アジの干物、サンマの干物、どちらも5枚入りで350円。一枚70円です。
子イワシの干物は2~30匹入って300円。 安いですねぇ~

でも宿で食べたのみたく上手には焼けないんでしょうねぇ~


昨日は仕事で帰宅は今朝の5時半でした。
さすがに眠いので寝ます・・・

(写真はボクではありません)