勝福寺 Gikoohの日替わり法話

山寺の住職、Gikoohが日々感じたことを綴っております。
(プロフィール用の落款は天野こうゆう僧正さま彫刻)

懐中仏

2015-02-24 20:06:07 | Weblog
9日ぶりの日替わりになった。Gikoohも40代の円熟期に入り、平素の所用が以前と比べて
随分増えた。なればこそ、可能な限り1つ1つの用事を丁寧にせねばと思うことも影響し
て、早朝から日没まで多用な毎日を過ごしている。でも夜になれば落ち着くので、いっぷ
くのお茶を飲みながら花や香を楽しみ、心をニュートラルにすることに努めている。

先週は総社市仏教会の研修視察で広島方面へ出掛けてきた。今夜はこんな話を。写真は宿
泊先の部屋にて。Gikoohが旅に出る時は、奈良・東大寺の改修古材で作られた懐中仏とい
う小さな香合形式の不動明王を持ち歩いている。手のひらサイズではあるが存在感は大きく、
これを懐中していればどこにいてもお加護を頂いているような感覚になる。旅先でもこれ
を部屋に安置すればそこは仏間と化すから、その仏前においてGikoohはお勤めをしている。
早朝に水をかぶる生活はお蔭なことに16年間1回も欠かしたことはないが、この日も如常、
滑稽に映るかも知れないが、これがライフスタイルだ。

さて、第6回勝福寺寳燈展の原稿がようやく終わった。今回は原稿を何度も書き直し、「文化は国の礎を作る」という主観のもと、広く本展が世界平和の一助となるように願いを込めた。チラシの刷り上がりは、月末なので、檀家の皆様には来月上旬にお配り出来ると思う。

今夜からは、高野山御開創1200年の団参計画の内容を詰めていきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする