クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

04-08 No.6-2

2004年08月05日 11時47分55秒 | Weblog
<TELARC>
CD80627 \2080
SACD60627(SACD-Hybrid) \3300
ベルリオーズ:レクイエム 作品5
フランク・ロパード(T)
アトランタ交響楽団・合唱団
指揮:ロバート・スパーノ
録音:2003年11月、アトランタ
現在、アメリカで注目を集めているスパーノとアトランタ交響楽団のコンビに
よるベルリオーズの「レクイエム」の最新録音。スパーノはこの大作の怪物性
をいたずらに強調することなく、的確なフレージングとリズム感で全体を集中
力高くまとめ上げており、その結果、音楽的でかつ「カッコイイ」演奏が生れま
した。この録音はTELARCにしては珍しく84年の故ロバート・ショウ盤
(CD 80109)以来、同オケ・同合唱団によるおよそ20年振りの再録音。
しかも、今回の録音にも名エンジニアにジャック・レナーが携わっており、
いかにこの曲が録音芸術的に再録してまでして録りたい魅力的な楽曲である
かが窺い知れます。ショウが創設し、鍛え上げてきたアトランタ交響合唱団
の美しいハーモニーと力強い表現力も聴き応え十分。さすがに前回の録音を
大きく上回る立体的な音造りで、パースペクティヴ豊かに美しくとらえた超
最優秀録音となっています。

●NEW MID LINE
※カタログNO.の変更はありません。
CD80084 \1350
ベルリオーズ:歌曲集「夏の夜」 作品7
フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80
エリー・アーメリンク(S)
アトランタ交響楽団
指揮:ロバート・ショウ

CD80095 \1350
シベリウス:
交響曲 第2番 ニ長調 作品43
交響詩「フィンランディア」 作品26
クリーヴランド管弦楽団
指揮:ヨエル・レヴィ

CD80444 \1350
マーラー:交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」
アトランタ交響楽団
指揮:ヨエル・レヴィ

CD80643 \1350
プーランク:
グローリア
オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
ストラヴィンスキー:詩篇交響曲
シルヴィア・マクネアー(S)
マイケル・マレイ(Org)
アトランタ交響合唱団
アトランタ交響楽団/指揮:ロバート・ショウ





<DORIAN>
●再発売
DOR90185 \2080
ボヘミアの思い出
スーク:母について 作品28
ヤナーチェク:霧の中で
スメタナ:ポルカの形式によるボヘミアの思い出 作品12&13
ノヴァーク:思い出 作品6
アントニン・クバレーク(P)
チェコ出身のピアニスト、クバレークによるボヘミア(とモラヴィア)の作曲
家のピアノ作品集。ヤナーチェクの作品以外は比較的珍しい貴重なレパート
リーです。

DOR90193 \2080
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
ダラス交響楽団
指揮:アンドルー・リットン
現在DELOSレーベルでマーラーの交響曲全集の録音に取り組んでいるリット
ン&ダラス交響楽団のマーラー録音第1弾となったもの。1993年のライヴ録音
です。

DOR90234 \2080
グリーグ:
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ヘ長調 作品8
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ト長調 作品13
ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 作品45
イヴァン・ゼナティ(Vn)
アントニン・クバレーク(P)
チェコ出身のコンビによるグリーグのヴァイオリン・ソナタ全集。ゼナティは
1962年生れ。ミルシテイン、ジェルトレル、ベズロードヌイらに師事しており、
1982年のチャイコフスキー・コンクールで第4位に入賞しています。

DOR90249 \2080
天使の死
ピアソラ:フーガと神秘
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第9番/ブラジル風バッハ 第4番-前奏曲
ブレンノ・ブラウト:オーボエと弦楽のための協奏曲
ヒナステラ:パンペアーナ 第1番/弦楽のための協奏曲 作品33
アンドレス・スピラー(Ob)
カメラータ・バリローチェ
Vn&指揮:フェルナンド・フサイ
ブラジルとアルゼンチンの作曲家の作品を収録したアルバム。カメラータ・
バリローチェはアルゼンチンの室内オーケストラ。

