ガリバー通信

「自然・いのち・元気」をモットーに「ガリバー」が綴る、出逢い・自然・子ども・音楽・旅・料理・野球・政治・京田辺など。

「普通の対応」の違和感

2005年07月13日 | 感じたこと
 いろんな人がいて、いろんな生活、仕事、考え方がある。

 しかし、人は一人では生きていけないのである。多くの人に直接、間接を問わずお世話になったり、支えていただいたりして生きているのである。

 家族、友人、知人、同僚、関係者。いや全くの赤の他人の立場の方々にも、大変お世話になることが結構あるものである。

 日常の生活は、ややもすると自分の能力と考えと行動で全てがされている様な錯覚に陥っていることも多いのだが、事実は多くの行政マン、地域の人々、学校、職場の関係者、公共交通関係者、電気、ガス、水道、電話等のライフラインの影の力、そして何よりも大きなのが家族のサポートなのであるが、如何にたくさんの人々の世話と支えで生きているのかが分かる。

 そんな日常生活の中で、多くの出会いと関わりが生じるのだが、買い物での会話、市役所での応対、医療機関や交通機関での対応、町の中でのちょつとした出会いでの会話なども、よくよく考えて見れば、一日に何人もの人と出会っているのである。直接出会わなくても電話やメールなどでも多くの情報と言葉に出会っているのである。

 そのひとつひとつに、感情のある動物としての自分が心動かされたり、嬉しい、寂しい、がっかり、失望、明るさ、暗さと多種多様な影響を受けているのである。

 でも、他人にとっては、「普通の対応」として受け流される様な出会いや会話の一言に、深いショックや悲しみを感じる場合もあるのではないだろうか。

 「相手の気持ちを察する」ことは極めて難しいものである。相手の生活リズムや価値観、またその時、瞬間の思いなどは、想像もできないケースが多々あるだろう。

 何故、相手が不機嫌なんだろう。また何故何も返答が無いのだろうと、いちいち考えていても始まらない場合が多くて、一瞬違和感が感じられても、すぐに見過ごしたり、忘れて次の会話や動作に移っていて、再度先程の違和感を詮索したり出来ない場合がほとんどである。

 家族においても、そういう場合があるくらいだから、仕事や友人関係などでは結構あるのである。また一期一会とまでは言えないかもしれないが、全くの最初で最後と言ったような出会いでも感じることがあるものなのである。

 私は出会いを大切にしたいし、出会いから人生の悲喜こもごもと言うか、「人生の味」が始まると信じているものなので、この最初の違和感を、遠慮せずに相手に伝えることの大切さを、最近強く感じているのである。

 「普通の対応」に隠されている、見えない相手の違和感や不満、何かの過不足感を、是非素直に表現して、少しでもその隙間を埋める努力をしたいと思っている。

 昨夜も実質的には初めてと言える、同年輩の知識人にお会いしたのだが、前回はとあるところでお見かけしての名刺交換だけだったのだが、人伝てにご連絡をいただいて、改めて1時間余話す機会が与えられたので、じっくりとお互いの関心事や課題の入り口だけは話したと思うが、やはり何かの疑問や違和感は皆無ではなかった。

 でも人は相手を最初に出会ったときから、一定の自分の価値観と人物観で選択しているらしく、思想や考え方の違いではない、人生の生き方の相違は当たり前なのだがら、その上での「会話」が楽しめた満足感があったので、次回に時間をかけて再度会うことを約束して分かれたのであった。

 あまりにも、最近の社会が「普通の対応」の表面はあっても、相手のニーズや気持ちを察する「配慮」の出来ない拘り対応が多すぎると、私は感じていたので、久しぶりの「配慮」のできる「出会い」に「安心感」を持ったのである。

 自分が「普通」と思っている「対応」が果たして、相手にとって「普通」の受け止め方で受け入れられているのか、時には暫し検証、いや見直してみることも必要なのではないかと、つよく感じている昨今である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする