ガリバー通信

「自然・いのち・元気」をモットーに「ガリバー」が綴る、出逢い・自然・子ども・音楽・旅・料理・野球・政治・京田辺など。

12月12日は?

2011年12月12日 | イベント
 一昨日の夜の皆既月蝕を皆さんはご覧になったでしょうか?
 
 夜9時45分頃に満月がかけ始めて、23時過ぎに「皆既月蝕」、つまり回りに明かりは見えるものの満月がすっぽりと地球の影に隠れて見えなくなるという、古代の人たちにとっては何か不吉なことでも起こるんじゃないかと思ったと言われている現象が、現代では誰もが「天体ショー」の如く見られる科学的な説明もなされて納得の夜で、私も自宅の二階のベランダから皆既状態に近づいたお月さんを見て、何故か安心して眠りにつきました。

 日本では8年ぶりと言われた「皆既月蝕」の天体ショーを見に行った帰り道に、12歳の兄と8歳の弟の兄弟が兵庫県加西市で、酒気帯び運転の車にはねられて死亡したというニュースがあり、とんでもない皆既月蝕事故になってしまい、ひき逃げ犯人は「ひいた覚えはない」と否定しているとのことですが、小さなイタチを車で轢いても間違いなく感じるはずなのに、酔っ払っていて気づかなかったのか、とんでもないことになってしまいました。

 とんでもない轢き逃げ事件で突然に亡くなってしまった元気だったご兄弟のご冥福を祈るしかありませんが、未だに酒酔い運転が無くならない現実に怒りすら覚えるのですが、厳罰主義だけでなく運転者の自覚を厳しく促すいい方法はないものかと思案してしまいますが、満月や月蝕に罪はないのは当然ですが、よく「満月の夜」には奇妙なことや怖いことが起きると、昔から言われているのが現実となった気もしています。

 ところで、今日12月12日は、「何の日」なのでしょうか?

 歳時記カレンダーによると、何と「熊蟄穴」、すなわち「くまあなにこもる」と言われる日で、ご存知の様に「熊が冬眠のために穴にもぐる日」として二十四節気、七十二候では記されている日であるのですが、京都でも北の方では「熊」が出没する地域もあって、冬には「熊肉」を食すこともあったそうですが、現代ではあまりそんな話を聴く機会が少なくなってはいますが、野生の動物にとっても現代社会は、地球温暖化も含めて生活し難い時代だと思われるので、ゆっくりと「冬眠の支度」が出来ているか心配になったりもしています。

 冬眠する動物は、冬眠しない動物と比べると死亡率が一般的には低いと言われていて長生きなのですが、秋に入って気温が下がり出す頃から、たくさん食べて身体の脂肪分をたっぷりと蓄えて冬眠に入ると言われていますが、果たして全国津々浦々の熊さんたちが今日冬眠に入ったかどうかを確認する術はありませんが、人間社会の悪影響を出来るだけ受けずに、ゆったりと冬眠できることを祈っています。

 ところで熊の冬眠にヒントを得てか、手塚治虫氏のマンガにもあった様ですが、人間もこの冬眠物質と言われる「脂肪を蓄えて冬は眠る」という生活が出来れば、現在の長寿でも医学的には最高120歳までと言われていますが、きっと150歳くらい迄生きられる様になるかもしれませんが、そんなに長生きして何をしようというのでしょうか。

 しかし、実は研究者によれば熊の冬眠はないとも言われていて、リスなどの小動物の冬眠中は叩いても何が起きても起きない様ですが、熊は時折目を覚ましたりする浅い眠りに入っているだけで、熊の冬篭りとでも言った方が実態に近くて、小さな物音や匂いなどで刺激されると目を覚ますらしく、実は冬は餌が少なくなるので「寒さを逃れるために仮眠状態で保身する」というのが実態の様なのです。

 熊は実は、この冬篭りの季節に出産を行っているらしく、1月から2月にかけて出産し授乳をするので、メスの熊は特に体力を消耗するので、春にはゲッソリと痩せてしまうそうです。

 ということで、動物園に居る熊たちは一切餌の心配がありませんので、冬眠は全くせずに元気に人間たちの観客に愛想を振舞っている様なのです。

 ところで、冒頭に掲げたイラストは何だかお分かりだと思いますが、私は小さい頃から実家の木戸や玄関先の扉の上に、「十二月十二日」と書かれた白い小さな紙がたくさん逆さまに貼ってって、何だろうとおばぁちゃんに聴いたことがあったのですが、実は12月12日は「石川五右衛門」の誕生日なので、その日を書いて逆さに貼っておくと、天下の大泥棒の石川五右衛門にあやかって、ドロボウが入らないのだと言うのでした。

 しかし、何処を調べてもインターネットを駆使して情報を集めても、何処にも石川五右衛門の誕生日が12月12日という記述や情報がないのです。

 どなたか真実をご存知の方は教えてくだされば幸いですが、どうやら「ドロボウ避け」の御まじないとしても、事実と反するとすれば「ご利益」と言うべきか、効き目がないのではと今更ながら思うのですが、皆さんは昔からの迷信だとしても、どの様にお聞きになったのでしょうか。今更ながら今日と言う日が石川五右衛門とは全く関係のない日なのでしょうか危惧しています。

 最後に、実は今日は「漢字の日」でもあるそうで、毎年恒例の「今年の漢字」として、「絆」が選ばれたそうで、例の如く清水寺の管長さんが大きな筆で「絆」を記されたのでしたが、どうも書き順が違っていた様に思ったのですが、正解はどうだったのでしょうか。

 とにかく、「東日本大震災」が起き二万人近い犠牲者が出たことと、「なでしこジャパン」が女子ワールドカップで優勝したこと、暗いニュースも明るいニュースも、人間の絆を大きく感じる出来事であったことは間違いなく、50万以上の投票の内6万票以上が「絆」と記したと言われています。

 ついでですが、今日12月12日は「バッテリーの日」でもあるそうで、蓄電池のバッテリーなのですが、野球のバッテリーという投手と捕手の二人も、野球の守備位置として1と2なので、ふたり合わせてバッテリーと呼ぶのだそうで、野球好きな私も今日まで全く知りませんでした。面白いものですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする