現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

オリゴ蜂蜜、ミヤリサン、時々尼助丸でしょうかねぇ。

2024-01-11 09:39:30 | 食・レシピ

 正月 で食の傾向が変わってしまったのか便秘傾向があった。非常食に用意してある餅を頂いてことかもしない。餅は好きである。 美味しんぼの著者がすすめるだけあってあごだし雑煮は絶品である、汁粉、黄な粉餅なんでもいける。

 脱線しますが、義理の母が晩年心臓トラブルになった際に長崎の商工会議所に電話して加工業者を紹介していただき味付けとトビウオを仕入れてだべさせた事がある。ついでだから数匹のトビウオを卓上醤油さしにいてかけ醤油として利用したり営業品目に加えてたりして提供しました。まだ,露やだしに加工されて市場に供給さる前のことですね。

 オリゴ蜂蜜は指定保健用食品か果糖を使用する。ミヤリサンは指定医薬部外品(宮入菌)。御陀羅女助丸はキハダを含む漢方薬製剤。


ドリップコーヒーに入れて飲んでいるもの。

2023-12-27 12:07:15 | 食・レシピ

 茶色の方はスギナ(モンケイ)の乾燥粉末(自家製、成長期に収穫洗って乾燥して焙烙で炒って茶材として利用。プンダーで粉にしてあります。)、黄色味のある方は複数の栄養素が入っているとさているミツバチポーレン(虫媒花粉。ミツバチが後ろ足で団子状にして巣に持ち帰る。)ですね。数種類の配合アイデアがありますポーレンレン単体で利用するときはキビ糖か粉末黒砂糖を加えて利用しましょう。


馬鹿という強力な免疫力だけじゃなさそう。

2023-12-26 09:37:46 | 食・レシピ

 蜂蜜に甘草エキス、ローズマリーをいれています。ローズマリーは乾燥したものを幾分煮てその液体といっしょに葉と茎も少々いましょうか。ねぇ。

 シナモンもいれるときがあります。単体の方がよいでしょうが粉末を蜂蜜に混ぜた方がベターでしょう。ベタベタするので注意していただけますか。

 

 


スイーツの工夫。

2023-12-01 10:24:38 | 食・レシピ

 工夫といっても、熟していないバナナをスライスしてシナモン、抹茶、黄な粉、時に神肴(ミツバチポーレン粉末)今日はハチミツでコーヒータイムにしました。ハチミツの代わりにチョコレートでコーテングしてもよいでしょう。

 バナナの方を粉にして混ぜたものを型にいれてお菓子するなら数種類の変わったものができるはずですね。


日光キスゲ

2023-06-19 15:02:26 | 食・レシピ

 もうすぐ花が咲くでしょう。この近似種にヤブカンゾウがある。どちらもユリ科の植物ですね。漢字だと「萱草」書いてカンゾウと読ませます。カンゾウ(甘草)はマメ科の植物で甘味料、甘草エキス、グリチルリチン酸次カリウムとして漢方薬で、写真のものとは異なります。

 中国料理に使用さる金針菜はこの花(特にヤブカンゾウ、本カンゾウ)のつぼみの状態で乾燥したものです。魚のカブト煮、レバー炒めやキンピラとして利用します。鉄分が豊富に含まていますので身近な料理に応用できるところがよい。