Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

町内の側溝の清掃。

2024年05月12日 23時17分59秒 | 町内会・地域の行事

今日は町内の側溝の清掃日でした。
側溝のコンクリートの蓋を除去し、消防のホースで水を流します。



ホースの水を流し、側溝の中を綺麗にします。




こちらは女性たち。
歩道や花壇の清掃です。



側溝清掃で出た土砂とゴミです。
業者に回収して貰います。


側溝清掃は、毎年初夏の頃の町内の行事です。
町内の人が出て作業をします。
日頃、顔を合わせる事が少ない人と合わせる事が有ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープウェイで岐阜城へ その後は川岸から鵜飼い開きを見物

2024年05月11日 23時05分12秒 | 近場へお出かけ

岐阜の長良川。毎年5月11日に鵜飼い開きが行われ、長いロングランがスタートします。
鵜飼い開きの見物。その前に金華山へロープウェイで登り、岐阜城へ行ってきました。
私は何度も金華山に登つた事が有りますので、岐阜城に入るのは珍しい事では有りませんが、カミさんは何十年ぶりだろうと言っていました。
前回、岐阜城に入ったのは記憶にないほど古い事なのでしょう。
地元なら何時でも行ける。何時でも見れると思う。
それだから足が向かないのかもしれません。



金華山ロープウェイの山麓駅です。
ここでキップを買いゴンドラに搭乗します。



ロープウエイのゴンドラ。
これから乗ります。
青い制服のガイド嬢が添乗していました。



ゴンドラがスタートしました。
高度を上げて行きます。




反対方向から下って来るゴンドラとのすれ違いです。
向こう側のゴンドラに向って手を振ります。




眼下に長良川と長良橋が見えます。



ロープウェイの山上駅に着きました。
岐阜城に向かって歩きます。
冠木門が設置して有ります。




岐阜城の前まで来ました。
この場所。
岐阜城が良い姿で観れる所です。
多くの人が記念撮影するスポットです。



岐阜城の入口。
これからお城に入ります。

受付で何歳かと聞かれ年齢を答え、免許証を提示しましたら無料で入ることが出来ました。
何か、得した気分でした。




城内に入りました。



織田信長の座像です。
イメージ的には神経質そうに見えました。
この他に信長像の掛け軸も有りました。
そのような姿からも人物像が浮かび上がります。



岐阜城天守閣から北東方面の眺望。
長良川の上流方向の眺めです。
見える橋は鵜飼大橋です。



こちらは南方の眺めです。
岐阜市内、そして濃尾平野が広がります。
右の蛇行したのが長良川。
判り難いですが、木曾川も確認できます。



護国神社の北側の駐車場から駐車場を変えました。
長良川公園の駐車場に来ました。
見えるのは先ほど登った金華山。
そして長良橋です。




長良橋を歩きます。
ズラ―と並んだ屋形船。




長良橋を歩きます。
屋形船が見えます。
何時、人が乗って来ても良い状態となっているのでしょう。



長良橋の上から。
鵜飼い開きと言う事で、神事なのかセレモニーなのか。
人が集まっています。
テント前に見えるぬいぐるみは「うーたん」という鵜の形のマスコットです。




バーミヤン岐阜公園前店です。



中華の定食です。



長良橋を歩き右岸に向います。



長良橋の上から。
上流へ向かって行く屋形船。




長良橋の上から。
人々が集まっているのが見えます。
アソコ。
長良川プロムナードです。
テントが見えます。





長良橋の上から。
上へ向かって行く屋形船です。
船名、さるびあ丸が読めます。


長良橋の上から。
上流へ向かって行く屋形船。



この道。
長良川プロムナードと名付けられた道です。
川沿いで、散策するのに好いコースとなっています。



石垣の上に陣取りました。
ここから鵜飼いを見ます。
ズラ―と皆さん並んで腰かけていました。
少しの隙間。
無理を言って割り込ませて貰いました。



踊り子船が鵜飼い開きに花を供えます。



屋形船の前で踊りを見せる踊り子船。



上流の方でやっています。



鵜舟が下ってきました。



鵜舟が下ってきました。
鵜匠が鵜を操る。
手縄の操作。
鵜を舟に引き上げ鮎を吐かせる。
川岸からでも鵜匠の一挙手一投足が確認できました。
そんな動きが見えてもカメラは鮮明に撮影できない。





上流から下って来る鵜舟。
徐々に近づいて来ます。



まだ総がらみでは有りませんが鵜舟の数が増えました。




鵜飼が始まった時刻は20時からでした。
上流から狩り下って来るのに時間が掛かりました。
待ちくたびれたと言う感じなのです。
それに、開始時の打ち上げ花火。
3発でした。
数が少なかったので何発打ち上げたかカウントで来たのです。
進まない鵜飼。しびれを切らし、少し早めに会場を後にしました。
帰りに打ち上げ花火がバンバンと上がりました。
車内から見えた打ち上げ花火。
カミさんが撮影してくれました。


最期に
これまで出かけた鵜飼い開きは、鵜飼い開きだけが目的でした。
今回は岐阜城に登城してから鵜飼い開き。
こういうのも良いのではなかろうか。
始まった長良川の鵜飼い。
ロングランです。
無事故で有って欲しいと思います。


これまでの鵜飼い開き
これまでに鵜飼い開きに3度出かけています。
第1回は2007.05.11でした。
ブログを始める前の時期でした。
カミさんの母親と一緒に出掛けました。
第2回は2015.05.11でした。
長良川 鵜飼い開き - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
第3回は2021.06.21です。
通常なら5月11日に鵜飼い開きとなるのですが、コロナ禍から鵜飼いシーズンが始まるのが遅れたのです。
長良川 鵜飼い開き - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)


そして、今回です。
過去のブログを振返ってみますと写真が上手に撮れていると思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市民公園 トベラの花

2024年05月10日 23時45分42秒 | こんな花

午後に散歩に出かけました。
各務原市民公園で、小さな花が咲く木を見かけました。
検索したら、トベラだと判りました。



木、全体が小さな花に包まれている。



下から見上げました。



小さな花。
このような花が全体を覆っています。

 

最期に
普段、各務原市民公園を歩いています。
何時もは普通の木に見える。
その木に花が咲いて、トベラと言う木であることが判りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日  今日の出来事

2024年05月10日 23時15分51秒 | 日記

今日の出来事です。
1・3金曜日が彩美会の有る日となっています。5月の第一金曜日は3日で憲法記念日。施設が休館日のため10日が代わりの日となっていました。
彩美会の帰りです。
色々の事柄を目にしました。


彩美会

彩美会に絵の上手い人が居ます。
その人の絵。



会員が希望する絵を貰いました。


各務原警察署那加交番

ずーっと放置して有る軽自動車が気になっていました。
わざわざ警察に出向くので無く、ついでで警察に寄ったのです。



気に成っていた軽自動車。
タイヤはパンク状態。
何か月もこの状態で放置されていました。
盗難車かもしれない。
このような車が有る事を告げてきました。


各務原市民公園

各務原市民公園に寄りました。



このイベント。親子の集まりでした。
「あおぞら子ども館」と幟旗が立っています。



大きな鯉のぼり。
親子でゲームを楽しんで貰らおうとするイベントでした。


那加中学校

那加中学校に寄りました。



運動会のリレーの練習でした。
近くに居た先生に「運動会は何時有るの」と聞いたら、体育祭ですと訂正されました。
中学校だから「体育祭」か、と言う感じです。
23日の木曜日に有ると応えて貰えました。




集合の号令で動いていました。



最期に
彩美会から帰る途中。
色々なことを目にすることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ&ゴー  C130

2024年05月09日 23時17分31秒 | 日記

歩いて本を買いに行った。
聞こえてくる爆音。

頭上を飛んで行って、暫くするまた飛んでくる。
C130がタッチ・アンド・ゴーをやっていた。



東の空。
C130が高度を上げてくる。



近づいて来ました。




大きく見えてきます。



さらに高度を上げています。



近づいて来ました。


機首を左にしました。



旋回して行きます。



旋回し、去って行きます。
工場の高さと機の高さの差。
低空で旋回して行きます。

この後、木曾川上空に向います。
そして伊木山の上から進入体制で飛んでくる。

タッチ・アンド・ゴーの繰り返しです。
スマホでの撮影です。
鮮明では有りませんがC130を捉えることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  キュウリと鷹の爪の苗を植えました

2024年05月06日 23時32分50秒 | 家庭菜園日記

キュウリと鷹の爪の苗を植えました。
キュウリの品種は節成胡瓜です。



苗を買いに来たのがJAぎふ おんさい広場 はぐり
その店内です。



鷹の爪の苗。
左が小さいのに91円。
右は大きくて70円です。
70円の苗を買いました。



こちらは節成胡瓜の苗です。



買って来た鷹の爪の苗。
4本です。



キュウリの苗。
節成胡瓜の苗です。



鷹の爪を植えた畝です。



植えたキュウリの苗です。



最後に
買って来た苗。
収穫できるよう成長を願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩 ぎふワールドローズガーデンへ行ってきました。  

2024年05月04日 23時49分46秒 | 花フェスタ記念公園・ワールドローズガーデン

土岐美濃焼まつりの帰り、可児市のぎふワールドローズガーデンに寄りました。
バラの開花が進んでいました。
訪れたのが5月4日です。
ローズフェスティバルの開始は5月10日からでした。
フェスティバルの開始前でもバラを愛でることが出来ました。



春のローズフェスティバルのチラシです。



です。
私たちが付いた時、来場者が100万人ということでイベントが行われていました。
愛嬌を振りまくミナモ君です。
君と付けましたが、ミナモは男の子?女の子?



チューリップの球根を掘り出された円形サークル。
ここでチューリップの球根を掘り出しました。
ぎふワールドローズガーデン チューリップ掘り取り隊 !

すっかり、綺麗になっています。



プレーリープリンス



ロサ・ピンピネリフォリア。



珍しい。
白くて模様の入ったネモフィラ。



これはハマナスだと思います。
プレートにはハマナシ'野付濃紅'となっていました。



スクッと上へ伸びた枝。
枝に花が沢山付いています。




花を写すカミさん。



アップで。



撮影したのはこんな花。
ウツギの仲間ではなかろうか。



マダムデュドネ。



バンブリッジ。



ブレッツア。



正門ゲートへ戻ってきました。
来場者100万人達成の表彰をした場所です。
子どもが、何かポーズを付けていました。


最期に
最盛期に向かいだしたバラ。
花々を愛でることが出来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土岐 美濃焼まつり

2024年05月04日 23時33分47秒 | お出かけ

土岐市の土岐美濃焼卸商業団地で「土岐 美濃焼まつり」が大型連休中に開かれていました。
何年か前、この美濃焼まつりに出かけましたが大渋滞。目的地の駐車場に到達することが出来ず戻ってきました。
そんな経験を活かし、今回は上手く行ってくることが出来ました。



土岐 美濃焼まつりのチラシです。




会場までシャトルバスを運行していました。
日本トムソンの敷地の中です。
ここからシャトルバスが出ていました。
列に並んだのが9時過ぎでした。
そして私たちの後ろにも行列が出来ました。





美濃焼まつりの会場に着きました。
前方にテントが並んでいます。




最初に寄った所が金正陶器と言う会社です。



ズラ~と並んだ陶器です。



皿の上に乗った食品サンプル。
食事の時のイメージが湧きます。




モノトーンの器。エスニック料理と写真で紹介しています。
このように紹介しているから食事の時のイメージが湧きます。
金正陶器は、どちらかと言うと、飲食店を開業する時にお世話になる会社。
そのように感じました。



