マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

遅筆の種を育てましょう

2010-06-29 01:43:17 | Weblog

        
          


3日に一度はアップしなさい、とあるギタリスト兼ホテル部長に忠告される。
社員に見ろと言ってるのだから、と。言いつけは有り難く受け、3日以内にアップすることにした。だが、こちらは一流の三日坊主にして・・・。


さて井上ひさし死して2カ月半。口にするのもおこがましいが構成作家の大先輩である。永六輔、前田武彦、大橋巨泉、木野徹、三木鮎郎、青島幸夫、河野洋などは颯爽と音楽番組などのクレジットに名前を連ねたが、我が井上ひさし師だけはそんなスマートなことができなかった。コツコツとてんぷくトリオのコントを書き、ひょっこりひょうたん島を書き、替え歌に才能を見せ、NTVの井原高忠に呼ばれ、ゲバゲバ90分の構成陣に名前を連ねた。


コントの名手としてはコント55号を書いた岩城未知男氏の台本も見事であったが、やはり井上ひさしのてんぷくがより芝居的で気になる存在となった。その後は、モッキンポット師のシリーズなどの小説、「こまつ座」の一連の舞台で笑わせて、考えさせられた。


井上ひさし宗匠には素晴らしき言葉がある。


    むずかしいものをやさしく
    やさしいものをふかく
    ふかいものをゆかいに


ずいぶん以前、NHKの番組でご一緒した。というか、こっちはぺぇぺぇの構成陣、宗匠(勝手に一方的に呼ぶ)はゲストだった。なんとかサインをいただけないものかと考えていた。


言っておくと、幕内の人間が幕内のゲストにサインを求めることなどまぁない。どんな美女がゲストで来ても、そこは仕事をする同志、握手も記念撮影もあり得ない。でもそこは二度と会えないかもしれぬ。番組がはね、一人玄関へと向かう宗匠のあとを追いかけて、思い切って声をかけた。「すみません、サインをいただけませんか」
恥ずかしそうに、私の持つ台本に「井上ひさし」と書いてくれた。
私の台本がとたんに、師の持ち物みたいに見えた。


何回生まれ変わろうが、近付くことなど無理だろうが、私には一つだけ受け継いでいることがある。それは遅筆。福屋工務店、仕事が遅い・・・なのである。


よって、ブログの更新が滞っている時は、本業の方の仕事が遅れているものと判断してもらえりゃ有り難い。余りに更新が続く時は、「アレッ?本業危ないんぢゃないの?」と思って下すって結構。

遅筆堂は堂々と胸を張り、この道を行くべし。(故人を出して、正当化すなっ!)

井上ひさし師の絶筆が文藝春秋にある。



 過去は泣き続けている――たいていの日本人がきちんと振り返ってくれないので。

 過去ときちんと向き合うと、未来にかかる夢が見えてくる。

 いつまでも過去を軽んじていると、やがて未来からも軽んじられる。

 過去は訴え続けている。



井上さんは、そんな大昔の歴史を学ぼうといってるのぢゃない。過去に起こしてきた失敗から目をそむけることなく、サボることなく、きちんと見つめて知るjこと、感じ取ることが大事なのだと言いたいのだろう。それが歴史を学ぶということなのではないか。年号覚えたりするんぢゃないよ。喉元過ぎれば…の国民だからして。足元の小さなことから…と肝に銘じたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島、焼きとり数ある中で | トップ | 今しばし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事