Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

2014 除夜の鐘

2014年12月31日 23時53分05秒 | 除夜の鐘・初詣

平成26年の大晦日です。
除夜の鐘を突きに行って来ました。


寺に付くと、もう鐘を付くのが始まっていました。


何人かの人が金を付きに来ていました。



寺の名は大願寺と言います。
各務原市那加長塚町の寺です。


一突き一突き、感謝と願いを込めて・・・
今年一年、大きな病気や怪我もせず過ごす事が出来ました。ハプニングは5月3日に浜松へ行った時に熱中症に罹り、救急車で病院へ向かったことです。残念ながら凧揚げを見ることは出来ませんでした。それでも無事に列車で帰宅する事が出来ました。

大きな災難はこの事だけです。

振り返ってみますと、大過なく過ごせました。
九州。砺波。長野。済州島。尾瀬。USJ。八重山。いろいろの場所に出かける事が出来ました。

この1年。いい年だったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2014年12月30日 22時47分18秒 | 墓参りなど

今日は午前中にお墓参りに行って来ました。


墓地に向かいます。



ウチのお墓です。



各務原市の斎場。
瞑想の森です。




池にカモが居ます。
人の気配で逃げようとします。


今年、1年無事に過ごせました。
先祖に感謝です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税

2014年12月29日 22時32分16秒 | ふるさと納税

今月、18日にふるさと納税で寄付金を振り込みました。今日、その納税が振り込まれた証明書が送られて来ました。下記の画像がその証明書です。来年の確定申告に使います。



ブログを書いていて、ふるさと納税と言う言葉がシックリこないです。納税と言うよりも、「ふるさと寄付金」とすべきかもしれません。でも、甲州市はふるさとでも、何でもありません。勝手に選びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備で岐阜市中央市場へ行ってきました

2014年12月28日 23時11分53秒 | お買い物

岐阜市の岐阜市中央卸売市場へ正月用品の買い物に行って来ました。
まず、最初に訪れたのは魚介類の市場の方です。

http://www.gifu-ichiba.jp/ivent_kaiho.html


水産物市場へ

フォークリフトやターレーが行き交う。市場らしい雰囲気のところです。
これから場内に入ります。



生きた魚が並んでいます。
いつもだと、ここへは一般の人は入れません。
暮れだけ特別です。


発泡スチロールの容器にエアーを流しています。
青い網の中はタコが入っています。



こちらはマグロの中オチを売っています。
マグロの真ん中の部分をソギとって居ます。後ろに、客が並んでいます。




この店ではイワシやカマボコなどを買いました。



店頭に並んだ商品です。


テレビの取材です。
歳末風景と言う事で取材に来たのでしょう。
女性がマイクを向けられていました。


場外市場へ



この後、場外の方へ来ました。
入口で渡してくれた場外の地図です。
何処で何を売っているのか判るようになっています。
白いところは営業していないところで、シャッターが下りています。


お客が来て、少し混雑と言ったところです。



こちらは新聞の取材です。
左側の女性が話していましたが、地元の新聞社でした。



光が入ってしまいました。
この店で田造りや黒豆を買いました。
勘定するのは計算機でなく、ソロバンです。
ソロバンで勘定したのでカメラを向けました。
もう体が覚えていて、計算機よりもソロバンの方が合っているのでしょう。



市場で花カツオを買ってきました。

市場で、奥に花かつおの看板が見えたので、飛び込んだのです。30代(だと思う)の若いご夫婦が経営する店でした。画像の花カツオが買ってきたものです。店頭には既製品の花カツオも並んでいました。量的にはどちらも同じ位の量でした。こちらの方が、フワフワで見るからに美味しそうな花カツオです。
若旦那はこちらの手作りの花カツオを勧めてくれました。
今日でこそ、何人かの客が来ますが、普段ならこんなに客が訪れることのなさそうな店でした。若旦那と言葉を交わしました。店主と対面して花カツオを買って来ましたが、好いものを勧めてくれる。そんな対面販売が、良かったです。世知辛い世の中です。言葉を交わして買って来れたことを嬉しく思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備でJAはぐりに行ってきました

2014年12月27日 20時58分53秒 | お買い物

正月に備え、花や注連飾りを買ってきました。
羽島郡岐南町の「JAはぐり」に行って来ました。


ガードマンが駐車場の整理をしています。
一杯、車が押し寄せています。


店内の花。
正月を控え、若干高くなっています。



こちらは注連縄のコーナー。


買い物に行ってきましたが、人が多く混雑していました。
歳末でだんだん、せわしない気分になっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険者たち

2014年12月25日 19時50分34秒 | 映画

岐阜市柳ヶ瀬のロイヤル劇場へ行って来ました。
フランス映画で「冒険者たち」を見てきました。





アラン・ドロン (マヌー) 
リノ・バンチュラ (ローラン) 
ジョアンナ・シムカス (レティシア)   
セルジュ・レジアニ  (パイロット)

この映画は昭和42年の作品で、50年近く昔の映画です。公開されたときに見たことの有る作品ですが、改めて見て来ました。50年近くの歳月が経っていて記憶が薄くなっています。
画質的には低下して、荒くなっていましたが、50年前の時代を感じさせない部分も有りました。
複葉機で凱旋門を通過しようと試みて、中止しますが、パイロットの免許は取り消されます。儲け仕事で海底の飛行機の中に有る宝石や金貨を得ます。それを嗅ぎ付けたギャングに狙われる。コンゴ沖でお宝をゲットしたのですが、横取りしようとしてギャングが現れ銃撃戦に。レティシアが流れ弾に当り亡くなってしまいます。レティシアを潜水服に納めて水葬するのですが、バックに流れていたミュージックが良かったです。音楽を担当したのはフランソワ・ド・ルーべと言う人です。口笛が入った曲。何とも言えません。

若々しいアラン・ドロン。素敵なおじ様のリノ・バンチュラ。美人おねえちゃんのジョアンナ・シムカスは素敵でした。アフリカ沖で墜落した単発機のパイロット役をやっていたのが、セルジュ・レジアニです。この人。どんな人かと思い、グーグルで検索しましたらイタリア出身で歌手でも有るようです。もう、亡くなっていました。

アクアラングで海底に潜るシーンやリノ・バンチュラが運転する大排気量のレーシングカー。要塞島での攻防。いろいろと面白かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こよみのよふね

2014年12月22日 22時32分18秒 | お出かけ

今日は冬至です。
冬至の夜に、毎年、長良川を「こよみのよふね」が運行します。
長良川河畔へこよみの夜船を見に行ってきました。
もう、運行を始めて9回目だそうです。


向こうに見えるのは長良橋です。
鵜飼観覧船事務所の辺りからこよみのよふねが出発しました。




1月、2月、3月と月順に船が進みます。



トップを航行していたのが、今年の干支。
午の船です。



各月の船が川を遡ります。




これは10月。
本巣市のグループが制作したそうです。
右側の0の部分。
本巣市縁の薄墨桜で、桜の花びらの形をしています。



ラストの12月。



金華山の山頂の岐阜城がライトアップされています。



こよみのよふねが続々と川上に向かって登って行きました。

今年の干支の午の船をトップに1月から12月まで。船が航行していきました。
冬至と言う今日の日。
明日からは一日ごとに日照時間が長くなります。
航行していく船を眺めていて、「行く年来る年」を眺めているような気分になりました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具の取替え

2014年12月22日 22時20分13秒 | 日記

家を新築して20余年になります。
照明器具は新築した際に取り付けたものです。
あの頃には無かったLEDの照明器具。
ホームセンターの広告が出ていましたので、買って来て取り替えました。





左は旧来のもので、右側は新しく取り付けたものです。
言うならば、ビフォー、アフターです。
部屋は12畳ほどの部屋ですが、照明器具は2個着いていました。

8畳用で、1個は7,980円ですが、2個だと13,800円となります。消費税を含むと14,904円です。LED照明だと、消費電力が少なくなるので、買い換えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅をいただきました。

2014年12月21日 23時22分06秒 | 日記

山友のYさんから、お餅をいただきました。
昨日、親しい仲間で餅をついたのです。
何でも、仲間が30人ほど集まったそうな。さぞ、賑やかなことだったでしょう。
みんなで集まってワイワイと餅つきをやる。とななれば、ダイコンおろし。アンコも用意して。
そんな、情景が想像できます。


貰った餅です。
硬くなってから切りましたが、40個ほどになりました。
有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18キップで大阪へ  かんさい土曜ほっとタイム

2014年12月20日 22時18分58秒 | 青春18切符の旅

今、青春18切符が発売されている期間です。18切符を使いたいが、5枚もは必要ない。で、金券ショップへ行ってレンタルの青春18切符を借りてきました。1枚当りは2,600円です。通常の18切符は5枚つづりで11,850円です。1枚当りにすると2,370円ですので、チョッピリ高目となります。それでも、我が家から大阪までを往復すると6,040円ですので、かなり、お安く行って来る事が出来ます。
今は、丁度、18切符が使える時期。

毎週土曜日。NHK第一放送で、午後1時5分から「かんさい土曜ほっとタイム」が放送されています。
http://www.nhk.or.jp/kansaihot/
何時もなら、スタジオから放送されているのですが、今日はBKホールから公開放送でした。18切符を使ってつ大阪へ行き、BKホールでの公開放送を楽しんできました。



これが今回の青春18切符です。
金券ショプのレンタルのもので、前日の金曜日、午後に借りに行き、20日に使用してから21日の午前中に返却して来ました。キップを返す時に、自分で買った18切符の残りを幾らで買って貰えるか尋ねましたが、明確な返答は無かったのです。今の時期でも、雪が有ったりしてキャンセルが出ているのだそうです。
18切符の通用期間が12月10日~1月10日までと機関が短いです。以前に、大量のキップが残ってしまい、10万ほど損をしたと話していました。
岐阜の金券ショップですが、天王寺の発行と言うのはどう言うルートなのでしょうね。



8時31分に那加駅発の列車と岐阜発8時41分の列車です。大阪駅に向かいました。
大阪駅から地下鉄谷町線で谷町4丁目で下車してNHK大阪放送局へ行きました。大阪駅に着いた頃から雨が降り出しました。



地下鉄から下車してNHKに向かいます。
前方がNHK大阪放送局の建物です。



NHK大阪放送局です。
東京がJOAK。名古屋がJOCK。大阪はJOBKです。
Jはジャパンだと思います。その後のOBKは何を意味するのでしょう。
放送免許に関係が有ると思うのですが・・・・・。


NHK大阪放送局の中に入りました。
若い女性たちに人気の有るタレントが来ていました。
誰が来ていたのか判らないですが、凄い人の集まりでした。



こちらは大阪歴史博物館です。
館内の入口に入ってみました。



ここがチケット売り場です。
今日は時間が有りませんので、入館しません。
お昼の時間であり、博物館内のレストランに向かいます。



博物館内のレストランでスター・アイルと言うレストランです。



左はレストランの内部です。右はレストランの中から見える茅葺きの建物です。高床式になっていますが、縄文か弥生の倉庫を復元したものでしょう。外に出て観て見たいところでしたが、生憎の雨で外には出ませんでした。



注文した昼食です。
冬御膳と言う季節のお弁当です。



昼食を終えてBKプラザに向かいました。



子供が遊べる簡単なコーナーが設置してあります。



こちらはテレビモニターです。
上にテレビカメラが設置してあり、自分の姿が写りました。



内部の柱に「マッサン」のポスターが掲示して有ります。
「マッサン」は大阪放送局の制作ですので、PRに力が入ります。



BKプラザから出て、BKホールが開くのを、列に並び待ちました。


かんさい土曜ほっとタイム

BKホールが開き内部へ入れました。
天井からライトが下がりスタジオの雰囲気です。
先ほどまで、若い女性たちが入っていました。
今度は年齢層の高い人たちが入りました。
「かんさい土曜ほっとタイム」の入場をあらかじめ申し込んで有りました。抽選で当たり、
入場できました。



