★ダイレクト・トランスファー CD-R 2019年12月新譜 3点発売★
発売予定:2019年12月下旬旬発売予定 価格:各1枚 ¥1429(税別)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。
78CDR-3782
シューマン:交響曲第1番変ホ長調 作品38「春」
ピエロ・コッポラ指揮
ナショナル交響楽団
仏 DECCA GAG2151/4(英 DECCA AK2151/4 と同一録音)
1946年7月11-12日 ロンドン、キングズウェイ・ホール録音
(トラック7&8終結部に原盤のオフセンターによる音揺れあり)
ピエロ・コッポラ(1888-1971)はミラノ生まれ。生地の音楽院でピアノと作曲を
学んだ後、スカラ座で指揮者としてデビューした。1912年から翌年までブリュッ
セルのモネ劇場の指揮者を務め、1914年にはロンドン、1915年から1919年までス
カジナヴィアを転々とした後パリのDISQUE GRAMOPHONE社専属指揮者を務め、主
として協奏曲の録音で活躍した。1930年にはサン=サーンスの交響曲第3番「オ
ルガン付き」の世界初録音を行った(78CDR-3110)。また大歌手フェオドール・
シャリアピン(1873-1938)のアメリカ公演に乞われて随行したこともある。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用
MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。
78CDR-3783
J.S.バッハ:
管弦楽組曲第1番ハ長調 BWV1066
管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067
アドルフ・ブッシュ指揮
ブッシュ室内合奏団
マルセル・モイーズ(フルート)(BWV1067)
英 HMV DB 3012/17
1936年10月27-28日、ロンドン、アビー・ロード EMI第2スタジオ録音
アドルフ・ブッシュ(1891-1952)はドイツの名ヴァイオリニスト。自らの弦楽四
重奏団のリーダーとして活躍する一方、ピアノのルドルフ・ゼルキン(1903-1991)
とデュオを組んで活躍した。マルセル・モイーズ(1889-1984)はフランスのフル
ート奏者。これは前年の1935年に英COLUMBIAに録音されたバッハのブランデン
ブルグ協奏曲(78CDR-3758/78CDR-3759)に続くブッシュ室内管弦楽団のバッハ・
シリーズで、英HMVに録音された。驚くことに全曲すべてテイク 1(一回の演奏
でOKを出している)で完結している。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用
MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。
78CDR-3784
J.S.バッハ
管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068
管弦楽組曲第4番ニ長調 BWV1069
ブッシュ室内合奏団
音楽監督&リーダー:アドルフ・ブッシュ
英 HMV DB 3018/22
1936年10月27-28日、ロンドン、アビー・ロード EMI第2スタジオ録音
アドルフ・ブッシュ(1891-1952)はドイツの名ヴァイオリニスト。ピアノのルド
ルフ・ゼルキン(1903-1991)とデュオを組んで活躍し、また弦楽四重奏団のリー
ダーとしても活躍した。これは前年の1935年に英COLUMBIAに録音されたバッハ
のブランデンブルグ協奏曲(78CDR-3758/78CDR-3759)に続くブッシュ室内管弦楽
団のバッハ・シリーズで、英HMVに録音された。驚くことに全曲すべてテイク 1
(一回の演奏でOKを出している)で完結している。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用
MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。
発売予定:2019年12月下旬旬発売予定 価格:各1枚 ¥1429(税別)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。
78CDR-3782
シューマン:交響曲第1番変ホ長調 作品38「春」
ピエロ・コッポラ指揮
ナショナル交響楽団
仏 DECCA GAG2151/4(英 DECCA AK2151/4 と同一録音)
1946年7月11-12日 ロンドン、キングズウェイ・ホール録音
(トラック7&8終結部に原盤のオフセンターによる音揺れあり)
ピエロ・コッポラ(1888-1971)はミラノ生まれ。生地の音楽院でピアノと作曲を
学んだ後、スカラ座で指揮者としてデビューした。1912年から翌年までブリュッ
セルのモネ劇場の指揮者を務め、1914年にはロンドン、1915年から1919年までス
カジナヴィアを転々とした後パリのDISQUE GRAMOPHONE社専属指揮者を務め、主
として協奏曲の録音で活躍した。1930年にはサン=サーンスの交響曲第3番「オ
ルガン付き」の世界初録音を行った(78CDR-3110)。また大歌手フェオドール・
シャリアピン(1873-1938)のアメリカ公演に乞われて随行したこともある。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用
MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。
78CDR-3783
J.S.バッハ:
管弦楽組曲第1番ハ長調 BWV1066
管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067
アドルフ・ブッシュ指揮
ブッシュ室内合奏団
マルセル・モイーズ(フルート)(BWV1067)
英 HMV DB 3012/17
1936年10月27-28日、ロンドン、アビー・ロード EMI第2スタジオ録音
アドルフ・ブッシュ(1891-1952)はドイツの名ヴァイオリニスト。自らの弦楽四
重奏団のリーダーとして活躍する一方、ピアノのルドルフ・ゼルキン(1903-1991)
とデュオを組んで活躍した。マルセル・モイーズ(1889-1984)はフランスのフル
ート奏者。これは前年の1935年に英COLUMBIAに録音されたバッハのブランデン
ブルグ協奏曲(78CDR-3758/78CDR-3759)に続くブッシュ室内管弦楽団のバッハ・
シリーズで、英HMVに録音された。驚くことに全曲すべてテイク 1(一回の演奏
でOKを出している)で完結している。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用
MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。
78CDR-3784
J.S.バッハ
管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068
管弦楽組曲第4番ニ長調 BWV1069
ブッシュ室内合奏団
音楽監督&リーダー:アドルフ・ブッシュ
英 HMV DB 3018/22
1936年10月27-28日、ロンドン、アビー・ロード EMI第2スタジオ録音
アドルフ・ブッシュ(1891-1952)はドイツの名ヴァイオリニスト。ピアノのルド
ルフ・ゼルキン(1903-1991)とデュオを組んで活躍し、また弦楽四重奏団のリー
ダーとしても活躍した。これは前年の1935年に英COLUMBIAに録音されたバッハ
のブランデンブルグ協奏曲(78CDR-3758/78CDR-3759)に続くブッシュ室内管弦楽
団のバッハ・シリーズで、英HMVに録音された。驚くことに全曲すべてテイク 1
(一回の演奏でOKを出している)で完結している。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用
MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。