Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

青春18きっぷを買ってきました。

2021年02月28日 23時53分32秒 | 日記

明日は3月1日です。明日から青春18きっぷが使用できます。
岐阜駅に出かけて青春18きっぷを買ってきました。


きっぷ売り場です。

 


18きっぷは自動販売機で買えます。

 

 


お得な切符。
青空フリーパスや18きっぷ。



18きっぷを選びボタンを押しました。
そして、12,050円と出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会議員選挙に行ってきました。

2021年02月28日 23時51分07秒 | 日記

今日は各務原市議会議員の選挙の日でした。
投票に行ってきました。
そのついでにサクラの状態を確かめてきました。



中学校の校門の横です。
ズラ~と並んだ選挙ポスターです。

 

 


投票所は那加中学校の武道場です。

 


前の方から近所のおばあさん、Kさんが歩いて来るのを見つけました。
お歳を召しておられますが、しっかりしておられます。
私が遠くから歩いて来るKさんをカミさんより、先に見つけたのです。
そして、杖なしのKさん。
カミさんとシッカリしているネーと喋っていました。
近くまで来たKさん。
カミさんとのやり取りです。

 


武道場です。

 

 


中学校の武道場が投票所になっています。

 


投票を終えて武道場の南側へ来ました。
大きな梅の木が有りました。
こんなところに梅の木が有っても気が付かなかったです。

 


投票に来たついでに、新境川の桜の状態を見ようと川の方へ来ました。

 


カモの群れが居ました。
人の気配で対岸に行きました。

 


蕾が膨らんできています。

 


カモの群れ。
勘定したら16羽いました。

 


花見橋を通った時、特急ひだが走って行きました。
もうすぐ、サクラに包まれた特急列車が見れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアガイドと歩く  各務原の中山道 その1

2021年02月27日 23時38分38秒 | 各種講座

各務原市教育委員会の西ライフデザインセンターで「ボランティアガイドと歩く  各務原の中山道」と言う短期講座が開催されました。各務原市の鵜沼宿から岐阜市の加納宿までを歩くもので、その1は鵜沼宿から各務原市産業文化センターまでを歩きました。
募集人員は20名。応募者多数で抽選となりました。事務局に聞くと35人ほどの申し込みが有ったそうでしたが、私は当選することが出来ました。

ボランティアガイドと歩く  各務原の中山道のチラシです。




今日の集合場所、鵜沼宿の脇本陣の駐車場です。
ボランティアガイドと受講生。
全員が揃いました。
20名の受講者ですが、A班が7名。B班が6名でC班が7名の班分けでした。



班単位で出発して行きました。



鵜沼西町の坂の途中場所です。
河岸段丘のようになったところで、木曽川泥流堆積物の説明です。

 


ガイドが木曽川泥流堆積物ついて説明してくれます。
ガイドの後ろが堆積物で、軽石などが混じっています。



木曽川泥流堆積物の説明板です。




西の見附跡の説明板です。
見附とは宿場の端で木戸とか棒鼻と言う言い方も有ります。
宿場の入口の木戸で午後10時に門を閉じていました。

左は翠池(ヨシイケ)に向かう階段を登っています。

 


翠池です。
カモが居ましたが、私たちの気配で逃げました。

 


空安寺へ来ました。
右側の傾斜している所は円墳である衣装塚古墳です。

 


ボランティアガイドが指し示す方向に坊の塚古墳が有ります。



民家の間から見える坊の塚古墳です。
発掘調査が行われた場所で青いシートが掛けて有ります。

 

 


民家の塀越しに見えた梅です。

 


山の前町の跨線橋まで来ました。
倉庫か車庫か。
絵が掲げて有ります。
日本橋と品川宿です。
品川宿の旅籠のすぐ裏は海となっています。

 


日本橋で広重画となっています。
絵の中に字が書かれていますが、くずし字で読み難いです。
その文を右側に書かれています。
普通の日本橋は保永堂版と言うもので、正面から日本橋を描いています。
こちらの絵は狂歌入東海道と言う物でした。

参考にしたブログです。
日本橋「日本橋ただ一すぢに都まで~」:yama's note:SSブログ (ss-blog.jp)




西側の壁です。
桑名、四日市、川崎の宿です。

 


山の前の幡幡上人の碑です。
ここが山の前の一里塚とされていますが、一里塚が取り壊され旧一里塚の跡がアチコチに移動したらしいです。

 


山の前町の跨線橋から西方を眺めました。
冠雪した伊吹山が見えます。
線路は単線の高山線で、各務ヶ原駅は列車のすれ違いが出来るようになっています。

 


各務ヶ原駅に来ました。
ここでトイレ休憩です。

 


私たちの跡に到着したB班です。
何を相談しているのでしょう。

 


三ツ池町の神明神社です。
こちらはC班です。



三ツ池町を歩いていて男性とすれ違いました。
何処まで歩くの?と声を掛けたら鵜沼駅までと応えてくれました。
この時間にこの場所を歩いている。
恐らく、朝に岐阜駅を出発したのでしょう。

 


三柿野まで来ました。
沿道の指示標識です。
電柱の左側の建物に隠れた施設は岐阜基地のコントロールタワーです。
先だけが顔を出していました。

 


六軒町に有る六軒の一里塚です。
この一里塚、標柱が経っているだけの場所ですが、これまでは枕木のような白い標柱でしたが、新しいものに取替えて有ります。

 


民家の庭先。
左はサンシュユで左はモクレンです。
膨らんだ蕾。
春の訪れを感じます。

 

 


各務原産業文化センターが見えてきました。

 


前方が産業文化センターです。
ゴールに到着です。あるきました。

 


BeforeとAfterです。
今日の歩行数です。
1万5千歩余りを歩きました。
8.5キロを歩くとなっていましたが、10キロ余りを歩いています。

 

 

最後に
中山道を歩いていて、狂歌入り東海道と言う物が有るのを知りました。
先に目にしたのは日本橋と品川宿でした。
東海道に面した旅籠の町並み。そのすぐ裏は海となっています。
今の東海道の姿からは考えられないような状態です。
このような発見が面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵コナン 緋色の不在証明

2021年02月26日 22時57分41秒 | 映画

何時も観に行っている名探偵コナン。
これまでの映画の一部をつないだもので赤井家をテーマにしたものでした。
少し物足らない感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お近く散歩 歩いて床屋さんへ

2021年02月25日 23時44分10秒 | ウオーキング & ご近所散歩

いつも行く床屋さん。
いつもは車で行くのだが、運動不足解消に歩いて行ってみようと思いました。


各務原市民公園です。

 


健康器具が設置して有ります。
体を動かすことが出来ます。



旧国道21号線を歩きます。



各務原市役所の改築工事が進んでいます。



目的の床屋さん。
先客が居て私は5番目でした。



来た道ではなく、別の道を歩きます。



公園でグランドゴルフをする人たちです。



跨線橋を歩きます。



こちらは渡道橋です。
普段は通らないところ。
橋に上がってみます。



渡道橋からの眺め。
白山が見えます。



学びの森の中を歩きます。

 

 


新境川へ来ました。



カワセミが居たのです。


カワセミが居た枝です。
上手く撮れませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高桑の河津桜

2021年02月24日 23時27分42秒 | こんな花

岐阜市の南端を流れている境川。
この川の堤防に河津桜が有ります。
そろそろ、見頃ではないかと思い行ってきました。


境川の堤防から見える伊吹山。
白く冠雪しています。



堤防の河津桜。



咲き方は、まだまだこれからと言った感じです。

 


1輪、アップしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング  梅林公園から岐阜公園へ

2021年02月21日 23時53分58秒 | ウオーキング & ご近所散歩

梅林公園の梅が、そろそろ見頃を迎えているのではと思いました。梅林公園に出かけよう。でも、梅林公園には駐車場がない。それで、電車で行く事にしました。
そして、どうせ梅林公園へ行くのだし、岐阜の街を歩いてみようと思ったのです。


名鉄電車の田神駅です。
電車から下車し、この駅から歩き始めます。




金園町の通りに向かって歩きます。




金生堂と言う和菓子屋さんです。
歩いて来て、この店の裏側で「くさ餅」の幟旗を見かけました。店の横を通りぬけてきたら、こんな和菓子の店でした。キンショ―ドーと言う名で洋菓子も扱っていました。
ヒョットするとお爺さんが和菓子を作り、息子さんが洋菓子を作っているのかもしれない。



