クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-11 No.5

2007年11月07日 16時42分09秒 | Weblog
★BMGフランス Tandem シリーズ 限定入荷★
下記14タイトルが輸入元に限定入荷しました。今回入荷分のみの限定盤となり
ますので、お早めにご注文下さい。※販売終了の場合はご容赦下さい。

82876873722 2枚組 \1200
Arthur Rubinstein(p)
Chopin: Waltzes, Impromptus, Balldes, Scherzos

82876873792 2枚組 \1200
Gunther Wand(cond), BPO
Bruckner: Symphony No.4, No.9

82876873852 2枚組 \1200
Alicia De Larrocha(p)
Granados: 6 Danses Espagnoles, Goyescas, Scenes Romantiques,
Esquisses, Histoires de Jeunesse

82876873912 2枚組 \1200
Claus Peter Flor(cond), Bamberg SO
Mendelssohn: A Midsummer Night's Dream, Hebrides Overture,
Ruy Blas Overture, Symphony No.4, Athalia Overture, etc

82876873922 2枚組 \1200
Charles Munch(cond), Boston SO
Berlioz: Symphonie Fantastique, Romeo et Juliette

82876873942 3枚組 \1800
Eric Le Sage(p), Stephane Deneve(cond), Liege Philharmonic Orchestra,
Frank Braley(p), Emmanuel Pahud(fl),
Poulenc: Complete Chamber Music, Concerto for 2 Pianos,
Piano Concerto, Aubade

88697098982 2枚組 \1200
Sviatoslav Richter(p)
J.S.Bach: Well-Tempered Clavier Book 1

88697099202 2枚組 \1200
Sequentia
Hildegard von Bingen: Chants de l'extase, Voice of the Blood,
O Jerusalem

88697099222 2枚組 \1200
Sergei Leiferkus(Br), Semeon Skigin(p).
Yuri Temirkanov(cond), Royal PO
Mussorgsky: Songs

88697099362 2枚組 \1200
Thomas Hengelbrock(cond), Balthasar-Neumann Ensemble,
Balthaser-Neumann Choir
Lotti: Requiem, Credo, Miserere, Missa Sapientiae;
J.S.Bach: Magnificat BWV.243a

88697099372 2枚組 \1200
Arthur Rubinstein(p)
Chopin: Vol.2; 19 Nocturnes

88697099402 2枚組 \1200
Evgeny Kissin(p)
Chopin: 24 Preludes, Piano Sonata No.2, Ballade No.1-4,
Berceuse, Barcarolle, Scherzo No.4

88697099412 2枚組 \1200
Fritz Reiner(cond), Chicago Symphony Orchestra
R.Strauss: Also Sprach Zarathustra, Don Quixote, Don Juan,
Burlesque, Der Rosenkavalier Waltz

88697099452 2枚組 \1200
Montserrat Caballe(S)
Italian Opera Arias; Donizetti, Rossini, Verdi

================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<Deutsche Grammophon>
4777352 2枚組 \1980
「ベスト・オブ・ブリティッシュ」2007年BBCプロムス・ライヴ
CD1
ウォルトン:《ポーツマス・ポイント》序曲
1927年ロンドン初演
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調
ポール・ワトキンズ(Vc)
ブリテン:歌劇《ピーター・グライムズ》-4つの海の間奏曲
1945年ロンドン初演
イジー・ビエロフラーヴェク指揮BBC交響楽団
スティーヴン・ブライアント(コンサートマスター)
CD2
ディーリアス:夏の歌
1931年世界初演
アンドルー・デイヴィス指揮BBC交響楽団
アンドルー・ハヴェロン(コンサートマスター)
ナッセン:ヴァイオリン協奏曲
2003年ロンドン初演
リーラ・ジョゼフォヴィツ(Vn)
オリヴァー・ナッセン指揮BBC交響楽団
スティーヴン・ブライアント(コンサートマスター)
ティペット:三重協奏曲 1980年世界初演
ロドニー・ベネット:トマス・カンピオンの4つの詩(★) 2007年世界初演
ダニエル・ホープ(Vn)、フィリップ・デュークズ(Va)、
クリスティアン・ポルテラ(Vc)
BBC交響楽団 
指揮:アンドルー・デイヴィス、
スティーヴン・ジャクソン(★)
英国の夏の風物詩といえばBBCによるプロムナード・コンサート、通称「プロ
ムス」。座席を取り外した巨大なコンサート会場の平土間で、聴衆たちがスタ
ンディングでクラシック音楽に熱狂する様子は、テレビなどでもよく放映され
ています。当アルバムは、その「プロムス」の今年2007年の記録です。内容は、
様々なコンサートからハイライトをチョイスし、ここ100年の英国音楽を楽し
もうという趣向。今年はアンドルー・デイヴィスやオリヴァー・ナッセンをは
じめ、2006年からBBC交響楽団の首席指揮者に就任したチェコのビエロフラー
ヴェクも指揮台に立った(ビエロフラーヴェクは1995年から2000年まで同響の
首席客演指揮者も務めており、昨年のプロムスではファースト・ナイトで指揮
している)。オーケストラはもちろんすべてBBC交響楽団。今年の目玉は、エル
ガーやブリテン作品に並び、リチャード・ロドニー・ベネットの《トマス・カ
ンピオンによる4つの詩》の世界初演が含まれていることでしょう。ロドニー
・ベネットは、『オリエント急行殺人事件』などの映画音楽や、ジャズ・ピア
ニストなどとしても知られていますが、レノックス・バークリーやピエール・
ブーレーズらに師事した英国を代表する作曲家です。なお、当アルバムは、
DGとBBCプロムスによる新しいコラボレイション企画としてのリリースになり
ます。

4777442 2枚組 \1980
芸術家の肖像 ミッシャ・マイスキー/チェロの歌
CD1
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための
二重協奏曲イ短調作品102-第1楽章
ギドン・クレーメル(Vn)
レナード・バーンスタイン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ボッケリーニ:弦楽四重奏曲ホ長調作品11-5-メヌエット
オルフェウス室内管弦楽団
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調作品33
オルフェウス室内管弦楽団
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲作品33-第6、7変奏
オルフェウス室内管弦楽団
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調作品85-第1、2楽章
ジュゼッペ・シノーポリ指揮フィルハーモニア管弦楽団
R. シュトラウス:交響詩《ドン・キホーテ》作品35-第5変奏
ズービン・メータ指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番作品107-第1楽章
マイケル・ティルソン=トーマス指揮ロンドン交響楽団
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104-第3楽章
ズービン・メータ指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
CD2
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007-第1楽章
シューベルト:水車屋と小川
ダリア・オヴォラ(Pf)
ブラームス:
6つの愛の夢作品3-第1曲〈愛のまこと〉
低音のための5つのリート作品105-第2曲〈私の眠りはますます浅くなり〉
リリー・マイスキー(Pf)/2005年ユトレヒト音楽祭より
メンデルスゾーン:無言歌集第5巻作品62-第1曲:5月のそよ風
セルジオ・ティエンポ(Pf)
Young-Sub Choi:Let me live amid nature
ダリア・オヴォラ(Pf)
ラヴェル:ヴォカリーズ、ハバネラ形式の小品
ダリア・オヴォラ(Pf)
メンデルスゾーン:
無言歌ニ長調作品109
6つの歌作品34-第2曲〈歌の翼に〉
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調作品40-第4楽章
マルタ・アルゲリッチ(Pf)/ライヴ録音
バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011-第4楽章
フォーレ:3つの歌作品7-第1曲〈夢の後に〉
ダリア・オヴォラ(Pf)
キーゼヴェッター:悲歌的タンゴ
ギドン・クレーメル(Vn)、マルタ・アルゲリッチ(Pf)
作曲者不詳:カタロニア民謡[カザルス編曲]:鳥の歌
パーヴェル・ギリロフ(Pf)
プーランク:愛の小径
ダリア・オヴォラ(Pf)
シューマン:民謡風の5つの小品作品102-第1曲
マルタ・アルゲリッチ(Pf)
プロコフィエフ:バレエ《石の花》作品118-ワルツ
マルタ・アルゲリッチ(Pf)
ラフマニノフ:
6つの歌作品4-第4曲〈乙女よ、私のために歌わないで〉
12の歌作品21-第7曲〈ここは素晴らしい場所〉
14の歌曲集作品34-第14曲〈ヴォカリーズ〉
リリー・マイスキー(Pf)/2006年ヴェルビエ音楽祭
幻想的小品集作品3-第1曲〈エレジー〉
セルジオ・ティエンポ(Pf)
ミッシャ・マイスキー(Vc)
ミッシャ・マイスキーが、2008年1月に60歳を迎えるのを祝ってリリースされ
るトリビュート・アルバム。さらに同年は、マイスキーがDGに録音を始めて25
周年にも当たります。コンセプト毎に2枚に分かれた当セットには、自身の選
曲も含まれ、このチェリストの幅広いレパートリーを明らかにしています。
CD1は協奏曲編。1982年にクレーメルとバーンスタイン/ウィーン・フィルと
で録音した、ブラームスの《二重協奏曲》から、最新のメータ/ベルリン・
フィルとのドヴォルザークの協奏曲までを網羅。CD2は、バッハの無伴奏チェ
ロ組曲から、アルゲリッチたちとの共演もの、またチェロで演奏した美しい歌
曲を集め、マイスキーの甘い音色と深い歌の世界を堪能できるものとなってい
ます。その内のいくつかは愛娘のリリーと共演しており、これがCDとして初リ
リースとなります。ちなみに2007年10、11月にマイスキーは来日しますが、リ
サイタルでは日本で初めてリリーと共演することになっています(予定)。ブッ
クレットにはタリー・ポッターによる最新インタヴューが収録されているので
そちらも要チェックです。

