Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

除夜の鐘

2020年12月31日 23時54分46秒 | 除夜の鐘・初詣

毎年、大みそかに除夜の鐘を突きに行っている。
そして、手力雄神社に初詣していた。
例年、手力雄神社の初詣は鳥居から本殿まで行列で並ばなければならない。
今はコロナ禍の時期で人混みは避けたい。と言うことで、除夜の鐘を突くのだけに出かけた。
1年の締めくくり。
今年も除夜の鐘を突きに行ってきました。



場所は長塚町の大願寺です。



鐘突き堂です。



大きな鐘。
これから突きます。

鐘を突きましたが、今年1年。
色々の事が有りました。
それらの事が胸中を去来しました。



帰路。
南の方角に花火が上がるのが見えました。
あの方向。
138タワーの方角だと思いました。
西の方でも花火が挙がりました。
蔵前の手力雄神社で花火を挙げたのではなかろうか。



最後に
色々と有った2020年。
鐘を突くとき、そんな思いがしました。














 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市中央卸売市場へ行って来ました。

2020年12月29日 23時57分14秒 | お買い物

毎年、暮れに出かけている岐阜市中央卸売市場へ今年も行ってきました。


花王と言う花屋さん。




しめ飾りを買います。



そして神棚のお飾りも。



市場内の様子です。



ガードマンがマスク着用のプラカード持って回っていました。



丸三海産と言う店です。




ここでは干しシイタケを買いました。



こちらは宮重商店です。



ギンナン。
150円で安いです。



そして丸干しイワシ。
丸干しイワシも150円でした。
合わせて千両も買ってきました。



場内です。



テレビが来ていました。
歳末の市場の様子を取材に来たのでしょう。


毎年、中央市場へ出かけています。
賑わいが無くなってきた感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ニンジンの収穫  その後にニンジンシリシリ

2020年12月27日 23時56分15秒 | 家庭菜園日記

そろそろ、ニンジンが収穫できる時期となってきました。
頭の部分では大きく成っているようにみえるが、掘り出してみないと、どれ程成長しているか分かりません。
そんな、ニンジンを収穫しました。


ニンジンの畝。
今年は1畝だけ作りました。






収穫したニンジンです。
二股など、不格好なのが多いです。




ニンジンの種の袋です。
9月22日頃に種まきをしました。



収穫して洗ったものです。
変形ニンジンが多いです。
左の方の物を残し、右の方の変形ニンジンをニンジン シリシリにしました。



これからニンジン シリシリを作ります。
左の形の良いものは残し、形の悪いものをニンジン シリシリにします。



ニンジン シリシリにしました。
このおろし金、石垣島で買って来たものです。




ニンジン シリシリにします。



カミさんが作ってくれたニンジン シリシリです。


最後に
ニンジン シリシリ。美味しくいただきました。
形が悪かっても、ニンジン シリシリにすれば、美味しくいただけます。
不格好なニンジンが出来てしまう。
まだまだ、ニンジンを育てる技力が低いです。
更に向上しなくてはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイの妻

2020年12月26日 23時55分20秒 | 映画

スパイの妻を見てきました。
日中戦争をしていて、太平洋戦争目前の時代。夫福原優作が満洲へ渡っ時、日本軍がペストの人体実験をしていたことを知る。それを海外で告発しようとする。
夫婦の絆・・・。



蒼井優を初めて見たのはフラガール。
家族に乾杯では妻夫木の妻の役でした。
あれから何年か経ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市 学びの森 冬ソナストリート

2020年12月25日 23時48分11秒 | ウオーキング & ご近所散歩

学びの森の冬ソナストリート。かつては冬ソナストリートと呼んでいたが、今は冬ソナストリートとは言わないようだ。200メートル続くイチョウ並木がある。「学びの森プロムナード」に約15万球のイルミネーションが点灯する。
生憎の雨だが、行って見た。


先の方にイルミネーションが見える。



私たちの他にも人が居る。
モノ好きは私たちだけではなかった。



二人でスマホに収さまっていたカップル。




キッチンカーが出ていた。



ホットサンドのキッチンカー。
店主が車から降りてきていた。
そして、挨拶の言葉を投げかけてくれた。
夕食の後であり、食べる気になれなかった。




今夜で、一番きれいに撮れた画像。




東の端に来て、西の方に戻る。




学びの森の喫茶店。



ツリーをアップで。



こちらが喫茶店の正面。



KAKAMIGAHARA  STANDと言う店。
もう、閉まっていた。



17:00時までだった。
でも、店内に居た二人。
閉店で追い出されないのだろうか。


最後に。
カミさんと食後にイチョウ並木に出かけてみた。
雨が降っていたが、美しいイルミネーション。
楽しめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  切干し大根作り

2020年12月20日 23時49分20秒 | 家庭菜園日記

18日に収穫した大根を切干し太鼓にしました。
毎年、恒例の切干ダイコン作りです。
今年もやってみました。


18日に収穫したダイコンです。



洗って、準備が出来ました。
これから切干ダイコンにします。



カミさんが手伝ってくれました。



これは私がやったものです。



大きな籠に入れて日に当てます。



こちらは干物を作ったりする網です。
こちらにも入れて干します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ホウレンソウとカブの収穫

2020年12月20日 23時07分40秒 | 家庭菜園日記

ホウレンソウとカブを収穫しました。


少しだけのホウレンソウ。
成長してきました。



収穫したホウレンソウです。



こちらは成長してきたカブです。
少しピンボケでした。


カブの出来はマズマズでしたが、赤カブは上手く出来ませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会 第87回例会 ウオーキングコースの下見

2020年12月19日 23時16分51秒 | 一宮友歩会下見

一宮友歩会の第87回例会が2月6日に開催されます。その下見で、仲間の人たちと大府市内と東浦町地内を歩いて来ました。最寄り駅が大府駅でした。大府駅に集合してウオークのスタートです。まず、最初に行った所があいち健康の森公園でした。そして、東浦町へ。東浦町で最初に行ったのが村木砦でした。
その後は越境寺や於大公園。乾坤院や緒川城跡を回りました。




2月に開催する87回例会の地図です。
どのような場所を訪ねるか、たたき台です。




大府駅から西へ歩いて来ました。
そして鞍流瀬川沿いを南へ歩いています。




あいち健康の森公園へ来ました。
保母さんに導かれて歩いている子供たち。



子供たちを後にして先へ進みます。




トレーニングか。
若者たちが走っていました。




あいち健康の森の交流センターです。



松ぼっくりを使った手芸です。
インストラクターが親子組を指導していました。



先に見えるのはあいち健康プラザです。
今年の9月に閉館していました。




東浦町へ来ました。
最初に寄った所が村木砦です。



村木砦の戦いの説明板です。
桶狭間の戦いの前には、このような戦いが有りました。




説明板の右側の部分です。
戦死者を弔った首塚。織田軍が勝利の宴席を行った場所が飯喰場。それに今川方に手を貸した村の役人が処刑された処刑場などが有ります。




入海神社へ来ました。
神社の境内に入海貝塚が有ります。
かつては海岸線がすぐ近くまで来ていました。




師崎街道を歩きます。



2月の本番の時、ボランティアガイドに東浦町を案内して貰います。
その打合わせで東浦コミニティセンターへ寄りました。
そして、出して貰ったのがこれらの資料です。
於大とは家康の母親です。



東浦ふるさとガイドの酒井さんの案内により、東浦町を歩きます。




案内されて来た越境寺の裏手。
切支丹燈籠が有りました。




於大公園へ来ました。




於大公園を歩きます。



もう、ロウバイが咲きだしていました。



次に来たのが乾坤院です。
乾坤院は水野家の菩提寺で、水野忠政の娘である於大の方を供養しています。



緒川城跡へ来ました。




緒川城跡の碑が立っています。



今日の下見のコース。
2月6日が本番となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座「考えて生きる ~大学は知の宝庫」 第7回 ベートーヴェンの音楽の新しさを考える    

2020年12月18日 23時57分51秒 | 東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 

今日は第7回の講座です。
今日の講師は東海学院大学の健康福祉学部子ども発達学科の教授菅野道雄さんで、ベートーヴェンの音楽の新しさを考えると言うタイトルでした。


開講前です。



こちらは右側。
開講前です。
平日の午後の時間帯です。
いずれもお歳を召した人ばかりですが、向学心溢れる方々です。



開始前に挨拶するアンドリュー・デューアー先生。



講義を始めた菅野先生です。



今日の資料。
ベートーヴェンの音楽の新しさを考えるです。




音楽鑑賞でベートーベンの交響曲第7番イ短調作品92。のDVDが掛けられました。
演奏時間が40分余りの物でした。


講義を終えて

今日の講義は第7回で最後の講義となりました。
皆出席の人が4名居ました。
表彰状と記念品が授与されました。


素描集

岐阜新聞に「素描」と言う欄が有ります。
この素描と言うのは、各界の第一人者がエッセイをを寄稿しているものです。
それが259集にもなっています。
今回は20年9月から10月にかけて掲載されたもので、「素描集」となっていました。
その素描の執筆陣の中にアンドリュー・デューアー先生が加わっていました。
新聞社から頂いたという事で私たちにも配って頂きました。


最後に
今年度の公開講座は7回開催されましたが、都合が悪い時が有り、4回しか受講することが出来ませんでした。
東海学院大学では地域貢献として公開講座を実施していますが、このように勉学の機会を与えて貰える事を嬉しく思っています。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ダイコンの収穫

2020年12月18日 23時48分45秒 | 家庭菜園日記

ダイコンが成長してきました。
でも、ダイコンは地中で成長しており、どれ程成長しているか分かりません。
良さそうな大根を収穫してみました。


ダイコンの畝。
何本か有りますが、太くなっているものを抜きます。



抜きました。
太くなっていても、短いのも有りました。




収穫して、こんな状態でした。



細いものはそのままにしておきました。


ダイコンは土の中に隠れているので良い出来か悪い出来か分かりません。
短かったりして悪い姿でも、煮たら柔らかくて美味しいダイコンが出来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする