クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

12-07 No.19

2012年07月19日 13時56分37秒 | Weblog
<Linn>
CKD 415(SACD-Hybrid) ¥2380
ゼレンカ:ソナタ集 ――
ソナタ第5番ヘ長調ZWV.181/5/ソナタ第3番変ロ長調ZWV.181/3
ソナタ第6番ハ短調ZWV.181/6/アンダンテ
モニカ・ハジェット(バロック・ヴァイオリン)、
アンサンブル・マルシュアス
スコットランドのエジンバラを拠点として2011年に結成された管楽器系ピリオ
ド・アンサンブル、アンサンブル・マルシュアスのデビュー・レコーディング
がLINNから登場!イギリスにおけるピリオド奏法のパイオニア的存在、女流バ
ロック・ヴァイオリニストのモニカ・ハジェットを迎えての「ゼレンカのソナ
タ集」!
J.S.バッハと同時代にドレスデンで活躍し"ボヘミアのバッハ"とも呼ばれたヤ
ン・ディスマス・ゼレンカ(1679-1745)のヴァイオリン、2本のオーボエ、ファ
ゴットと通奏低音による「トリオ・ソナタ」をデビュー・レコーディングに選
んだアンサンブル・マルシュアス。モニカ・ハジェットの妙技と、アンサンブ
ル・マルシュアスの洗練されたサウンド。スコットランドから楽しみなピリオ
ド・アンサンブルが登場です!

CKD 404(SACD-Hybrid) ¥2380
愛した者はわがもの - ブリテン:歌曲集 ――
この島国でOp.11/ジョン・ダンの神聖なソネットOp.35
ミケランジェロの7つのソネットOp.22
カンティクル第1番《愛した者はわがもの》Op.40
ジェイムス・ギルクリスト(テノール)、アンナ・ティルブルック(ピアノ)
1996年に声楽家へ転身を遂げるまでは、医師として薬学を学んでいたという経
歴の持ち主、ジェイムス・ギルクリスト。音楽の道に専念して以来、イギリス
歌曲のスペシャリストとして、またレトロスペクト・アンサンブルやBCJとの
共演など、モダン&ピリオドの両面で目覚ましい活躍を見せるイギリスのテノ
ールである。
2010年にリリースされた「レイトン&ブリテン」(CKD 329)の続編的な位置付け
となるギルクリストのイギリス歌曲探究は「ベンジャミン・ブリテン(1913-
1976)の歌曲集」。

CKD 431 3枚組 ¥3250
ジェイムス・ギルクリスト - イングリッシュ・ソング・コレクション ――
フィンジ:おお眼にも美しい、地球が朽ちるまで、若人の訓戒
ヴォーン=ウィリアムズ:ウェンロック・エッジで
ワーロック:連作歌曲《シャクシギ》
ブリス:哀しいソネット/ガーニー:ラドローとテム
レイトン:アース、スウィート・アース(大地の賛歌)
ブリテン:冬の言葉Op.52
ジェイムス・ギルクリスト(テノール)、アンナ・ティルブルック(ピアノ)、
マイケル・コックス(フルート)、ガレス・ハルス(コールアングレ)、
フィッツウィリアム弦楽四重奏団
イギリス歌曲のスペシャリスト、ジェイムス・ギルクリストがLINNに行ったレ
コーディングの中から、特に高く評価されたヴォーン=ウィリアムズやフィン
ジ、ブリテンなどがボックス・セットとなって登場!
ヴォーン=ウィリアムズの「ウェンロック・エッジで」(CKD 296)は2008年の
英グラモフォン賞で独唱声楽部門賞のファイナリストとなるなど、ギルクリス
トが歌うイギリス歌曲は世界各国で称賛を浴びている。

AKP 408(SACD-Hybrid) ¥1780
リン・レコーズ - ザ・スーパー・オーディオ・コレクションVol.6 ――
レイジー・アフタヌーン(クレア・マーティン)
ライヒ:エレクトリック・カウンターポイントより 第3楽章(加藤訓子)
バード:5声のブラウニング(ファンタズム)
ヘンデル:《エステル》より 第3幕第1場(ダンディン・コンソート)
モーツァルト:
ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330より 第2楽章(ゴットリーブ・ヴァリッシュ)
ブリテン:この島国でOp.11より 夜想曲(ジェイムス・ギルクリスト)
パーセル:ソナタト短調Z.790より ラルゴ(レトロスペクト・トリオ)
モーツァルト:
歌劇《アポロとヒュアキントス》より 去ってしまって下さい、残忍なお方よ!
(クラシカル・オペラ)
J.S.バッハ:
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV.1007より クーラント
(リチャード・タニクリフ)
マクミラン:永遠の光(カペラ・ノヴァ)
ヴィヴァルディ:
ヴァイオリン協奏曲ヘ短調Op.8-4,RV.297《冬》より 第1楽章
(パブロ・ベズノシウク&エイヴィソン・アンサンブル)
ブラームス:ドナウ川の岸辺に立つ家の窓から(プリンス・コンソート)
モーツァルト:
オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370より 第3楽章(スコットランド室内管弦楽団)
ロジエ:
ミサ曲《ヒスパニアの王フェリペII世》より アニュス・デイ(マニフィカト)
ベルリオーズ:
幻想交響曲より 断頭台への行進
(ロビン・ティチアーティ&スコットランド室内管弦楽団)
リン・レコーズのアーティストたち〔( )内が演奏者〕
2010年には英グラモフォン賞のレーベル・オヴ・ジ・イヤーに輝くなど、全世
界が認める高音質レーベル、リン・レコーズ(Linn Records)の超優秀録音とト
ップ・アーティストたちの優れた演奏を存分に味わえるSACD Hybridサンプラー
第6弾!2011年から2012年にかけてリリースされた新録音から集められた15トラ
ック。オーディオ関係者にもご活用いただきたい他に類を見ないハイクォリ
ティ・サンプラーです!




<ONDINE>
ODE-1181 ¥2080
プロコフィエフ(1891-1953):交響曲 第5番&第6番
1-4.交響曲 第5番 変ロ長調 Op.100
5-7.交響曲 第6番 変ホ短調 Op.111
フィンランド放送交響楽団/サカリ・オラモ(指揮)
録音 2011年8月15-17日 ヘルシンキ・ミュージック・センター…1-4,
2010年9月9-11日 フィンランディア・ホール…5-7
このアルバムに収録されたプロコフィエフの2つの交響曲は、彼の全作品中で
もとりわけシリアスなものであり、戦争の悲劇と強く結びついた曲として知ら
れています。高揚感溢れる第5番、そして病と闘いながら心の声を振り絞って
書いた第6番。どちらも難解な部分を持つ、演奏が困難な曲です。サカリ・オラ
モによるこの演奏は、曲の持つ攻撃性は抑え目にし、一見穏やかな中に燃え盛
る心を閉じ込めるという、内面を重視した仕上がりとなっています。1度聴いた
だけでは、この曲の持つ恐ろしさを理解できないかもしれませんが、2度3度と
聴くうちにぞくぞくして来るような演奏です。フィンランドを代表する名指揮
者の一人、サカリ・オラモは1993年に(代役として)フィンランド放送交響楽団
の指揮台に立ちました。この時の成功により、副指揮者として招聘され、2003
年からは首席指揮者として活躍する傍ら、世界各地のオーケストラとも良い関
係を築いています。彼はもともと熟達したヴァイオリニストであり、フィンラ
ンド放送響のコンサートマスターを務めていたこともあり、このオーケストラ
を知り尽くしていることは間違いありません。

ODE-1199 ¥2080
マグヌス・リンドベルイ(1958-):室内楽作品集
1-3.クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲(2008)
4-6.チェロとピアノのための「サンタ・フェ・プロジェクト」(小協奏曲)(2006)
7-12.独奏チェロのためのパルティータ(2001)
13-16.チェロとピアノのための「2匹のコヨーテ」(1993/2002)
カリ・クリーック(クラリネット)/アンシ・カルットゥネン(チェロ)
マグヌス・リンドベルイ(ピアノ)
録音 2011年9月5-6.8日 ヤルヴェンパー・ホール
フィンランドの現代作曲家、ピアニスト、マグヌス・リンドベルイの作品集で
す。彼はサーリアホやエサ=ペッカ・サロネンらと同じく現代音楽を喧伝する
ためのグループ「Korvat auki!-耳を聴け!」に属し、フィンランドのこの分野
の発展に力を尽くしています。彼の作品は一定のリズム・パターンに基づいた
ものや、「スペクトル楽派(倍音を理論的に合成するという方法論を用いた作曲
を行う人たち)」に属するものが主でしたが、次第に古典的な作風に回帰し、メ
ロディアスで情感あふれる作風へと変遷しています。このアルバムに収録され
ている一群の作品も、基本的には流麗で安定した曲想ですが、ところどころに
現れる暴力的な雰囲気が独特です。

ODE-1208 ¥2080
マーラーの遺産
-マーラー,ベルク,シェーンベルク,ショスタコーヴィチ,ブリテン:歌曲集
《マーラー(1860-1911)》
1-6.歌曲集「若き日の歌」(夏の後退/春の朝/思い出/ハンスとグレーテ/セレ
ナーデ/幻想)
《ベルク(1885-1935)》
7.あこがれI/8.花咲く春は短いと彼は嘆く/9.雨
10.私のまぶたを閉じて下さいI/11.私のまぶたを閉じて下さいII
12.眠ること、眠ること/13.ロイコンに
《シェーンベルク(1874-1951)》
14-16.ブレットル歌曲集(キャバレー・ソング)
(ガラテア/素朴な歌/満ち足りた恋人)
《ショスタコーヴィチ(1906-1975)》
17-18. 2つの寓話
《ブリテン(1913-1976)》
19-23.子守歌のお守り(子守歌/ハイランドのバロー/セフェスティアの子守歌
お守り/乳母の歌)
ヴィルピ・ライサネン(メゾ・ソプラノ)
マリタ・ヴィッターサロ(ピアノ)
録音 2011年10月31日,11月1日.3日 ヤルヴェンパー・ホール
フィンランドの期待の新鋭、メゾ・ソプラノ歌手のヴィルピ・ライサネンによ
る、見事なコンセプト・アルバムです。彼女は優秀なヴァイオリニストとして、
そのキャリアをスタートさせましたが、最近になってオペラ歌手に転向。すで
にベルリン国立歌劇場を始め、ロイヤル・コンセルトヘボウやオランダ歌劇場、
ザルツブルク音楽祭などへ出演し、バロック作品から、ノーノやリームなどの
現代作品まで幅広く歌いこなし、絶賛されている人です。このアルバムは「マ
ーラーの遺産」と題されたもので、マーラーの初期の歌曲に見られる「民謡、
単純性と後期ロマン派の融合」の萌芽を引き継いでいった作曲家たちの作品が
並べられ、大衆的な歌や極めてプライヴェートな歌などへと変化していった
「ドイツ・リート」の変容がわかるものとなっています。ピアノ伴奏はイソコ
スキとの名演で知られるヴィータサロ。繊細な歌にぴったりと寄り添いつつも、
濃厚な世界を表出しています。

ODE-1202 ¥2080
R.シュトラウス(1864-1949):3つの賛歌・オペラアリア集
1-2.歌劇「ナクソス島のアリアドネ」Op.60
(Ein Schones war-美しいことがあった(アリアドネ)/Es gibt ein Reich-一つ
の国がある(アリアドネ))
3-5. 3つの賛歌 Op.71 (愛の賛歌/帰郷/愛)
6-7.歌劇「ばらの騎士」Op.59から (Die Zeit, die ist ein sonderbar Ding
-時というのは不思議なものね(マルシャリン)/Da geht er hin-とうとう行って
しまった(マルシャリン))
8.歌劇「カプリッチョ」Op.85より 終わりの情景
ソイレ・イソコスキ(ソプラノ)
ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団
オッコ・カム(指揮)
2012年4月17-18.20日 ヘルシンキ・ミュージック・センター
ONDINEレーベルには、「4つの歌」を始めとした管弦楽作品集(ODE-982),ピアノ
伴奏による歌曲集(ODE-1187)という、イソコスキのR.シュトラウスのアルバム
が2枚あり、このどちらも高く評価されています。彼女は現在最高のリリック・
ソプラノの一人であり、その持ち役は驚くほど幅広く、また歌曲のレパートリ
ーも豊富です。既に「ばらの騎士」の元帥夫人(マルシャリン)は、いくつかの
劇場で歌い、またウィーン国立歌劇場の50周年ガラ・コンサートの映像でもそ
の姿を見ることができますが、今回の最新録音では、一層成熟した大人の女性
を感じることができるでしょう。彼女の歌声はとても柔らかく、決して突き刺
さるようなものでないので、まさに包み込まれるような感触であり、暖かさに
満ちています。たっぷりと歌われる「愛の賛歌」もよいですが、何より「カプ
リッチョ」の終わりの情景は、涙がでるほどに美しいものです。

ODE-1189 ¥2080
カイヤ・サーリアホ(1952-):三重奏曲集
1.ソプラノとチェロ、ピアノのための「ミラージュ-蜃気楼」
(2007:室内楽バージョン)
2-5.ヴァイオリンとヴィオラ、チェロのための「クラウド・トリオ」(2009)
6.アルト・フルートとチェロ、ピアノのための「Cendres-火山灰」(1998)
7-11.ヴィオラとチェロ、ピアノのための「Je sens un deuxieme coeur-私は
第2の心を感じる」(2003)
12-16.パーカッションとチェロ、ピアノのための「セレナータ」(2008)
スティーヴン・ダン(ヴィオラ)/ピア・フロイント(ソプラノ)
トゥイヤ・ハッキラ(ピアノ)/フローラン・ジョドゥレ(パーカッション)
アンシ・カルットゥネン(チェロ)/エルンスト・コヴァチッチ(ヴァイオリン)
録音 2011年3月14日…1-6, 2011年11月24-26日…2-5.7-16,
ヤルヴェンパー・ホール
サーリアホ生誕60年を記念してONDINEが進めている「サーリアホ・プロジェク
ト」の最新作は、彼女の室内楽作品です。「トリオ」と題されたこのアルバム
は、様々な楽器による三重奏曲が集められています。「ミラージュ」は同時に
2つの形態で作曲が試みられたもので、オーケストラ伴奏版はODE-1130で聴くこ
とができますが、こちらは更に凝縮された音楽が味わえます。「クラウド・ト
リオ」はタイトルの通り、雲が形成する上で、絶えず変化していく様子を捉え
たもので、4つの部分は秘的な美しさを見せています。「火山灰」はこのアル
バムの中では最も早く書かれた作品で、もともとのアイデアは「la fumee
(1990)」に由来しますが、全く違うテイストの音楽となっています。5つの部分
からなる「Je sens un deuxieme coeur」、同じく5つの部分からなる「セレナ
ータ」の変幻自在な音楽も興味をそそられます。




<DACAPO>
6.220621(SACD-Hybrid) ¥1980
ホルンボー(1909-1996):室内交響曲集
1-4.室内交響曲 第1番 Op.53(1951)
5-8.室内交響曲 第2番「悲歌」 Op.100(1968)
9-14.室内交響曲 第3番「フリーゼ」 Op.103a(1969-70)※全て世界初録音
ラップランド室内管弦楽団(指揮)/ジョン・ストルゴーズ
録音 2011年3月31日-4月1日 ロヴァニエミ教会
デンマークの近現代音楽史を代表する作曲家ホルンボーの3つの室内交響曲を
高音質録音で聴く1枚です。1950年代から、独自の表現を追求し始めたホルン
ボーにとって、この3つの作品は、極めて実験的であり、また興味深い変容を
遂げるための器となりました。3つの印象的な音符で始まる第1番は、その音を
極限まで拡大し、小さな編成の管弦楽団から多彩な響きを引き出すことに成功
しています。「悲歌」と題された第2番と、その翌年に書かれた第3番は、当時
の急進的な音楽からは少し距離を置いたものであり、新古典的なものと、シベ
リウス的なものが混在する、ちょっと懐かしい味わいのある音楽です。

8.206003 6枚組 ¥3450
カール・ニールセン(1865-1931):マスターワーク集 第2集 室内楽曲&器楽曲集
(CD1)
1-4.弦楽四重奏曲 第1番 ト短調 Op.13
5-8.弦楽四重奏曲 第2番 へ長調 Op.44/9-12.弦楽五重奏曲 ト長調
(CD2)
1-4.弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.5 FS11
5-8.弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.14 FS23
(CD3)
1-3.ピアノ三重奏曲 ト長調/4.甲斐なきセレナード FS58
5-8.木管五重奏曲 Op.43 FS100
9.クラリネットとピアノのための幻想的小品 ト短調
10-11.オーボエとピアノのための2つの幻想的小品 Op.2
12.カント・セリオーソ FS132/13-15.劇音楽「母」より Op.41 FS94
(CD4)
1-3.ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op.9 FS20
4-6.ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.35 FS64
7-17.無伴奏ヴァイオリンのための「前奏曲, 主題と変奏曲」Op.48 FS104
18-19.無伴奏ヴァイオリンのための「前奏曲とプレスト」Op.52
(CD5)
1-4.交響組曲 Op.8 FS19
5-17.若い人から老いた人へのピアノ音楽集 第1集 Op.53 FS148
18-29.若い人から老いた人へのピアノ音楽集 第2集 Op.53 FS148
30.主題と変奏 Op.40 FS81
(CD6)
1.シャコンヌ Op.32 FS79/2-7.ピアノ組曲「ルシファー(堕天使)」Op.45 FS91
8-13.6つのユモレスク・バガテル Op.11 FS22
14-18.5つのピアノ小品 Op.3 FS10/19-21.3つのピアノ小品 Op.59 FS131
ティム・フレデリクセン(ヴィオラ)…CD1: 9-12
デンマーク弦楽四重奏団…CD1&2/トリオ・オンディーヌ…CD3: 1-3
ディアマント・アンサンブル…CD3: 4-8
ソレン・エルボ(クラリネット)…CD3: 9
イェンス・エルヴェキール(ピアノ)…CD3:9-12, CD4: 1-6
マックス・アートヴェズ(オーボエ)…CD3: 10-11
ヘニング・ハンセン(ホルン)…CD3: 12
アンナ・ダイナ・シック(フルート)…CD3:13-15
カトリーヌ・ブンゴード(ヴィオラ)…CD3:13-15
ニーナ・キャスリン・シュレン(ハープ)…CD3 13-15
ジョン・ギェスメ(ヴァイオリン)…CD4: 1-6
トゥー・ラウトルプ(ヴァイオリン)…CD4: 7-19
ヘアマン・ダーヴィッド・コッペル(ピアノ)…CD5&6
デンマークを代表する大作曲家、ニールセンの室内楽作品全集です。dacapoレ
ーベルから少しずつ発売されていたものを1セットにまとめました。古典的な
形式と伝統に基づいたまるでモーツァルトを思わせる初期の作品から、50歳を
前後にがらっと作風を変えた後の深遠な作品まで、ありとあらゆる音楽が収録
されています。交響曲、管弦楽曲を極めたい方向けの第1集(8.206002)も絶賛
発売中です。

8.226085(1CD+1DVD) ¥1780
ペア・ノアゴー(1932-):ウィルオウィスプが町にいる
1-15.お伽話のカンタータ「ウィルオウィスプが町にいる」
6-18.かぎりなく揺れる揺籃のなかから
《DVD》ウィルオウィスプが町にいる-お伽噺と音楽の旅(25分)
ヘレーネ・ギェリス(メゾ・ソプラノ)…1-15
アテラス・シンフォニエッタ・コペンハーゲン
録音 デンマーク王立アカデミー・オブ・ミュージック
2009年3月30日-4月2日…1-15, 2009年11月26-27日…6-18
「ウィルオウィスプ」とは世界各地に存在する鬼火伝承の名の一つです。ここ
では、デンマークが生んだ大作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの
「鬼火が町にいる」という有名なお伽話を元に書かれた、ノアゴーのカンター
タです。これはアンデルセン生誕200年の国際的な記念式典のために書かれた
作品で、世界初演となっています。付属のDVDには、曲が成立するまでのドキュ
メンタリーが収録されていて、作曲家と、彼の親友で作家のスザンヌ・ブロッ
ガー(この物語の台本を書いた)、そして歌手のギェリスが作品に対する思いを
語ります。

8.226092 ¥1780
ペア・ノアゴー(1932-):パーカッションとアンサンブルのための「風景」
1.破壊への前奏曲(1986)
2-5.O.サーヴィングの詩「この年」による4つのメディテーション(2010)
6-8.パーカッション・ソロのための「アラベスク」(2010)
9-11.パーカッションと6楽器のための「3つの情景」(2009)
エスビェア・アンサンブル/クリスティアン・マルツィネス(パーカッション)
ペッテル・スンドクヴィスト(指揮)
ノアゴーによるパーカッションを中心とした音楽集です。東洋的神秘主義と、
エキゾチックなリズムによる、まさに自然を超越したかのような不思議な響き
がたまりません。パーカッションと一口に言っても、その音色は様々で、ヴィ
ヴラフォンやミュージック・ソウ(音楽のこぎり)など、メロディックなものも
含まれます。アラベスクと3つの情景は、才能あるパーカッション奏者、マルツ
ィネスのために書かれています。音の羅列から生み出される美をお楽しみくだ
さい。

8.226573 ¥1780
スペース・アンド・プレース
1.ブルーン(1968-):My Jewel, My Rose, My Honour
2.ホルメン(1971-):Mrs.シュミット/3.ホルメン:デイモス
4.ブルーン:最高の新年の歌/5.スネッケスタ:フランスのスケッチ
6.ブルーン:All that My Soul Will Hum/7.オルセン(1961-):暗い部屋
8.エーヤフェルト・オレセン(1969-):Stralsund
エヴァ・エステルゴー(ピッコロ,フルート,アルト・フルート,バス・フルート)
ペーター・ブルーン(ヴォーカル…1.4.6)/ペーター・ラングベリ(ベル…1.6)
スタジオ・アンサンブル…1/モーテン・オルセン(電子楽器…7)
録音 2007年-2011年Recorded in Logumkloster Kirke and Logumkloster
Refugium
南ユトランド半島にあるレグムクロスター教会は、中世デンマークに建立され
た最も重要な建造物の一つであり、教会内部では素晴しい音響効果を発揮しま
す。高いアーチ型の天井とレンガ作りの壁は、他では味わえない響きをもたら
し、特徴的なサウンドスケープを生み出すのです。フルーティストのエヴァ・
エステルゴーは様々な試みを実現化するアーティストで、以前は宇宙をアニメ
ーション化しようとしたこともあるようです。このアルバムを収録するにあた
って、教会内の音響を存分に研究し、5人のデンマークの作曲家に作曲を依頼
し、この見事な1枚を生み出しました。

8.226567 ¥1780
ソンライフ・ラスムセン(1961-)ソロとアンサンブル作品集
1-3.クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための「ダンシング・レイン・
ドロップス」(1995)
4-8.ギターとエフェクト・プロセッサーのための「組曲」(2007)
9.2本のフルートのための「アンダラグ第2番」
10-14.ピアノとエフェクト・プロセッサーのための「黄金の太陽のように」
(1993)
15.フリート、クラリネット、ピアノ、ヴァイオリンのための「モザイク/
ミニチュア」(1999)
アンナ・クレット(クラリネット)…1-3.15
オッスール・ベーク(ヴァイオリン)…1-3
ヨハネス・アナセン(ピアノ)…1-3.10-14.15
オラヴル・ヤコブセン(ギター)…4-8
アンドレア・ヘインドリクドッティル(フルート)…9.15
ベルハルド・ウィルキンソン(フルート)…9
サメル・ペテルセン(ヴァイオリン)…15
録音 2009年-2011年The Faroe Islands Art Museum and The Nordic House
in the Faroe Islands
ノルウェーとアイスランドの中間に位置するデンマークの自治領、フェロー諸
島を代表する作曲家、ソンライフ・ラスムセンの室内楽作品集です。ここに収
録された5つの作品は、様々な楽器の構成が魅力で、フェロー諸島の伝統音楽を
曲の根底に置きながらも、それを一度壊して再構築することで、曲に独特の陰
影を与えています。とりわけ「ギター組曲」や「黄金の太陽のように」では、
バロック様式の構造と、電子的に創り上げた「共鳴」を同時に鳴らすことで、
聴き手の感覚を攪乱します。慣れると案外心地よい音と言えそうです。





<SoloMusica>
SM155 ¥1750
リルケ:ドゥイノの悲歌(抜粋)
1.第6の悲歌(音楽…ラフマニノフ)/2.第7の悲歌(音楽…グリーグ)
3.第8の悲歌(音楽…ベートーヴェン)
4.第9の悲歌(音楽…フランソワ&イベール)
5.第10の悲歌
(音楽…リスト、イベール、シューマン、ティールセン、クープラン)
ウルリヒ・ラインタラー(朗読)
シュテファン・マティアス・ダーデマン(ピアノ)
録音 2011年1月24-28日
1912年の冬、イタリアとスロベニアの国境近くの都市、ドゥイノのアドリア海
に臨む城に滞在していた詩人リルケが、断崖を散歩中にインスピレーションを
得たという「ドゥイノの悲歌」。完成までにはおよそ10年の歳月を必要とし、
人間としての全ての感情、死、愛、生きること、苦悩など全てを格調高い言葉
で歌い上げた10篇からなる詩集です。このアルバムは、その中の6-10篇を、そ
れぞれ相応しい音楽に載せて朗読したもので、例え言葉がわからずとも、リル
ケの到達した極限の思想を感じ取れる内容となっているところが見事です。

SM157 2枚組(1枚価格) ¥1750
リスト(1811-1886):巡礼の年第1年&第2年
《CD1.巡礼の年第1年スイス S160/R10》
1.ウィリアム・テルの礼拝堂/2.ワレンシュタットの湖畔で/3.パストラール
4.泉のほとりで/5.夕立ち/6.オーベルマンの谷/7.牧歌/8.郷愁
9.ジュネーヴの鐘
《CD2.巡礼の年第2年イタリア S161/R10b》
1.婚礼/2.物思いに沈む人/3.サルヴァトール・ローザのカンツォネッタ
4.ペトラルカのソネット 第47番/5.ペトラルカのソネット 第104番
6.ペトラルカのソネット 第123番/7.ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲
フロリアン・クルムペック(ピアノ)
録音 2007年8月14-16日,2011年1月4-5日
「巡礼の年」はリストが20代から60代まで断続的に作曲したものを集めたもの
で、旅の多かった彼の人生に沿うような、音によるエッセイ集とでも言えるの
ではないでしょうか?とはいうものの、このアルバムに収録された第1年と第2
年は、まだまだ血気盛んな時期に書かれており、華やかな技法も思う存分駆使
されています。ここでピアノを演奏しているクルムペックは、1978年ウィーン
生まれ。2008年にウィーン楽友協会でベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演
奏会でデビュー。高い評価を受けているピアニストです。

SM158 2枚組(1枚価格) ¥1750
もっとボレロを・・・
(CD1)
1.朗読 I/2.ラヴェル(1875-1937):水の戯れ/3.朗読 II
4.ガーシュウイン(1898-1937):ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ編)
5.朗読 III/6.ガーシュウイン:ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ編)
7.朗読 IV
(CD2)
1.朗読 V/2.ドビュッシー(1862-1918):バラード/3.朗読 VI
4.ラヴェル:ボレロ
ペーター・フィッツ(朗読)/ヘンドリク・フィッツ(朗読)
シビル・ブリナー(ピアノ)/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
エイドリアン・リーパー(指揮)…CD2:4
20世紀フランスにおける最も重要な作家である、ジャン・エシュノーズによる
モーリス・ラヴェルの評伝をベースにした音楽物語。若い頃は先進的過ぎる作
風で音楽界に波乱を巻き起こしたラヴェルが、一時期は「フランス6人組」の人
気に押されるなど精神的に低迷するも、1928年に渡米し、そこで人気と自信を
回復。その後に次々と名作を発表し、62歳で亡くなるまでを、ラヴェル自身の
音楽と、彼の後進であるガーシュウインの音楽に載せて朗読したものです。

SM162 ¥1750
ベートーヴェン(1770-1827):コントラバスで弾くベートーヴェン作品集
1-3.チェロ・ソナタ 第1番 ヘ長調 Op.5-1
4-7.チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69
8-10.チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2
※全てB.パラドジークによるコントラバス編
ボゾ・パラドジーク(コントラバス)
ハンスヤコプ・ステムラー(ピアノ…1-3)
ウルリヒ・ラーデマッハー(ピアノ…4-7)
マリア・ソフィアンスカ(ピアノ…8-10)
録音 2011年5月17日…1-3, 2000年1月15日…4-7, 2003年4月17-18日…8-10
1799年、当時最も有名なコントラバス奏者ドメニコ・ドラゴネッティが、ベー
トーヴェンの「チェロ・ソナタ 第2番ト短調」を作曲家自身のピアノ伴奏で演
奏したという記録が残っています。ドラゴネッティはベートーヴェンだけでな
く、ハイドンとも親交があり、彼らにコントラバスをソロ楽器で使うように進
言し、また、生涯をかけて弓を改良し、現在でも「ドラゴネッティ弓」として
その名前が残っているほどの名奏者でした。そんな逸話に感銘を受けた、現代
の名コントラバス奏者パラドジークは、自分でもベートーヴェンの偉大なる作
品に挑戦を試み、10年以上の年月をかけて、じっくりと練り上げ、5曲のソナタ
全てをコントラバスで演奏するまでに至りました。ここでは奇数番号のソナタ
が収録されています。チェロ以上に深みのある音色は、魅力的であり、その重
低音は間違いなく心と耳に残ります。

SM163 ¥1750
Winterflustern-冬のささやき
ピーター・ホートン(ギター&ナレーション)
ギターと朗読による物語です。 SM118の再発商品となります。
(デジパック仕様)

SM164 2枚組 ¥2450
CASANOVA
(CD1)
1-18.第1章-DIE GEFANGENSCHAFT(監禁)ガブリエリ、カステッロ、
ヴィヴァルディの作品と朗読
19.ジョヴァンニ・ガブリエリ:ソナタ VI
20.ジョヴァンニ・ガブリエリ:カンツォン XIII a8
21.カステッロ:ソナタ XV
(CD2)
1-13.第2章-DIE FLUCHT(逃亡)ガブリエリ、カステッロ、ヴィヴァルディの
作品と朗読
14-16.ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op.3-9 RV230
17-20.ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op.3-2 RV578
ヴォルフラム・ベルガー(朗読)/チューリッヒ・バロック管弦楽団
マティアス・ヴァイレンマン(指揮)
稀代の色事師、ジャコモ・カサノヴァの伝記とチューリッヒ・バロック管弦楽
団による17世紀イタリア・バロック音楽の融合です。物語は、カサノヴァが
1753年に宗教裁判所で有罪を宣告され、「鉛の監獄」I piombiに収監されたと
ころから始まります。そして、第2部ではこの監獄から見事脱獄を果たし、パリ
に逃亡するまでを描いており、物語と同時に当時の音楽を聴くことで、生涯の
ほとんどを旅に費やしたカサノヴァと共に仮想旅行を楽しんでいただけます。
SM136の再発商品(デジパック仕様)

SM165 ¥1750
シャンソン-ヴィカリーズ
1-4.ラフマニノフ(1873-1943):チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
5.ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14(チェロとピアノ編)
6.ヴィクトル・ススリン:気がふれた唄/7.ススリン:Ton H(ロ音)
ヒョン=ジョン・ベルガー(チェロ)/ジョゼ・ガラルド(ピアノ)
録音 2011年1月5-7日
ソウル生まれの女性チェリスト、ヒョン=ジョン・ベルガーによる「歌に満ち
た」1枚です。彼女はトーマス・デメンガとユリウス・ベルガー(現在の夫君)に
師事し、ハインリヒ・シフとデニス・ジグモンディのマスタークラスに出席し
ています。数多くの賞を受賞し、またザルツブルク・モーツァルテウム国際サ
マー・アカデミー賞にも輝いています。ソリストとしても輝かしい実績を誇り、
もちろん室内楽の分野でも目覚ましい活躍をしていて、文字通り「アジアとヨ
ーロッパの架け橋」としての役割を担っています。このアルバムは、ラフマニ
ノフと、ウラル生まれの現代作曲家ススリンの作品を並べることで、奥深い音
色の世界へと分け入ることに成功しています。とりわけススリンの洞察力に満
ちた神秘的な音楽(2曲ともスコルダチューラ奏法…変則的調弦・・・を用いた)
には斬新な響きが横溢しています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12-07 No.18 | トップ | 12-07 No.20 »

Weblog」カテゴリの最新記事