くさ餅。2個買い求めました。
1個が87円と安いです。
お爺さんと息子さんと言うのは想像なのですが、私たちの前のお客さんもくさ餅を買い求めていました。
店の売り上げの割合は、和菓子の方に軍配が上がりそうです。

 


金園町の通りを目指して歩きます。




梅林公園へ来ました。
公園の入口に「ロバのパン」の車が止まっています。
あの懐かしいロバのパンの曲が聞こえてきました。
ロバのパン屋さん - YouTube

私の前はお母さんと子供たち。
列に並びました。

 


横から見たロバのパンです。

公園の入口に停まった車。
そして、アノ曲が流れている。
皆から注目されていました。

 


梅林公園の入口です。
梅は咲き始めと言う感じです。




良い咲きップリの花をパチリ。




カミさんもスマホに収めています。



花より団子では無いですが、買って来たおやつをいただきます。
左がロバのパン。
軽四のスピーカーから流れる懐かしい曲。その雰囲気につられて買った。子供の頃はこの味が甘いと持ったのだが、美味しいものに慣れている舌。
抹茶味を選びましたが、抹茶の味は感じなかったです。
もし、どこかで再度見かけても手を出そうとは思わない。
美味しいと思えない味。これで216円は高いと思いました。
ユーチューブで見たのは170円の値が付いていました。消費税のアップに伴い値上げしたのかもしれない。


右は金生堂のくさ餅です。
こちらは美味しかったです。




ピンクの梅。
この枝は良く咲いています。



梅林公園内を歩きました。
先に見えるのが篠ヶ谷神社です。



篠ヶ谷神社の横に「平和祈願像」有りました。
この像。豊川海軍工廠が空襲を受けたが、被災者の冥福を祈って建立されたものでした。




園内を歩いていて、太夫松の切株に来ました。

 


太夫松の解説です。

 

 


太夫松は切り倒され切株だけが残っています。

 

 


07.02.26に梅林公園へ来ました。
14年も前の事ですが、その時の写真です。
良い枝ぶりをしていた松が無くなり残念です。

 


D51蒸気機関車に寄りました。

 


この写真も07.02.26時の物です。
この時の銘盤は赤色でしたが、今は黒になっています。
子供たちは幼稚園で引率されて来ていました。
もう、この子たち。20歳近くに成長しているでしょう。



梅林西町。
住宅街の中を歩きます。



瑞龍寺へ来ました。
石碑に伊藤萬蔵の名が有ります。
伊藤萬蔵はコメ取引で財を成した人物で各地の社寺に石碑などを寄進しています。

 


寺町の瑞龍寺。
瑞龍寺は一番奥に有り、両側には諸院が並んでいます。

 


瑞龍寺です。
道場で拝観お断りとなっていました。
門から庭を窺いましたが、立派な前庭です。
丸で京の寺院のように思えました。

 


瑞龍寺の門の横です。
大きな礎石が有りました。
三重塔か五重の塔。大きな塔が有ったのでしょう。

 


橿森公園へ来ました。
前の方に、木に向かってスマホを構えている人が居ます。



近くに来たら分かりました。
河津桜が咲き始めていたのです。
私もカメラに収めました。

 


橿森神社の前へ来ました。
御園の榎と言う大きな木が有りました。。



鳥居をくぐって本殿に向かいます。

 


本殿の後ろの大きな岩。
神人が駒に乗り、この地に降り立ったと言う伝説に由来する駒の爪です。

 


大門町に来ました。
河野願正坊と言うお寺です。

 


古い感じがする稲荷神社です。
この場所に来て気温が1度位下がった感じがしましたしました。


伊奈波神社まで来ました。
正面に見えるのは善光寺です。

 


善光寺にお参りします。


善光寺のすぐ横に有った福丸と言うたい焼き屋さんです。
店に入って写真を撮ったりして注文の段階となって焼けるのに25分程待たなければならなかったので買うのを断念しました。
養殖でなく1匹1匹焼いている天然物でした。




末広町を歩いています。

 


佐野屋と言うお好み焼き屋さん。
注文したのはネギ焼のお好み焼きです。300円でした。

 


本町へ来ました。
金華山の岐阜城が見えます。

 


岐阜公園まで歩いて来ました。

 

 


乙女像の噴水です。



噴水の横のベンチで休憩。
買って来たお好み焼きを開き、分けて食べました。

 


信長居館跡に行きます。

 


発掘調査が済んだ遺跡です。
カミさんはこんな所、知らなかったと言っていました。

 


ロープウェイのゴンドラが上がって行きます。




子供たちが遊んでいる公園です。
子供たちの声がよく聞こえました。

 


岐阜の街を歩いて来ました。
4時間余りで1万歩を歩きました。

 

 

最後に
カミさん曰く。
ウメとサクラが同時に見れたねでした。
太夫松やD51の写真を貼りましたが、07.02.26に梅林公園へ訪れていました。
アノ時は伊奈波神社に行く途中、リスを見かけました。餌付けをした人がクルミを与えていました。そんな思い出が残っていました。
アチコチに寄って食べ物をゲットできたのも良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市議会議員選挙 選挙ポスターの掲示板

2021年02月21日 23時27分04秒 | 日記

今日、各務原市議会議員選挙が告示されました。
朝の状態と夕の状態を比べてみました。


Before。



After。



最後に
全部で31名の立候補者です。
ポスターを貼って居るのは見ていませんが、運動員が入れ替わり立ち代わり訪れて、貼って行ったのでしょう。
議員の定員は24名です。
選挙結果はどのようになるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会 第87回例会 ウオーキングコースの下見

2021年02月20日 23時03分01秒 | 一宮友歩会下見

一宮友歩会の第87回例会が2月6日に開催となる予定でしたが、緊急事態宣言下で有り中止となりました。それで、第87回例会を4月3日に開催するべく、仲間の人たちと下見で木曽川町地内を歩いて来ました。
最寄り駅が新木曽川駅で、集合場所が木曽川町資料館。そして黒田城址、法運寺、籠守勝手神社、光明寺霊園、光明寺城址、北方代官所跡、などを歩きました。
このコースは第85回例会として20年4月4日に開催される予定でしたが、コロナ禍で中止となったものです。既に下見を実施していましたので下見は必要ないと言えるのでしたが、運営委員の皆さんはウオーキングの機会が乏しくて歩く事に飢えていたのでしょう。
皆で歩きました。


朝、木曽川町資料館から歩き始めました。
そして東海道線の踏切を渡っています。




田所遺跡へ来ました。
ここは東海北陸自動車道の高架下です。

 

 


田所遺跡の碑を撮ります。



遺跡の発掘調査で発見された古銭。
皇朝十二銭と言う言葉が有ります。

 

 


光明寺の墓地の前。
ウメが咲いていました。

 

 


堤防への坂道を登ります。

 


堤防を歩いていて、魚を釣る人たちが見えました。
木曽川の一部を堰き止めて池にして釣り堀をやっています。

 

 


河野妙性坊と言うお寺に寄りました。
境内で咲いていた赤いマンサクです。
普通マンサクは黄色いのですが、赤いマンサクは珍しいです。



名鉄の特急列車。
木曽川の鉄橋を渡っています。



歩いていて目に入ったのが黄色いリュウキンカです。



リュウキンカをアップしましたて。


木曽川の堤防を歩いています。



すずめのお宿の石碑の有る場所です。
ウメが咲いていました。




奥村井筋緑道を歩いています。
この道は用水路を蓋したのだろうか。
整備された道です。





加茂神社へ来ました。
鎌倉時代に創られたと言う古神門が有ります。




玉ノ井駅まで歩いて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩美会  今日は絵の日でした。 

2021年02月19日 21時32分44秒 | 彩美会

彩美会。今日は絵の日でした。


各務原市西ライフデザインセンターの工作室です。

 


工作室は4階に有ります。
4階から見える景色。
名古屋駅前の高層ビル群が見えます。




養老の山々です。
左側は一宮市の138タワーです。
空気が澄んでいなく靄っています。



私の作品です。
新しく山を描き始めました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする