Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

彩美会  来週から銀行ロビーで展覧会。前期

2020年07月31日 20時56分49秒 | 彩美会

各務原市の大垣共立銀行の雄飛ケ丘特別出張所で、彩美会の水彩画の展示が月曜日から始まります。8月が前期となっていて、会員の半分の作品の展示を行ってきました。


大垣共立銀行の雄飛ケ丘特別出張所です。


銀行のカウンター。
15時の終了時刻を待ちます。



15時を過ぎました。
作品の飾り付けを始めました。
Sさんの作品です。
これは倉敷のエル・グレコ。




支店長さん、自らが脚立に乗って作品の展示です。




飾り付けを終わりました。
前期は6人の作品を展示します。
今日これなかった人の展示スペースは残してあります。
中央が私の作品。中山道の茂田井宿を題材にしました。

水彩画の制作に取組んでいて、この場所を作品の公開の場として提供して貰えるのは有り難いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理  ちらし寿司

2020年07月31日 20時31分16秒 | グルメ

酢漬けの茗荷、酢漬けの生姜、それに酢漬けのキュウリが有ります。
これ等でちらし寿司を作ってみました。
このちらし寿司。前々から作ってみたいと思っていました。


キュウリに生姜、それに茗荷です。



ご飯を炊きカンタン酢を振りかけて酢飯を作ります。




刻んだキュウリと生姜、それに茗荷です。



キュウリと生姜と茗荷を酢飯に乗せました。



カミさんが手伝ってくれて、シイタケを甘辛く煮てくれました。
薄く切って加えました。
それにゴマを入れてくれました。



出来上がった状態です。
ここに大葉を刻んで乗せると良いが、私は大葉が苦手です。


最後に
味的には、マアマアと言った感じでした。
個性の無い3品を使いましたが、互いが主張するのでないので味に特徴が有りませんでした。
茗荷をタテに刻みましたが、横に切った方が良いと言われました。
まだまだ上達する余地が有ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリメーラ 2

2020年07月31日 20時08分05秒 | こんな花

7月10日過ぎからプリメイラが咲き始めました。そのプリメイラが勢いを増して咲き始めました。
木は1本なのだが、花は5本ついていて、それぞれが大量に開花しだしました。


ベランダのプリメーラ。
花が咲きだしました。




枝1。




枝1をアップで。




枝2。




枝3。
昨夜の雨が残っています。




枝4。
蕾が有りますので、まだまだ咲きますでしょう。


枝5。



花をアップで。


プリメーラは1日で終わってしまう花で、落ちてしまいます。
ハワイでレイの飾りに使われていて、いい匂いがします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩  学園地帯を朝の散歩

2020年07月31日 19時33分50秒 | ウオーキング & ご近所散歩

昨日に続き散歩に出かけました。
早朝散歩でなく、散歩に出れたら出かけようと思っていました。


各務原西高の正門。
先生が登校してくる生徒を迎えていました。



歩道わきのナデシコ。
園芸種なのでしょう。



那加中通りを北へ歩きます。



朱色の欄干の那加新橋です。



市立特別支援学校の北に来ました。
表では先生が立哨で立っていまして挨拶の声を掛けられました。



市立特別支援学校の北側です。
気に実が成っていました。
何の実だろう。




学びの森のスロープの下です。
池が有って食用カエルが泣いていました。



坂を登り中部学院の方へ下って行きます。




中部学院大学各務原キャンパスです。
コロナで遠隔授業なのかひっそりとしています。



こちらは桜ケ丘中学校です。
窓を開けて授業を進めており、子供たちの声が聞こえました。



市道に出て北へ歩きます。



マックスバリューから西へ歩きます。
新境川に来ました。
架かっている橋は瑞穂橋です。



草の繁る畑ですが、カボチャが作って有ります。




黄色いカボチャの花です。
カボチャの花は雄花と雌花が有ります。
この花はどちらだろう。




何時も通る道。
右側が田んぼとなっています。
稲が伸びてきていますが、中央部の稲と一番左の稲では丈が違い、道路沿いの稲は丈が低いです。肥料の関係だろうか。
恐らく収量も違ってくるのでしょう。
中央部の稲穂が10とすると端の稲は7か8くらいなのでしょう。
普段車で通る道ですが、歩くとこんなことが見えてきます。





那加中通りまで戻ってきました。
各務原市のコミニティバス、ふれあいバスが走って行きました。



各務原西高前の歩道。
コスモスが咲き始めていました。



朝の歩行数です。
6000歩余りで5キロ余を歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の早朝散歩  各務原市学びの森、市民公園辺りを歩く

2020年07月30日 20時20分33秒 | ウオーキング & ご近所散歩

体育館のトレーニングルームに通っていたがコロナウイルス禍で閉じています。体力低下を防ぎたいと思い、朝の散歩に出かけました。


那加中学校前の通りです。
昨夜、雨が降り路面が濡れています。
早朝散歩の人は私だけでは有りませんでした。



那加中の正門横。
ベゴニアが沢山咲いています。




ベゴニアをアップで。




新境川に架かる花見橋です。
この橋、桜の時期には多くの花見客が橋を渡ります。




勤労会館の前です。
メタセコイア並木となっています。




福祉センターの前。
ゴミ袋と火バサミを持った女性とすれ違いました。
ご苦労様と感謝の気持ちを込めて「お早うございます」と挨拶しました。




学びの森に入ってきました。




学びの森の小高い所。
遠くに派手な服の人が居ました。

この画像。下の画像を撮影した後に撮ったものです。
最初、二人を見かけた時は、こんなイメージでした。



近づいて行ったら、派手な柄の甚兵衛を着た若い女の子でした。
撮影して良いかと聞いてシャッターを切ました。
何処から来たのかと聞いたら女の子はオーストラリア。男性はブルガリアから来たと言っていました。ここで寝たのかと聞くと、そうだと言っていました。
野宿なのかテントなのか。昨夜雨が降ったのでテントなのでしょう。
何処から何処まで走るとか聞きませんでしたが、羽田か成田か。
マウンテンバンクのような自転車。自国から持ち込んだのか、日本へ来て調達したのだろうかと言う気もします。今の時期、国際線は止まってしまっているのではなかったか。となるとコロナの前に来日していたのだろうか。
女の子の自転車。
撮影した時は気が付かなかったのですが、ドライブレコーダーなのかカメラなのか。
ハンドルに固定してあります。旅行を終えたらユーチューブにでもUPするのだろうか。
想像が膨らみます。
ユーは何しに日本へ」のスタッフの目に留まったなら、密着取材となるようなケースだと思います。
女の子が、今日は岐阜へ行くと話していました。
最後に旅行を楽しんでと言葉を添えました。

女の子と1分足らずの会話でしたが、自分自身。Kオジサンは凄いと思いました。
最初、遠くから二人の姿が見えたのです。
そして、近寄って行って言葉を掛けました。(ロクに英語が喋れる訳では無いのに)
好奇心旺盛と言うか、野次馬根性が有ると言うのか。
そして、行動に移し声を掛けました。
目の前の出来事で、行動に移す。
自画自賛となりますが、話しかけた後、凄いなと自分自身で思ったのです。





イチョウ並木の冬ソナストリートを歩きます。




JR高山線の踏切です。
多治見行の普通列車が通過して行きました。
この踏切。
那加駅で停車する前から遮断機が下ります。
それで待ち時間がとても長くなります。



各務原市民公園の東側へ来ました。
左は市民公園の駐車場。右は公園内です。
ラジオ体操の音楽が聞こえました。
ラジオを持参して体操に取り組んでいるのでした。
6時30分を過ぎた時刻でラジオ体操をやっている人たちをアチコチで見かけました。



市民公園の南側の道。
この道は中山道となっています。
大きな木。
これらの木は旧岐阜大学時代の木々です。




各務原市民公園の正面。
大きな石碑が有ります。




前方の橋は新境川に架かる那加橋です。



橋のたもとの案内地図です。
北から那加新橋、新那加橋、そして那加橋です。




旧国道21号線を歩き各務原郵便局前まで来ました。



新那加駅前の通りを歩きます。



名鉄新那加駅です。
この先、地下道を歩きます。



総合体育館の西側の道。
坂を下って行きます。



民家の垣根から出ていたサルスベリ(百日紅)の枝です。



保育所の前まで来ました。




歩き始めと歩き終わり。
ほぼ1時間の歩行で、6000歩近くを歩きました。


早朝の涼しい時間。
良い汗がかけました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  キュウリの花。

2020年07月29日 23時25分39秒 | 家庭菜園日記

ナスが終わった後の畝。そこへキュウリを植えました。
順調に成長しています。
黄色い花を付け出しました。


成長してきたキュウリ。
まだまだ、伸びます。




黄色い花が咲きました。




何個も花が着きました。
雄花と雌花が有り、すべての花に実が成るわけでは有りません。
でも、実が成るのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園  梅雨真っ最中。

2020年07月24日 23時29分39秒 | 河川環境楽園

梅雨明けが待ち遠しい、今日この頃。梅雨の合間で、曇天でしたが河川環境楽園へ行ってきました。4連休の中の日です。出かけた時はまだ混雑してなかったのですが、私たちが帰える時刻には多くの人が訪れていました。コロナウイルス禍の時。手近な場所で過ごそうと言うファミリーが多かったです。



河川環境楽園の裏手の堤防。
前方から男性二人が歩いて来ます。
仲の良い二人。
日課のようにして歩くのが健康の秘訣なのでしょう。



木曽川水園の裏側から入りました。
ハグロトンボが止まっていました。



アキノタムラソウです。
説明プレートにはシソ科と書いてありました。




こちらはキツネノカミソリです。
ヒガンバナ科で、花が先で後から葉が出ます。




木曽川水園の大滝です。




大滝の下。
バイカモが咲いていました。




ヤブミョウガです。




川で子供たちが遊んでいました。




オミナエシです。




シジミチョウ科の仲間。
ツバメシジミに似ているが・・・・・・。



キキョウの世話をするお二人。
このように管理してもらえるお蔭で花を愛でることが出来ます。




キキョウ。



蕾が出来る前のフジバカマ。
花が咲いたらアサギマダラが来るのでしょう。




カワラナデシコ。




ガマの穂。




前を歩くカミさん。



ススキ。



水遊びの施設。
子供たちの声が聞こえました。




大きなバケツ。
水が溜まると傾いて流れ出しました。




カミさんの足元。
スイレンが咲いています。



温帯スイレンと表示しています。



ズームで。
熱帯のスイレンに比べて温帯スイレンは清楚な感じがします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢型紙作品展  『長 板』  見て!!  視て!!  観て!!

2020年07月23日 23時45分09秒 | 伊勢型紙

伊勢型紙の展覧会を各務原市中央図書館の3階。展示室で開催しています。
カミさんが伊勢型紙をやっており、作品を見に行って来ました。
今回のテーマは 『長 板』  見て!! 視て!! 観て!!  で、伊勢型紙を取り組む5グループが作品を出品していました。


伊勢型紙作品展の案内ハガキです。




こちらは展示室Aです。
主宰者の今井さんが皆さんに説明していました。



こちらは展示室Bです。




展示室Bで3人の男性。



自分たちの作品が展示してあるのか、知り合いの作品が展示してあるのか、
作品に見入っていました。



こんなアート的な作品も。



アート的な作品がもう1枚ありました。



作品制作の取組。
皆さん、頑張っておられると感心しました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  終期のトマトの収穫 ピーマンも終期を迎えました

2020年07月19日 23時00分27秒 | 家庭菜園日記

トマトが終期を迎えました。
ラストのトマトを収穫しました。


トマトの畝。
余分な枝を採ったりしました。




実って来たトマト。





収穫したトマトです。




ピーマンも終期を迎えました。



長唐も終わりの時期です。



こちらは鷹の爪。
青々としていますが、これが赤くなります。



ナスの後にキュウリを入れました。
夏すずみと言う種類のを4本です。



ネットを掛けてやりましたが、ツルが伸びてきて成長しています。

最後に
今年のトマト。
良い具合に成長しました。
味も良かったです。
昨年のKオジサンの家庭菜園日記で、トマトを見てみましたら実に割れ目が付いていました。
越のトマトは昨年ほど割れ目が出来ていませんでした。
毎年やっていて、年々上手に作ることが出来る。
これも家庭菜園をやる面白さの1つです。

平成23年。2011年の4月から家庭菜園を借りて始めました。
今年は9年目を迎えました。
毎年、やっていて少しづつ向上しているのを感じています。






 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたプリメーラ

2020年07月16日 23時33分10秒 | こんな花

2013年の4月。ハワイへ行った時に木片の状態で買ってきたプリメーラです。今夏も花をつけてくれました。


沢山の蕾。
次に開く花が出番を待っています。




花に近づいて。



更にアップで。



こちらは、開花がまだまだと言う花。




次の出番を待っている花です。


木片を買って来て7年が経ちました。
植木鉢で育てていますが、大きな木に成長してきました。
このプリメイラ。
ハワイではレイに使われる花で甘い芳香を放っています。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする