昨日の雨は上がったものの、今日は強風と吹雪の舞う寒い1日となった。
さて、総社市仏教会では来月4日~5日と市内の大型店舗にて恒例の「花祭り」を予定している。事務局のGikoohはその協賛金を求める為に、先日から市内の仏事関係の企業様を転々と巡っている。昨日も出掛けてきたが、不況下でも快く協力を仰げることは本当に有難いことだと思う。この浄財等をもとに、花まつりの法要と、供物等に掛かる経費に充てさせて頂き、多くの方々にお参り頂きたい。
写真は勝福寺の寺山にて。寺山の山頂付近に稲荷社があるのだが、新年早々に社殿を修繕し、先週からは参道の整備を行っている。十分なことは出来ないがGikoohの入山以来16年間気になっていたことが改善されることは有難い。
今年は弘法大師(お大師様)が高野山を開創されて1200年の節目にあたっているけれど、お大師様が高野山開創にあたってまず着工されたのは明神社殿の建立だったというから、神様をいかに大切にされていたかを窺い知ることが出来る。その土地、その土地の神様の存在がいかに大切か、また書こうと思う。
さて、総社市仏教会では来月4日~5日と市内の大型店舗にて恒例の「花祭り」を予定している。事務局のGikoohはその協賛金を求める為に、先日から市内の仏事関係の企業様を転々と巡っている。昨日も出掛けてきたが、不況下でも快く協力を仰げることは本当に有難いことだと思う。この浄財等をもとに、花まつりの法要と、供物等に掛かる経費に充てさせて頂き、多くの方々にお参り頂きたい。
写真は勝福寺の寺山にて。寺山の山頂付近に稲荷社があるのだが、新年早々に社殿を修繕し、先週からは参道の整備を行っている。十分なことは出来ないがGikoohの入山以来16年間気になっていたことが改善されることは有難い。
今年は弘法大師(お大師様)が高野山を開創されて1200年の節目にあたっているけれど、お大師様が高野山開創にあたってまず着工されたのは明神社殿の建立だったというから、神様をいかに大切にされていたかを窺い知ることが出来る。その土地、その土地の神様の存在がいかに大切か、また書こうと思う。