かんさい土曜ほっとタイム。
ホールのメインで、コーナーごとに表示が変ります。



キャスターの佐藤 誠さんと奥野史子さんです。



12月20日の放送内容。
ネットからコピーしました。



大西泰世の川柳教室です。
川柳を6句ほど取上げて添削指導をされました。



次は浜村淳三之オススメ映画情報のコーナーです。
ピンクの洋服での登場でしたが、派手な服でも、似合っていました。
浜村さんが取り上げたのは1月に公開される「ミルカ」と言う題名のインド映画です。時代背景的には第2次世界大戦が終結した頃、インドの中にはイスラム教徒とヒンズー教徒が混在していて、イスラム教徒はインドを出てパキスタンを建国します。
ミルカはそんな頃少年であって、走ることは得意でしたが、パキスタン人に追いかけられそれが心のトラウマとして残ります。パキスタンとインドが競技を行う際、ネール首相に走って欲しいと頼まれます。
と言った調子。独特の口調でテンポ良く話しが進みました。
http://eiga.com/news/20141010/15/


「ふみこのきいておくれやす」のコーナー。
史子さんが子供さんにクリスマスのプレゼントを渡そうとしました。
クリスマスの夜中です。子供さんからはサンタが来た時にお菓子を食べて欲しいと注文が有りました。プレゼントを持ってきた際に音を立ててお菓子を食べ、子供が目を覚まし目と目が合ってしまったそうな。
子供はママがサンタだと判ってしまいました。小学校4年生のお嬢ちゃん。下に男の子と女の子が居ます。下の子に話さないでと言ったと語っていました。
ホノボノとしたご家庭を想像しました。



ほっと人物ファイルで登場した川中美幸さん。
出てきて、すぐに「二輪草」を唄いました。

吹田でお母さんがお好み焼き屋さんをやっていましたが、高齢となり、東京に転居した話や、彼女の日頃の健康の秘訣などの話が出ました。



「ぼやき川柳アワー」のコーナーです。
今日のお題は「リボン」と「通う」でした。
佐藤アナと奥野さんが代わる代わる句を読み上げます。
二人の息がピッタリと合って進行して行きます。



公開放送が終了しました。


佐藤アナが、交通情報やニュースの時間。
休憩時間と成り、会場の人に忘年会へ何回行った?と声を掛けていました。みんなを少しでもリラックスさせようとしているのではないかと思えました。

初めてのスタジオ訪問でした。
何時もはラジオから耳にしているのですが、直接スタジオに来て、放送の現場を見る事が出来、どのように制作しているのか判りました。浜村淳さんや川中美幸さんが真近に見られたのも良かったです。

これまで、川柳をラジオから聞くだけでした。
こうして川柳に接してみて。面白いと思いましたし、関心が湧きました、。



ダンディーな佐藤さん。美人ママの奥野さん。
公開放送の終了後にお2人を写させて貰いました。


帰路。岐阜駅の下で。

大阪駅を16時30分に出発して岐阜駅に19時5分に着きました。
夕食の時間でも有り、岐阜駅の下で飲食していくこととなりました。

画像は食事して店を出るところです。
夫婦2人での忘年会です。
昭和食堂で呑んで、食べてでした。




昭和食堂で食べた品々です。
左上は名古屋セットです。その右はサラダです。
ギョーザと串の盛り合わせ。
〆はラーメンでした。



エスカレータで高山線のホームに上がります。



ホームに上がると20時43分発の多治見行きが待っていました。


最後に
我が家からJR那加駅まで7分ほど。10分あればゆっくり歩いても着きます。無人駅で1時間に2本しか有りません。でも、名古屋駅まで接続が良ければ40分程で行けますので便利です。
青春18切符を使って大阪への日帰りでしたが、安価で大阪へ行って来る事が出来楽しめました。
NHKのスタジオホールでの公開放送がどのような進められていくのか、見学できたのも良かったです。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする