「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

一滴といえども・・・利休の逸話より

2014年04月11日 | お茶三昧

細川家茶道具より


これも利休の逸話です。
「秀吉公の御前で、利休と天王寺屋宗及とが順番に点前を披露するように
命じられた。その時利休は何事もなく点前を終えたのであるが、次に点前
をした宗及は、心中おやかならざるところがあったのか、天目台の端に柄
杓の熱湯のしずくを落としてしまった。
このことで、『利休は宗及に勝っている』と秀吉公は判定なさり、以後は
利休の茶法を聞かれるようになられた、ということである。
名物の天目台には、熱湯のしずくの跡がついて疵物になってしまったと、
これも細川三斎のかたったことである。」
(筒井紘一著 「利休の逸話」より)

たった一滴のしずくが、歴史を変えたのでしょうか。

名物に「しずく」で、残念がっていた細川家ご先祖。
その天目台というのはもしや、は上の写真の一つでしょうか。

しずく一つにも心の有りよう、点前の有りようが表れてしまうのですね。

炉縁や畳や、台にしずくを落として、
「すみません~」と拭いている皆さん、
私も含めて、ちょっと身が縮む思いですね。

名物でなくとも、しずくの落ちないお点前を目指したいものです。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村