マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

必殺あんかけの時次郎

2010-02-18 12:36:15 | 

 
   


    雲と一緒にあの山越えて
    行けば街道は日本晴れ
    俺ら旅人 一本刀
   (おひけぇなさんせ、おひけぇなすって)
    腕と度胸ぢゃ負けないけれど
    なぜか女にゃチョイと弱い



大人になってから「てなもんや…」を見返し、ABCホールの舞台にあれだけのセットを、たとえば、うっそうとした山賊が出てくるような山の中の街道を、よく作ったものだと驚いた。

30分の公開生番組である。すさまじいことをしていたものだ。今やそれだけの情熱と予算とノウハウもないのではないか。
あの公開バラエティを作っていた時の熱気よ、今一度!


てなもんやと同時進行していたのか、「スチャラカ社員」の頃から見ている。太っていた頃のダイラケ、川上のぼる、ときどき横山エンタツも出演していた。役者の子供で東京生まれだが、すぐ関西へ来て環境に順応し、大阪弁を自在に操ったという点では、ミヤコ蝶々と同じ。


主役のあんかけの時次郎に藤田まこと。相棒の小坊主珍念に白木みのる。ひばりの弟・香川武彦も出ていた。写真屋蛇口一角に財津一郎。漫画トリオ、鳳啓助京唄子、やすきよ…数多のアイドル歌手が出てきて、一曲歌った。
身体もよく動いた。ひとが芝居している時の藤田の身体は決して休んでいない。ぼっと立っている時にその人の真価が出る。


われわれ関西の子供の週末は、「てなもんや」なしには語れない。『てなてなもんや~てなもんや~』などと、主題歌歌いながら洟拭き拭き走り回った。

友達は一家で食卓で見ていて、芦屋雁之助が女形から急に男ですごむシーン「いややわ、ウチら…何言うてけつかんねん!」みたいなとこで、ブ~ッとおじやを吹いて食卓ムチャクチャにした、と証言する。

  


「オレがこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」
必ず一度は口にした台詞ではなかろうか。堺に工場がある。


歌がむちゃくちゃ上手かった。甘い歌声ということでは植木等と双璧といえるだろう。(小林信彦が指摘していたか)
ある時から、馬面つながりで、アンソニークインあたりを意識し出したのではなるまいか。必殺シリーズぐらいからシリアス一辺倒になってしまったが、もう一度あの軽みのある芝居を見たかったな。「50年後のてなもんや・・・」見たかった。  合掌。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナゾの串カツ屋、判明 | トップ | 昨夜はありがとうさん »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご冥福を・・・ (ベンゲット)
2010-02-19 02:06:31
あんかけの時次郎を生で見られなかった世代です。
藤田まことと言えば、十三のね~ちゃんと必殺でした。
合掌。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事