DOR90280 \2080
エロスの時代
ボリス・ヴィアン/ジミー・ウォルター:鳥かごの中の愛
チャーリー・ベイリー/アンドレ・ヴァレル:私のせいなの?
クレティアン・ド・トロワ/ジニャック:傷ついた鵞鳥
クリスティーヌ・ド・ピサン/ジニャック:私の大切な喜び
伝承歌:私のみじめな心がため息をつく
伝承歌:なぜに愛は私を縛るのか
伝承歌:もしも恋人を失ったら
アンリエット・ド・ラ・スーズ/ヴァレー:淫らな快楽
ジャック・プレヴェール/コスマ:鋼鉄の処女
ヴィクトル・ユゴー/ジニャック:私は口づけをしたから
マリー・ニゼ/ジニャック:あなたの口もと
シドニー・ベシェ:小さな花
エディト・ピアフ/マルゲリート・モノ:愛の讃歌
モーリス・マグル/ワイル:セーヌ河の嘆き
ロジェ・フェルネ/ワイル:ユーカリ
シャルル・ボードレール/レオ・フェレ:恋する二人の死
クレール・ジニャック(Vo、Bf、Fl、バンドネオン)
ステファーヌ・アラール(Vn、マンドリン、プサルテリウム)
マルク・ヴァレー(G)
ノーマン・ラシャペル(バス・ギター)
中世から現代まで、様々な時代の愛にまつわる詩を集めたシャンソン集。
ジニャックは古楽とポピュラー音楽の分野で活躍しているアーティスト。
ここでは中世の詩に曲をつけた自作のほか、現代のシャンソンも歌っています。





<ECM New Series>
9819613 \2080
聖歌、讃歌と踊り
ツァブロプーロス:
ビザンチン聖歌による3つの小品/踊り/聖歌
グルジェフ=ハルトマン・ミュージック
アニヤ・レヒナー(Vc)
ヴァシリス・ツァブロプーロス(P)
録音:2003年12月、フランクフルト
ギリシャ出身のピアニスト、ツァブロプーロスが自作とグルジェフ=ハルトマ
ン・ミュージックを演奏したディスク。グルジェフ=ハルトマン・ミュージック
は、20世紀前半に活躍したロシアの神秘思想家、ゲオルギー・イヴァノヴィチ
・グルジェフ(ca1877-1949)が弟子の音楽家、トマス・ド・ハルトマン
(1886-1956)との共同で、自らの教義を実践するスクールのために創り上げ
た音楽。その中には、アルメニアで生れ、チベットやコーカサス地方から北ア
フリカまで放浪生活を送ったグルジェフが、その経験で身につけた各地の民
族的な要素がふんだんに使われています。かつてECMレーベルにはキース・
ジャレットが演奏したアルバムもありました。ごく一部を除いてピアノ独奏
用の作品ですが、このディスクではチェロとピアノ用にアレンジしたヴァー
ジョンで演奏しています。ツァブロプーロスは1966年にアテネで生れ、生地
やパリ、ザルツブルクの音楽院で学んだピアニスト。ジャズの分野でも活躍
しています。また、チェロのレヒナーはロザムンデ四重奏団のメンバーとし
ても活動しているドイツ出身の女流チェリストで、クラシックのみならず、
ジャズやワールドミュージックの分野でも幅広い演奏活動を行っています。

4726872 \2080
イザイ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 作品27(全6曲)
トーマス・ツェートマイアー(Vn)
録音:2002年9月、オーストリア
オーストリア出身の名ヴァイオリニスト、ツェートマイアーの演奏によるイ
ザイの無伴奏ソナタの新録音。第3番「バラード」のみはホリガーのヴァイ
オリン協奏曲のフィルアップとしてすでにリリースされているものです。著
名な音楽学者のポール・グリフィスが「ツェートマイアーは、100年前のイザ
イと同様に、情熱と精密さを併せ持つ演奏家として、また個人的見解と問題
意識を持つ音楽家としての自己を確立した」と絶賛しているように、ツェー
トマイアーにとって大きなエポックメイキングとなる名演奏が刻まれたディ
スクになることは疑いありません。

4724002 \2080
静かなる訴え
メシアン:8つの前奏曲
ラヴェル:夜のガスパール
フォーレ:
即興曲 第3番 変イ長調 作品34
即興曲 第1番 変ホ長調 作品25
即興曲 第4番 変ニ長調 作品91
即興曲 第2番 ヘ短調 作品31
即興曲 第5番 嬰へ短調 作品102
アレクサンダー・ロンクヴィッヒ(P)
録音:2002年9月、チューリヒ
1960年にトリアーで生れたドイツの実力派ピアニスト、ロンクヴィヒのECM
ソロ・デビュー盤。近代フランスの3人の作曲家の作品を収録しています
(アルバムタイトルはメシアンの前奏曲集の第7曲から取られたもの)。
ロンクヴィヒは1980年代の末頃から頭角を表し、EMI(ドイツ・エレクトロ
ーラ)にモーツァルト、シューベルト、シューマンなどを録音していました
が、近年は室内楽の録音が多く、今回のソロ・アルバムでその優れた音楽性を
久々に披露してくれます。





<ACCORD>
4762137 \1350
フランス歌曲とオペレッタ・アリア集
ベルリオーズ:君なくて
グノー:ヴェニス/5月の最初の日
マスネ:エレジー
デュパルク:悲しき歌/前世
フォーレ:漁夫の歌/月の光/秘めごと
アーン:私の歌に翼があれば
ドビュッシー:鐘
ラヴェル:ロンサールここに眠る/私に雪を投げるアンヌへ
プーランク:パリへの旅
ソーゲ:クレオルの子守歌
イヴァン:ポルクロール島
ルコック:喜歌劇「アンゴー夫人の娘」より
ヴァルネ:喜歌劇「修道院の近衛兵」より
ガブリエル・バキエ(B)
ジャン・ラフォルジュ(P)
管弦楽団/指揮:リシャール・ブラロー、ロベール・ベネデッティ
録音:1957年-1962年

4762344 \1350
オペラ・アリア集
モーツァルト:
「ドン・ジョヴァンニ」-シャンペンの歌/セレナード/カタログの歌
ヴェルディ:「オテロ」-無慈悲な神の命ずるままに/夜になった
ベッリーニ:「清教徒」-ああ、これが最後だ
ヴェルディ:「ドン・カルロ」-おおカルロよ、聞いてほしい
モーツァルト:「フィガロの結婚」-ため息をついている間に
ヴェルディ:「リゴレット」-やつは刃物で、おれは言葉で/悪魔め、鬼め
マスネ:「マノン」-万歳、すべてうまくいった(二重唱)
ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」-のみの歌/メフィストのセレナード
トマ:「ハムレット」-ハムレットのモノローグ
グノー:「ロメオとジュリエット」-マブ女王のバラード
オッフェンバック:「ホフマン物語」-ダペルトゥットのアリア
ドリーブ:「ラクメ」-スタンス
マスネ:「ウェルテル」-あの人は私を愛している
マスネ:「ドン・キホーテ」-笑え、笑え、みすぼらしい空想家を
ガブリエル・バキエ(B)
管弦楽団/ジェズス・エチェヴリー、ジャン=クロード・アルトマン
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団/指揮:ジュリウス・ルーデル
スイス・ロマンド管弦楽団/指揮:カジミエシュ・コルド
録音:1965年-1979年
フランスの名バリトン歌手、ガブリエル・バキエ(1924年生れ)の80歳を記念
したアルバム。リサイタル盤及びオペラ全曲盤からの選曲で、アリア集には
一部DECCAとMCAの音源も使用されています。

4762275 2枚組 \2700
ボワエルデュー:歌劇「白衣の貴婦人」(全曲)
フランソワーズ・ルヴェイ、ジャーヌ・バルビエ(S)
ジェルメーヌ・ボド(Ms)、ミシェル・セネシャル(T)
エイメ・ドニア(B)、アドリアン・ルグロ、ピエール・エラール(Bs)、他
パリ交響楽団・合唱団/指揮:ピエール・ストール
録音:1961年、パリ
フランソワ・ボワエルデュー(1775-1834)のオペラ・コミークの代表作。
ウォルター・スコットの原作に基づき、スコットランドの城の継承権を巡って
起こる騒動を、主人公が謎の貴婦人の助けを借りて切り抜けるというストー
リーです。ステレオ初期に録音された全曲盤で、昔なつかしいオペラ・コミ
ークの雰囲気を味わい深く聴かせてくれます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 04-08 No.5 | トップ | 04-08 No.6-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事