針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

山はもう春なのに。

2020-05-28 10:17:52 | 立科・信州の話。

立科の山はもう春です。でも今年はおいそれと行けません。コロナの関係で軽井沢や佐久の市長、茅野の市長さんたちが大量の移動は自粛してくれと宣言してしまったので、それに従わないとね。他県ナンバーがいると、嫌がらせを受けたり、車にいたずらされたりするそうな。

でもね、東京の人間からすると、東京近県からの流入、通勤等でもっと大量の人間が入ってくるじゃないかって。変な言いがかりだね。

いつも通り、「コナの雑記帳」コナさんのサイトをみると、新緑が綺麗になってきました。隣の「乗馬クラブ・ノーサイド」のコラム欄にはもうワラビやウドが採れ始めました。

           

ウドの新葉の天婦羅やワラビを馬刺しをニンニクと味噌混ぜて醤油を和えて食べると、もうそれだけでいいのさ。

 

庭や裏の山には蓮華つつじが満開になって、それはもう天国さ。そろそろ行って草刈もしないとね。これからは「小梨の花」も満開になるし、
セミもジージーと泣き始めるので一気に生命感が溢れてきます。

 


山の野鳥君たちもさぞかし「餌」を心待ちにしていると思います。

                      

そろそろ、越境自粛も解除になるので山に草刈に行きますかね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河井元法務大臣と案里議員の... | トップ | 李白の没地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