Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

名古屋散策 2024台遊館in名古屋 ・ 学生EXPO SDGs MIRAHAKU なごや祭り ・ タイフェスティバル

2024年05月18日 23時40分47秒 | お出かけウオーキング

一宮友歩会の下見の帰りです。
名鉄金山駅で下車しました。アスナル金山で2024台遊館in名古屋と言うイベントが開かれていました。
その後に栄へ向かいました。
久屋大通公園 光の広場で学生EXPO SDGs MIRAHAKU なごや祭り と言うイベント。久屋広場とエンゼル広場ではタイフェスティバルが開かれていました。
新しくなった中日ビルに行って見たいと思いました。
その前に色々のイベントめぐりをしてみました。


2024台遊館in名古屋 

名鉄金山駅からアスナル金山へ来ました。デッキの外へ出てきましたらイベントが開かれていました。
この時は表彰式だったのです。
クイズ大会で優勝者に台湾への航空機チケットが贈呈されていました。




台湾の特産品のブース。




パイナップルカステラを販売していたブース。
ここで1個買いました。



2024台遊館in名古屋 の協賛航空会社です。


学生EXPO SDGs MIRAHAKU なごや祭り

栄へ来ました。
久屋広場です。
何かイベントをやっている。
そんな程度の印象でした。



学生EXPO SDGsMIRAHAKU なごや祭りの幟旗。



就職相談のブースも有ります。



こちらは中日ドラゴンズを応援するブースです。




会場内。
焼き鳥やミンチカツの販売ブースが並んでいます。



ステージの上。
何か、ショーが始まりました。


タイフェスティバル

タイフェスティバルのチラシです。



レモングラスハウス。
物販の店です。


SMILE  ASIA
物販の店です。


SMILE  ASIAの品々。



shopさとrakchang。
こちらも物販の店。





Tシャツ。
ムエタイパンツ 2,500円となっています。



吊るされた衣装。
マネキンを見ればどんな感じになるか判ります。
カラフルで柄が素敵です。





バンチャンと言うブース。
こちらではガパオライスを販売していました。



飲食できるテントです。



タイの三輪車。
トゥクトゥクです。




こちらはエンゼル広場会場です。
サワディー東京と言う店。
タイ料理、色々を売っています。




中日ビルに向かって歩きます。
緩やかな坂。
この雰囲気が好い。



中日ビル

中日ビルの入口です。
ここから中へ入ります。



中日ビルの5階です。
全国物産観光センターのフロア―。
徳島県、秋田県、北東北3県などが並んでいます。
新しくなった中日ビルの中。
ここに来て見たかったのです。




沖縄県です。
パンフが揃っています。


広小路通り

名古屋駅に向って広小路通りを歩きます。
新緑の緑。
街路樹が美しい。





納屋橋の上を歩きます。



名古屋駅まで歩いて来ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会・第103回例会 ウオーキングコースの下見

2024年05月18日 23時36分05秒 | 一宮友歩会下見

一宮友歩会の第103回例会の下見です。
7月の例会で、名鉄呼続駅から駅から桜駅までを歩きます。
そんなコースの下見に行ってきました。



スタート地点の呼続駅です。




旧東海道を歩いています。




やって来たところは熊野三社です。
松巨嶋と言う場所です。



白毫寺に来ました。




白毫寺に年魚市潟勝景跡が有ります。



村上社へ来ました。



村上社のクスノキ。
このクスノキ、大木です。



高く聳えるクスノキ。
説明板に樹齢1000年と書いてあります。
東海道を行き来する人や名古屋空襲を見てきたのでしょう。



名古屋市考古資料館へ来ました。




館内に掲示して有った地図です。
右したから左上に続くのが旧東海道。
呼続や笠寺は島のようになっていて周りは田んぼです。
東海道線は一直線です。




旧東海道を歩きます。



笠寺観音へ来ました。
フリーマーケットが開かれています。



コンサートも開かれています。



男性のソロです。



子どもをポニーに乗せて境内を回っていました。



並ぶ店。



門のところまで歩いて来ました。




桜駅まで歩いて来ました。


今回歩いたコースは103回例会。
7月例会で、7月6日に開催となります。
9時に呼続駅へ集合です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする