クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-06 No.16-2

2011年06月18日 21時21分12秒 | Weblog
<ABC Classics>
ABC 476 3828 ¥2250
タパス - テイスト・オヴ・ザ・バロック ――
カプスベルガー:トッカータ・アルペッジアータ
ファルコニエーリ:チャコーナ
カプスベルガー:私のアヴリッラ、ベルガマスカ、カナリオス
カッツァーティ:パッサカリア/モンテヴェルディ:金色の髪
即興曲:スパニョレッタ/モンテヴェルディ:かくも甘い苦悩
ファルコニエーリ:フォリア/即興曲:アンダルシアのパッサカリア
フェラーリ:恋する男達よ、私は君達に言いたい
ラウレンティ:前奏曲第12番/メールラ:チャコーナ
即興曲:タランテラ、トッカータ - カプスベルガーによる
イダルゴ:希望、思い、死
ポール・ダイアー(芸術監督&チェンバロ)
オーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団
愛、火、美、自由からインスパイアされた17世紀南ヨーロッパの音楽に"即興"
というスパイスが加わったユニークなバロック・プログラム。極上のバロック
音楽のテイスティング・プレートが、オセアニア、オーストラリアが特別便で
届きます!
2009年6月&7月の録音。

ABC 456 364-2 ¥2250
ヴィヴァルディ:
ヴァイオリン協奏曲集《四季》ヴァイオリン協奏曲ニ長調RV.208
《ムガール大帝》
ヴァイオリン協奏曲イ長調RV.335《かっこう》
エリザベス・ウォルフィッシュ(バロック・ヴァイオリン)、
ポール・ダイアー(芸術監督&チェンバロ)、
オーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団
ロカテッリ・トリオ(コンヴィヴィウム)のメンバーであり、オーストラリアが
誇るバロック・ヴァイオリンの先駆者、エリザベス・ウォルフィッシュが弾く
ヴィヴァルディの「四季」!バロック・ヴァイオリンのシンプルで艶のある音
色、絶妙なバランスで保たれたスピード感を感じさせてくれる「四季」には聴
けば聴くほど増してゆく味わいがある。
1996年8月の録音。弊社初紹介。

ABC 476 8030  2枚組 ¥3380
モンテヴェルディ:歌劇《オルフェオ》
マーク・タッカー(テノール)、サラ・マクリヴァー(ソプラノ)、
アントニー・ウォーカー(指揮)、
カンティレイション、アンティポデーズ管弦楽団、他
オーストラリア、シドニーの古楽シーンにおける2004年のハイライトと絶賛さ
れたモンテヴェルディの「オルフェオ」のライヴ!マーク・タッカーやサラ・
マクリヴァーの古楽唱法、オーストラリア最高の合唱団カンティレイションの
歌声など、好演誕生の要素が揃い踏み。
2004年12月、シティ・リサイタル・ホール(シドニー)でのライヴ録音。
弊社初紹介。

ABC 476 125-0 ¥2250
モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調K.622
アルカンドロよ告白しようK.294/私はあなた様に明かしたい、おお神よK.418
私の感謝をお受け下さいK.383/夜の女王のアリア
クレイグ・ヒル(バセット・クラリネット)、
シンディア・シーデン(ソプラノ)
ポール・ダイアー(芸術監督&チェンバロ)
オーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団
クレイグ・ヒルは、メルボルン交響楽団の首席奏者、オーストラリア・ブラン
デンブルク管の首席奏者、コンチェルト・コペンハーゲンの客演首席奏者を兼
任するピリオド・クラリネットのスペシャリスト。師であるディーター・クレ
ッカー譲りのサウンドとテクニックがバセット・クラリネットでモーツァルト
を華麗に奏でます。
2001年6月、シティ・リサイタル・ホール(シドニー)でのライヴ録音。
弊社初紹介。

ABC 446 272-2 ¥2250
ヘンデル:アリア集 ――
歌劇《アルチーナ》HWV.34より/歌劇《ジュリアス・シーザー》HWV.17より
歌劇《リナルド》HWV.7より
グラハム・プシー(カウンターテナー)
ポール・ダイアー(芸術監督&チェンバロ)
オーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団
グラハム・プシーは、ベルギーのモネ劇場、イタリアのスカラ座など、世界中
の歌劇場でヘンデル歌手として活躍してきたオーストラリアのカウンターテナ
ー。ABCクラシックFMレコーディング・オヴ・ザ・イヤー受賞タイトル。
1994年8月の録音。弊社初紹介。

ABC 434 720-2 ¥2250
ブランデンブルクのお気に入り ――
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV.1048
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.3-9,RV.230
ヘンデル:フルート組曲ト長調HWV.350
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.3-8,RV.522
グルック:復讐の女神達の踊り、精霊の踊り
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ヘ長調Op.3-7,RV.567
ヘンデル:シバの女王の入場
ポール・ダイアー(芸術監督&チェンバロ)
オーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団
大バッハがブランデンブルク辺境伯に献呈した「ブランデンブルク協奏曲」
や、ヴィヴァルディの「調和の霊感」など、オーストラリアのピリオド・オー
ケストラ、ブランデンブルク管の"お気に入り"がギッシリと並んだプログラ
ム。演奏レベルも、もちろん高水準!1992年1月の録音。弊社初紹介。

ABC 456 6922 ¥2250
17世紀頃ロンドンの仮面劇と劇場音楽 ――
ジョンソン:
2番目の王子たち、あなたは輝く百合が咲くところを見たことがありますか
ルポ:幻想曲ニ短調/アドソン:コートリー・マスキング・エアーズ
ウィルソン:持って行け、あの唇を
コプラリオ:美しい島、《妖精の女王》からの音楽/他
サラ・マクリヴァー(ソプラノ)
ポール・ダイアー(芸術監督&チェンバロ)
オーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団
オーストラリアの古楽系ソプラノ、サラ・マクリヴァーが、17世紀頃のロンド
ンを舞台として演奏された仮面劇の音楽、劇場音楽を歌う。マクリヴァーの古
楽唱法が、まるで17世紀当時にいるかのような雰囲気を創り出す。
1997年8月の録音。弊社初紹介。




<URANIA>
WS 121.126 3枚組 ¥2080
The Greatest Soprano of the Twentieth Century
CD1:The Early Decca and Cetra Records:1949-1950
オペラ・アリア集(トロヴァトーレ、アイーダ、蝶々夫人、ファウ
スト、マノン・レスコー、トスカ、椿姫、オテロ、フィガロの結婚、
ラ・ボエーム、メフィストーフェレ、ラ・ワリー、アンドレア・シェニエ)
CD2:Decca Evergreen:1955-1958
オペラ・アリア集(運命の力、トロヴァトーレ、セシリア、ウィリ
アム・テル、アドリアーナ・ルクヴルール、フィガロの結婚、
エフゲニー・オネーギン、エジプトのジューリオ・チェーザレ、
ゴールのアマディージ、フラーヴィオ、セデチーア)
CD3:The Great Opera Duets:1951-1960
オペラ・デュエット集(ラ・ボエーム、蝶々夫人、トスカ、トゥーラ
ンドット、アイーダ、オテロ、椿姫、アンドレア・シェニエ)
レナータ・テバルディ(S)
2004年に亡くなったレナータ・テバルディは、1950年代から1960年代にかけて
イタリア・オペラ界でマリア・カラスと人気を二分する人気を得ました。今年
は彼女が日本へ第3回NHKイタリア・オペラ公演で初来日してから丁度50年の節
目の年となります。

WS 121.127 2枚組 ¥1450
ボーイト:歌劇「メフィストーフェレ」
チェザーレ・シエピ(メフィストーフェレ)
マリオ・デル・モナコ(ファウスト)
レナータ・テバルディ(マルゲリータ)
ルチア・ダニエリ(マルタ)
フロリアーナ・カヴァッリ(エレナ) 他
トゥリオ・セラフィン指揮
ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団、合唱団  1958年





<ANDROMEDA>
ANDRCD9093 6枚組 ¥3180
フルトヴェングラー指揮
ベートーヴェン:交響曲全集(ライヴ音源)
CD.1
(1)交響曲第1番 ハ長調 op.21   
ウィーン・フィル 1952年11月30日 ウィーンでのライヴ
(2)交響曲第6番 ヘ長調「田園」 op.68 
ベルリン・フィル 1954年5月23日 ベルリンでのライヴ
CD.2
(3)交響曲第3番 変ホ長調「英雄」 op.55 
ベルリン・フィル 1952年12月8日 ベルリンでのライヴ
(4)序曲「レオノーレ」第3番
ウィーン・フィル 1944年6月2日 ウィーンでのライヴ
CD.3
(5)交響曲第7番 イ長調 op.92   
ベルリン・フィル 1953年4月14日 ベルリンでのライヴ
(6)交響曲第2番 ニ長調 op.36  
ウィーン・フィル 1948年10月3日 ロンドンでのライヴ
CD.4
(7)交響曲第4番 変ロ長調 op.60  
ウィーン・フィル 1953年9月4日 ミュンヘンでのライヴ
(8)交響曲第8番 ヘ長調 op.93  
ベルリン・フィル 1953年4月14日 ベルリンでのライヴ
CD.5
(9)交響曲第5番 ハ短調「運命」 op.67  
ベルリン・フィル 1954年5月23日 ベルリンでのライヴ
(10)序曲「レオノーレ」第2番
ハンブルク国立フィル 1947年6月9日 ハンブルクでのライヴ 
(11)序曲「コリオラン」 op.62
ウィーン・フィル 1951年10月29日 ミュンヘンでのライッヴ
(12)序曲「エグモント」 op.84
ウィーン・フィル 1953年9月4日 ミュンヘンでのライヴ
CD,6
(13)交響曲第9番 二短調「合唱」 op.125   
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) Elisabeth Schwarzkopf
エルザ・カヴァルティ(アルト) Elsa Cavelti
エルンスト・ヘフリガー(テノール) Ernst Haefliger
オットー・エーデルマン(バス) Otto Edelmann
フィルハーモニア管弦楽団、ルツェルン音楽祭祝祭合唱団
1954年8月22日 ルツェルンでのライヴ
以上、指揮は全て ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
演奏は全て既発のものです。
録音年月日は、広く知られているものです。
ANDROMEDAレーベルが世に問うフルトヴェングラーのベートーヴェン:交響曲全
集(ライヴ録音集)です。音情報の余分な無駄をそぎ落とし、くっきりとした
音質で演奏の芯が際立ち、名演と言われる数々の演奏が持つ圧倒的な情熱を
伝えます。





<CARUS>
83.364 ¥2380
3人の現代作曲家による「夜」をテーマにした管弦楽作品集
(1)Marco Shadler(1964- スイス):「Nachtschict : ナイトシフト」(26:37)
Mattias Frommelt(1975- スイス):
(2)「Nocturne : 夜想曲(3楽章)」(12:51)
(3)「Turbulenz : 乱流」(8:48)
(4)「Ohne Namen : 無題」(6:06)
(5)イェルク・ハイゼルマン Jurg Hanselmann(スイス):
ピアノ協奏曲「Dies Irae Variationen : 怒りの日の主題による変奏曲」
(22:22)
演奏:5)サンドラ&イェルク・ハイゼルマン(ピアノ) 
1,5)Albert Frommelt 指揮リヒテンシュタイン交響楽団
2.4)Benjamin Lack 指揮フォーアアールベルク・シンフォニエッタ
3)ウィリアム・マックスフィールド指揮
リヒテンシュタイン交響楽団
録音:1)2009年6月18日 2,4)2010年6月13-16日 3)2010年5月1日
5)2007年3月25日
楽譜の出版事業を行うCARUS社にとり、知られた楽曲の楽譜の製作はもとより、
新しい世代の作曲家による優れた楽曲の発掘と紹介は必然です。
今回3人のスイス出身の若い作曲家による5曲のオーケストラ作品を収録。
決して効き辛い作品ではありません。特に興味深いのはハイゼルマンのピアノ
協奏曲です。自らもピアノ奏者として演奏会を行いCDを発売しているだけあり、
聴く者のつぼを押さえたマイケル・ナイマンばりの名曲です。

83.367 ¥2380
アレッサンドロ・グランディ:「聖母マリアの夕べの祈り」
(Alessandro Grandi 1586頃-1630 イタリア)
マシューホールズ指揮
シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム合奏団 ゲッティンゲン聖歌隊
2010年9月12日シュトゥットガルトでのライヴ録音
初期バロックの大作曲家でシュッツにも影響を与えたグランディの透明感ある
敬虔で荘厳な音楽です。古楽アンサンブル「キングズ・コンソート」から派生
した「レトロスペクト・アンサンブル」を立ち上げ、その演奏で各国から高い
評価を得た指揮者でありチェンバロ、オルガン奏者でもある注目の指揮者マ
シュー・ホールズによる演奏。

83.451 ¥2380
ハインリヒ・ヘルツォーゲンベルク:
(Heinrich von Herzogenberg 1843-1900 オーストリア)
ここを離れて見る夢は、どんなに素晴らしいか
[Wie sschon, hier zu vertraumen]
(1)ゲーテの詩集から真実の愛の5つのカノンop.79 から3曲
(2)4つの夜想曲op.22
(3)6つの女性合唱曲op.98 
(4)8曲の歌曲とロマンスop.26から3曲 他
イリス=アンナ=デッカルト(ソプラノ)
ウルズラ・アイッティンガー(アルト)
アンドレアス・ヴェラー(テノール) 
マンフレッド・ビットナー(バス)
マルクス・ウッツ指揮
ゲッツ・ペイヤー(ピアノ)
アンサンブル・カンテッシモ
2010年10月14日チューリッヒでの録音  ※op.79が世界初録音です。
ブラームスの熱心な崇拝者であったヘルツォーゲンベルグの作品にはその影響
が聴かれます。とても珍しい作品ばかりを集めたアルバムです。

83.456 ¥2380
子供の為の合唱曲集(映画「コーラス」から 他)
「Die Kinder des Monsieur Mathieu マチュー氏の子供達(映画「コーラス」の
国際ドイツ題名)」
クリストフ・バラティエ監督による2004年に世界的な大ヒット作品。
恵まれない少年達を音楽を通して立ち直させる感動作品。
映画「コーラス」からブリューノ・クーレ(Bruno Coulais) 作曲による
(1)途中でみてごらん(Voice Sur Ton Chemin)
(2)海への想い(Caresse Sur L'ocean)
(3)凧(Cerf-Volant) フランス語とドイツ語 での演奏 他
ヴィック・ネース
(Vic Nees 1936-:ベルギー)、このアルバムを指揮者でもあるヨハネス・クネ
ヒト
の作品による児童合唱作品を集めたアルバム。全24曲です。
ヨハネス・クネヒト指揮 Johannes Knecht
シュトゥットガルト国立歌劇場児童合唱団 Kinderchor der Staatsoper Stuttgart
ロータス弦楽四重奏団 Lotus String Quartet 他
2010年3月13日、7月23-25日、10月30日シュトゥットガルトでの録音

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-06 No.15-1 | トップ | 11-06 No.16-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事