734421(DVD-Video) \3350
ベッリーニ:歌劇《清教徒》(全曲)
アンナ・ネトレプコ(S:エルヴィーラ)
エドゥアルド・バルデス(T:ブルーノ)
マリア・ジフチャク(Ms:エンリケッタ)
フランコ・ヴァッサッロ(Br:リッカルド)
ジョン・レリア(Br:ジョルジョ)
エリック・カトラー(T:アルトゥーロ)
ヴァレリアン・ルミンスキ(B:バルトン)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団 
指揮:パトリック・サマーズ
収録:2006年12月 メトロポリタン歌劇場
ヒロインのエルヴィーラ役にネトレプコが起用されたことでおおいに話題とな
った歌劇《清教徒》のメトロポリタン歌劇場公演が、早くもDVD化。本プロダ
クションは、2006年12月27日に同歌劇場で初日を飾ったもので、翌2007年2月
15日までの期間に8回の公演が持たれたものです。演出はサンドロ・セキで、
この《清教徒》を、1997年のMETで、スヴェンソンとニール、ハンプソンが出
演した際に制作しています。
英国を舞台に描かれた歌劇《清教徒》は、ピューリタンのエルヴィーラと王党
派のアルトゥーロとの波乱に満ちた恋の物語であり、ヒロインの役どころがき
わめて重要な作品です。それゆえに注目すべきはやはりネトレプコ。特にクラ
イマックスとなる第3幕の〈狂乱の場〉は、歌唱・演技共に定評のある彼女ゆ
えに最大の見せ場となっています。
なお、本公演は現地では、アルトゥーロをエリック・カトラーとグレゴリー・
クンデで分けあったダブル・キャストでしたが、DVDにはカトラーの日が収録
されています。指揮を務めているのは2006年のメトロポリタン歌劇場来日公演
にも同行し、《椿姫》を指揮したパトリック・サマーズ。現在ヒューストン・
オペラの音楽監督の任にあります。NTSC方式、5.1サラウンド、DTS。

4759379 2枚組 \1980
「プッチーニ・ゴールド」
CD1
誰も寝てはならぬ-歌劇《トゥーランドット》
ルチアーノ・パヴァロッティ
ズービン・メータ指揮
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
歌に生き、愛に生き-歌劇《トスカ》
モンセラート・カバリエ
コリン・デイヴィス指揮
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
何と素晴らしい美人-歌劇《マノン・レスコー》
カルロ・ベルゴンツィ
ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団
ある晴れた日に-歌劇《蝶々夫人》
ミレッラ・フレーニ
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
私のお父さん-歌劇《ジャンニ・スキッキ》
ルネ・フレミング
チャールズ・マッケラス指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
妙なる調和-歌劇《トスカ》
ホセ・カレーラス
コリン・デイヴィス指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
可愛がって下さいね-歌劇《蝶々夫人》
テバルディ&ベルゴンツィ
トゥリオ・セラフィン指揮サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団
ハミング・コーラス-《蝶々夫人》
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
フィレンツェは花咲く木のように-歌劇《ジャンニ・スキッキ》
ロベルト・アラーニャ
ブルーノ・バルトレッティ指揮フィレンツェ五月祭管弦楽団
ブロンドの美人の中で-歌劇《マノン・レスコー》
ルチアーノ・パヴァロッティ
オリヴィエロ・デ・ファブリティス指揮
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
ああミミ、君はもう帰って来ない-歌劇《ラ・ボエーム》
パヴァロッティ&パネライ
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
星は光りぬ-歌劇《トスカ》
プラシド・ドミンゴ
ジュゼッペ・シノーポリ指揮フィルハーモニア管弦楽団
ドレッタの素晴らしい夢-歌劇《つばめ》
ルネ・フレミング
ジェフリー・テイト指揮イギリス室内管弦楽団
母もなしに-歌劇《修道女アンジェリカ》
ジョーン・サザーランド
リチャード・ボニング指揮ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
愛らしい乙女よ-歌劇《ラ・ボエーム》
ネトレプコ&ビリャソン
ニコラ・ルイゾッティ指揮
シュターツカペレ・ドレスデン(ドレスデン州立歌劇場)
CD2
冷たい手-歌劇《ラ・ボエーム》
ヨナス・カウフマン
マルコ・アルミリャート指揮プラハ・フィルハーモニー管弦楽団
私の名はミミ-歌劇《ラ・ボエーム》
アンジェラ・ゲオルギュー
リッカルド・シャイー指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団
やがて来る自由の日-歌劇《西部の娘》
プラシド・ドミンゴ
ズービン・メータ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
花の二重唱-歌劇蝶々夫人》
ミレッラ・フレーニ、クリスタ・ルートヴィヒ
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
私が町を歩く時(ムゼッタのワルツ)-歌劇《ラ・ボエーム》
アンナ・ネトレプコ
ジャナンドレア・ノセダ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
間奏曲-歌劇《マノン・レスコー》
リッカルド・シャイー指揮ベルリン放送交響楽団
この柔らかなレースの中で-歌劇《マノン・レスコー》
キリ・テ・カナワ
リッカルド・シャイー指揮ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
愛の家よ、さようなら-歌劇《蝶々夫人》
アンドレア・ボチェッリ
ジャナンドレア・ノセダ指揮フィレンツェ5月祭管弦楽団
お聞き下さい、王子様-歌劇《トゥーランドット》
モンセラ・カバリエ
ズービン・メータ指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
泣くな、リュー-歌劇《トゥーランドット》
ジュゼッペ・ディ・ステファノ
フランコ・パターネ指揮サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団
No pazzo son-歌劇《マノン・レスコー》
ルチアーノ・パヴァロッティ
オリヴィエロ・デ・ファブリティス指揮
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団

リッカルド・シャイー指揮ベルリン放送交響楽団
世界中どこでも-歌劇《蝶々夫人》
ルチアーノ・パヴァロッティ
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
氷のような姫君の心も-歌劇《トゥーランドット》
モンセラ・カバリエ
ズービン・メータ指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
誰も寝てはならぬ-《トゥーランドット》
ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス
ズービン・メータ指揮フィレンツェ5月祭管弦楽団&ローマ歌劇場管弦楽団
ジャコモ・プッチーニはヴェルディを継ぐいわずと知れたイタリアの大オペラ
作曲家。当ディスクは、彼の生み出した数々のオペラから、傑作アリアを中心
に編んだコンピレーション・アルバムである。胸に直接突き刺さるドラマティ
ックでセンティメンタルな旋律は、まさにプッチーノの独擅場。当アルバムは、
1890年作曲の《マノン・レスコー》から、絶筆となった1924年の《トゥーラン
ドット》までのオペラの主要アリアがほぼすべて収められている上に、弦楽合
奏の美しい調べが見事な《菊》まで収録してあるので、プッチーニ・ファンに
は堪らないセットでしょう。演奏陣はドミンゴ、パヴァロッティ、カレーラス
の3大テノールをはじめ、もはやミミの同義語のようなフレーニ、さらにカバ
リエやキリ・テ・カナワ、フレミングからゲオルギュー、アラーニャ、そして



<DECCA>
743245(DVD-Video) \3350
ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》(全曲)
レオ・ヌッチ(ナブッコ)
マリア・グレギーナ(アビガイッレ)
ニーノ・スルグラーゼ(フェネーナ)
ファビオ・サルトーリ(イズマエーレ)
カルロ・コロンバーナ(ザッカリア)
ヴェローナ・アリーナ管弦楽団&合唱団 
指揮:ダニエル・オーレン
収録:2007年 アレーナ・ディ・ヴェローナ(ヴェローナ野外劇場)、
イタリア
《ナブッコ》は、バビロニアとイェルサレムが敵対する中、バビロニアの王ナ
ブッコとその2人の娘、イェルサレム側の青年イズマエーレらによって繰り広
げられる愛と権力をめぐる物語で、ヴェルディ3作目のオペラです。この作品
の成功によってヴェルディは一躍時の人となったこともよく知られています。
当DVDは、今年2007年夏に開催されたヴェローナの野外劇場公演を収録したも
の。夏のヴェローナの名物音楽祭だけあって、キャストも豪華に揃えられてい
ます。何と言っても当代随一のヴェルディ歌手レオ・ヌッチがタイトル・ロー
ルを務めているのは聴きもの。さらに、その娘のひとりでヒール役のアビガイ
ッレ(アビガイル)にはマリア・グレギーナがフィーチュアされています。グレ
ギーナはDGからリリースされているレヴァイン/メトロポリタン歌劇場のDVD
でも同役を歌っているので比較視聴もお勧め。彼女の姉妹フェネーナ役は、
グルジア出身のニーノ・スルグラーゼ。歌唱のみならず、美貌でも知られる期
待の若手です。
演出はフランス系イタリア人のドニ・クリエフ。この新プロダクションでは、
クリエフは演出のみならず、照明や衣裳も担当しているのでその点も併せて要
注目。
NTSC方式、DTS5.1サラウンド。16:9のワイド・スクリーン対応。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07-11 No.4-1 | トップ | 07-11 No.6 »

Weblog」カテゴリの最新記事