「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

これも公害でしょうか・・

2012年05月31日 | 日記

いよいよこれから暑い夏がやってきますね。

省エネの協力をしたいのですが、
お茶の稽古場は火を使い、火の前でお点前をします。
暑い夏は、都会はどうしてもエアコンを使わずにはいられません。
そうなると、閉め切った部屋で炭を使うわけにも行きません。
たちまち中毒になってしまいます。

そこでお稽古の時は電熱器の風炉でお湯を沸かし、
エアコンで冷やすということになります。
ですからお稽古中はとても省エネに協力できないのです。

お稽古のない時は頑張って、裸でエアコン切って過ごそうかなとも思いますが・・
もう私も老人に近いので?熱中症になっても困りますしね。
今年も去年同様暑さを凌ぐ工夫をしなくてはなりませんね。
どうか猛暑の夏ではありませんように・・・。

省エネと言えば、つい一月前ころから、
茶室の床の間に、午前中のある時間帯に日が射すことに気がつきました。
今までは障子をあけても、どんなに長い冬の日差しでも、
ベランダから差し込む光が奥の床の間こ届くことなどなかったのに、
おかしいなと外を眺めると、少し離れた家の屋根が、
太陽の光を受けて光っているのが見えました。

その光が、マンションの六階である私の家の床の間まで反射して届いていたのです。
反射の原因はと、光っていないときによく見ると、ソーラーシステムのパネルでした。
省エネのために取り付けたソーラーのパネルに、
太陽光が反射して我が家を訪問ということのようです。

これは大変、床の間の掛け軸が日焼けしてしまいます。
それからお天気の良い日の午前中の決まった10分間くらいは、
ベランダ側の障子を閉めて、光を防いでいます。
太陽の角度の変わるまでの短い時間なのですが。

お稽古の方に、「これも公害になるのかしら・・・」と話すと、
「今それで訴訟も起きて、裁判になっている例があるそうですよ」ということでした。
そうかもしれませんね。
我が家は障子を数分閉めれば良いことなので我慢できますが、
程度によってはこれはやはり問題になることもありそうですね。

皆さん屋根にソーラーパネルを乗せる時は気をつけてくださいね。
近くのマンションの上の階が、被害を受けることもありますよ。