これは別のテント。
1個、200円ほどで売っていました。


なのでしょう。
この皿は1枚しかなかったです。
いわゆる半端ものなのでしょう。



会場内を歩きます。



陶器を見ているカミさん。



カネセと言う陶器の会社のテントです。



選んだの小さな小鉢。
うさぎの柄が気に入ったのです。



ご夫婦でやっておられました。


こちらは別のテントです。
気に入ったのを見つけました。
列に並んでいます。



これは別の店です。
ケースの中。
いわゆる半端ものです。



300円とか500円とか、値段が付いています。



好きなものを探す人たち。
私たちは2点買うとかの買い方でした。
このような所で根切る値段交渉は出来ないでしょう。
でも、5枚買うからオマケを付けてとか、そういう交渉は出来たと思いますが、大量には買わなかったのでそんな交渉はしませんでした。



テントの下のブース。




ワーゲンバスのミニチュアコレクションをしています。
ミニチュアカーでは無いですが、ワーゲンバスの絵が売られていました。



青い服の男性が店主です。



買って来た品々。
好いものを買ってくることが出来ました。


最期に
上の方で述べましたが、何年か前に美濃焼まつりに出かけました。
その時、会場へたどり着くまでに渋滞で身動きが出来ない状態となりました。
仕方なく向かうのを諦めました。
今回は事前に駐車場所を調べました。
環状道の五斗蒔インターから日本トムソンへ向かい上手く行ってくることが出来ました。
気に入った器を見つけ出すことが出来ました。
対面販売で店主との会話。それが面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩 フラワーパーク江南 そして藤の曼荼羅寺へ

2024年05月03日 23時04分07秒 | 花散歩

江南市の曼荼羅寺。
ここは藤で有名な所です。
お昼近くになって藤を見に出かけました。
曼荼羅寺に直接行くと駐車場探しをしなければならない。
フラワーパーク江南から曼荼羅寺へ行くシャトルバスが出ています。
それで、フラワーパーク江南へ行き、シャトルバスに乗車しました。
もう、藤は終盤の時期のを迎えていました。



藤まつりのチラシです。



フラワーパーク江南。
ここから曼荼羅寺へのシャトルバスが出ています。
この先にバス停が有ります。
ナンジャモンジャの花が咲き木に雪が積もったようになっています。




曼荼羅寺のバス停です。
あのバスに乗ってきました。



八重黒龍と言う種類だと思います。



ステージイベントが開かれていました。
RIO(ECOパフォーマンス)のステージです。





六尺藤だと思います。



常照院と言う塔頭に入りました。
セッコクが真っ盛りでした。



手水鉢の花。
オオヤマレンゲだと住職が教えてくれました。



境内で咲いていたオオヤマレンゲです。
見上げる高さに咲いていました。




常照院から出てきました。
正堂の前の木。

右近の橘、左近の桜と言います。
正堂の右側、橘です。
柑橘類で良い匂いを発していました。
花を欠けて写していましたが、文化勲章の花。
そのモノの形をしています。




慈光院です。
こちらでもオオヤマレンゲが咲いていました。
こちらは常照院のオオヤマレンゲより低かったのです。



門前の露店です。



こちらは白い藤。



白い藤。
野田白藤と言う種類だと思います。



野田白藤を見上げました。



シャトルバスでフラワーパーク江南へ戻ります。




フラワーパーク江南に戻ってきました。



アヤメか菖蒲か。
青いのはアイリスではなかろうか。



睡蓮のような花。
アサザのようです。



アクレイギアと説明板に書いてありました。
形がオダマキのようです。


最期に
藤を愛でるにはも最後の時と言う感じでした。
でも、多くの塔頭で花を愛でることが出来ました。
山でしか会えないオオヤマレンゲ。
それが寺院で目に出来たのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする