本格的な夏の到来に備えて、ベランダに簾で日陰を作りました。
これで、強い日差しから植木を少しは守ってくれると思います。
とにかく夏の午前中のベランダはとても暑くて、
過保護かもしれませんが植木がかわいそうに思えるのです。
物干し竿にぶら下げているのですが、風の強い日は下ろしたりして、
けっこう面倒を見るのが大変なのですよ。
物干しざおがもっと長ければ、
ベランダ全体を日陰にできるのですが、二まいが限界です。
まあ見た目に涼しいので、これでも工夫したのですよ。
梅雨時は雨を避け、夏は日差しを避けながら、
できるだけウォーキング(散歩)をしようと思っています。
今日は午前中九時前から四十分ほど歩いてきました。
手術をした足が、だいぶしっかりしてきたのが嬉しいです。
こうなると、すぐにどこかに出かけたくなる私です。
行って見たい美術展が二つあります。
どちらも6月18日から始まります。
お茶事の準備もあるけれど、
暇を見て一人で行ってこようかな。
誰かをさそおうかな・・などと思うだけで楽しいです。
茶事の時に待合になるプライベートルームの掃除や、
露地代わりになるベランダの片づけなど、やる事が迫ってきました。
お炭の足りないものを切らなくてはいけないし。
ガラス拭きもと思っていたら、
「ガラス拭き得意です」とお手伝いの声もかかりありがたいですね。
時候のお菓子を見つけて、全グループ分調達してくれそうな有志も。
それでも、お稽古のない日で美術館の開いている日は限られていますから、
今月は無理かなと思いますが。
さあて、午後から腰を上げて、
ベランダの整理にでもとりかかりましようか。