三岐(さんぎ)鉄道北勢線に乗車しました。
2024.7.14(日)
行程:三岐鉄道 西桑名駅=楚原(そはら)駅ーねじり橋ーめがね橋ー楚原駅=阿下喜(あげき)駅ー阿下喜温泉ー阿下喜駅=西桑名駅
始発の西桑名駅
ホームには小ぶりの車両が停まっていました。
途中下車をすることを考慮し、1日パスで。
車内もこじんまりとしていて良い感じでした。
西桑名から阿下喜まで13の駅があるということでした。
乗った車両は楚原止まりなので、楚原で乗り換えです。
のどかな車窓を眺めながら、旅気分で初めての路線を楽しみました。
(矢印↓、西別所に虫が。)
素朴な駅舎でしたが、駅名板は現代的な感じでした。
三岐鉄道のキャラクター(鉄道むすめ)は、「楚原れんげさん」という
女の子。彼女は楚原出身なのでしょうか・・
楚原で約40分の連絡待ちでしたが、西桑名駅の駅員さんに、
楚原の名所を教えていただいたので、次発に間に合うように、
名所へ向かいました。
静かな駅前、懐かしさを感じる建物も散見されました。
ミラーの横に建つやぐらは??
道の反対を見ると、ミラーが付いた、現役のやぐらが。
そうこうしているうちに、名所「ねじり橋」へ到着。
過日、京都で見たねじりまんぼと、同じ施工方法でしょうか、
ねじった石組みで構成されていました。
この陸橋上を三岐鉄道が走っています。橋をくぐって・・
「めがね橋」へは猛薮で近付けず。遠望しました。
この橋も三岐鉄道の高架です。
そろそろ戻る時間かと思いきや、次発まで危うい時間でした
結局、次発に間に合わず。また40分ほどの待ち時間・・・
時間はお昼、小腹も空いた・・どうしたものかと
楚原駅の駅務さんに、飲食店などの有無を尋ねるも、
近くには無いとのこと。ふと、先ほど見かけた物を思い出しました。
良かった!動いていました。
スナック自販機に救われました。二つほどお菓子を購入し、
再び楚原駅へ戻り、ベンチでつまみながら次発を待ちました。
阿下喜(あげき)駅
こちらでは西桑名行の次発が1時間後だったので、
駅前の温泉に入ることにしていました。
近代的できれいな「あげき温泉」
ゆっくりと浸かり、憩いました。
『COFFEE HOUSE punkt.(プンクト)』
温泉後は付近の気になる建物へ。日本家屋をリノベーションした、カフェでした。
人気の様で、並んでいたので、コーヒー豆だけ買いました。
阿下喜駅で次発を待つ間、ホーム付近には気になる物が・・・。
近くに居られた駅長さんに尋ねると、とても丁寧に説明して下さいました。
上写真の丸い線路は、以前の場所から移動したとのこと、
国内に残っている、ナローゲージは、
三岐鉄道北勢線、あすなろう鉄道の2線、
黒部峡谷鉄道本線の4線しかないとのこと。
ナローゲージというのは、線路幅が76、2cmしかない、特殊狭軌のことを呼ぶそうです。
この古い車両は今、補修中とのことです。
やがて入線して来た車両へ乗り込み、再び車窓を眺めながら
終点の西桑名まで三岐鉄道を楽しみました。
途中の駅に止まっていたこの車両は何に使うのでしょうか・・
良い感じの車両も見られました。
実に、76、2cmという幅の狭い線路の上を走っている、
車両が小さいながら頼もしく感じました。
☆用事で初めて訪れた桑名。そして偶然に乗車した三岐鉄道では、
数々の素敵な出会いがありました。
さすが、とても詳しくご存知ですね!
ローカル線は本当に良いですね。
ふいに知ったナローゲージという
幅の狭い線路は、感慨深かったです。
初めての場所を訪れ、歩くことも
楽しいですね・・・
思えばyujiさんの守備範囲にも
たくさんのローカル線がありますね。
機会をみて乗りに行こうと思います。
いい旅をなさったようですね。
楽しく、そして興味深く記事を読ませていただきました。
三岐鉄道は狭軌路線のセメント貨物をよく撮りに行きましたが
ナローは撮ったことも乗ったこともないです。
途中の駅で下車されて町並みを散策するのも鉄道旅ならでは。
いいものがたくさん見られましたね。
それでは。