Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

迎春準備

2013年12月31日 21時51分06秒 | 日記

今日も、一日掃除をしていました。
玄関にミニ門松を備えました。
22日に制作してきたヤツです。


一夜飾りにするで無い、といわれていますので、昨日、玄関の両脇に飾りました。
左側の竹の向きがバラバラでした。
でも、こうして玄関に飾ってみましたら、何とか、サマになっていると思えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大 掃 除

2013年12月30日 20時47分53秒 | 我家関係

今日は、一日、大掃除をしていました。
普段、手の行き届かない所を掃除したのです。
しばらく掃除していない場所は大分、埃りが溜まっていました。
脚立を使い高い所を掃除していましたら、コインを発見したのです。
最初、見た時はどこかのケームセンターのアミューズコインくらいに思いました。
良く見たら、500円玉でした。


コインを発見。


アップで。
見つけた時はアミューズコインかと思いました。
良く見たら500円硬貨でした。


これが私の背の高さの視線です。


掃除をしていて発見しました。
もともと、私のお金ですが、何か得した気分になりました。


今日はず~と掃除をしていました。
お駄賃を貰ったような気分になりました。


ユーチューブで音楽を聞きながら掃除をしましたが、こんなのを見つけました。
キューピーバックグランドミュージックです。
http://www.youtube.com/watch?v=n_Kg6URwPsw
日曜日の朝10時から、ラジオから流れて来た番組です。
昭和39年(1964)7月19日に第1回が始まり、1,368回続いて1990年9月30日の最終回のものです。
26年間続いた番組で、東海地方では、東海ラジオから放送されていました。
「また逢う日まで」や「アロハ・オエ」「何日君再来」など別れの曲が並んでいます。
懐かしいと思われる方は、是非ご試聴ください。

聞かれましたら感想をお寄せ下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜中央卸売市場

2013年12月29日 22時45分14秒 | 日記

正月用品やおせち料理などを買うため、岐阜市茜部の岐阜中央卸売市場へ行ってきました。


こちらは中央卸売り市場関連店舗です。
まだ、朝が早かったので、それほど混雑していませんでした。
昨日は、ここの模様をNHKのローカルニュースで報じていました。

シャッターの下りた店が何軒か有りました。
商売が不振で閉じたのでしょう。
昨年開いていた店が今年は締まっていました。



まず、寄ったのが花屋さん。
この店には、毎年来ています。



玄関の注連飾りと神棚の注連縄。それに裏白を買いました。



次はおせち料理です。
カミさんが品物を選びます。



豚汁のお振舞いが有り、列に並びます。



発泡スチロールの容器によそってくれます。



貰った豚汁。
寒くて手がかじかんでいまして、暖かい汁はありがたかったです。



西側の中央卸売市場中卸店舗へ来ました。
ターレーやフォークリフトが走り回り、市場、独特の雰囲気が有ります。



これから魚の店に向かいます。



ここではブリの切り身を買いました。
8切れで1,000円です。



こちらも魚屋さん。



大きなマグロが並んでいます。
刺身にしたら、何人分が取れるのでしょう。


こちら、魚時ではマグロの中オチをスプーンで削ぎ取っていました。
予約が入っていたのか、客には売らないとのことでした。

再び、東のサイトに戻り。

次はお肉屋さんへ来ました。
叶てつ本店です。
この店は、店頭ですき焼きを振舞ってくれるのですが、今年は牛肉を焼いたものでした。



列に並び焼肉を戴きましたが、美味しかったです。

毎年、市場に出かけています。
今日は29日で日曜日と有り、だいぶ混雑していました。
欲しいものを買い物できてよかったのですが、鏡餅を売る店が無かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ん子寿司

2013年12月26日 23時25分53秒 | グルメ

ひみつのケンミンショーで「雪ん子寿司」をやっていました。
その寿司をカミさんが作ってくれました。


テレビでやっていたヤツの再現です。

酢飯の上に甘辛く煮たしいたけが乗っていて、その上に酢ダイコンが乗っています。
マアマアの味でした。
冷凍してあったご飯をチンし、寿司飯を作ったものです。
始めから寿司の目的でご飯を炊き、造ったならば更に美味しいことだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は終業式

2013年12月26日 23時18分43秒 | 小学校・中学校・高校

今日は小学校の終業式でした。
午後になって子供たちが校舎から出てきました。

2学期最後の日でしたが、給食があったのでしょう。
1時半頃に校庭に集まっていました。
町内会別の集団下校です。


何年生でしょうか。
これから冬休み。そんな事を話しているのでしょうか。


我が家のベランダからは各務原西高校の校庭も見えます。
何かのクラブ活動です。
タイヤを押したり腕での歩行をやっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の「冬ソナストリート」

2013年12月25日 22時30分30秒 | 日記

各務原市那加雲雀町に冬ソナストリートがあります。
一時、話題に上がった事が有りますが、それは過去の事。
今では、すっかり忘れ去られています。
それでも、枯れた枝にイルミネーションの電球が飾られ、光を放っています。
訪れる人はチラホラ。
今夜、その冬ソナストリートに行ってきました。


こちらは昼の様子です。
イチョウの葉が落ち、掃除をしていました。
すっかり葉が落ちて、冬のたたずまいです。


こちらは夜の様子。
イルミの電飾が光っています。
何組かのカップルが訪れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の小学校

2013年12月24日 22時25分53秒 | 小学校・中学校・高校

自宅近くに小学校が有ります。
我が家の玄関から小学校の校門までは50メートルを切る、近い距離です。
既に愛知県や三重県の小学校は冬休みに入っていますが、岐阜県の小学校はまだ、冬休みでは有りません。



10時半の休み時間。
子供たちの飛び跳ねる声が聞こえます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉元禄 大垣イルミネーション

2013年12月22日 22時32分56秒 | お出かけ

大垣市の大垣城公園でイルミネーションが見れますので、今夜行ってきました。


入口に有った、メインのイルミです。









水門川に有ったイルミ。
滝になっています。


滝の部分から川を眺めると。
舟の上にもイルミが。


こちらは結びの地記念館。
初めて大垣のイルミネーションを見て来ましたが、開催場所が分散しており、期待ハズレの感がしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体験塾講座 ミニ門松作り

2013年12月22日 20時58分55秒 | 各種講座

今日。各務野自然遺産の森で「門松」作りが開かれました。
これは、各務野自然遺産の森の「親と子の自然体験塾講座」として行われたもので、参加してきました。
定員は30人で、予め申し込みが必要でしたが、飛び入り参加させて貰いました。


自然遺産の森。
こちらの敷地全体が自然遺産の森となっていますが、この家屋の前で行われました。




到着すると、もう、始まっていました。
飛び込みでやらせて、貰いました。



細かい説明が有りました。



用意してもらえた梅の枝。松の葉。それにナンテンです。
その他にクマザサや杉の枝も有りました。



これが完成見本です。



左はお父さんと男の子の組。
右は両親と女の子の組です。
親子での取組み。微笑ましい様子でした。



何組かの親子。
親子が力を合わせて「門松」完成させます。



カミさんはこの段階まで漕ぎ着けました。



切った竹、3本を束ね紐で結びます。
紐は3箇所結びます。
3箇所で、上から7巻き、5巻き、3巻きしますが、7.5.3と言う数字は七五三で縁起の良い数字です。そんな意味が込められていることを知りませんでした。。



完成させた作品です。

門松作りを体験しましたが、太い竹や細い竹。ナンテンや熊笹などの材料を揃えるのは大変なことでは無いかと思います。
このような場を設けて戴け、感謝します。


竹を切る角度を鈍角にするか鋭角にするか。
材料を竹筒に入れるのも、見栄えがするように入れなければなりません。
もつと、上手く作りたいと思いました。
「門松」作りを初めてやってみましたが、面白かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会 第48回例会 ウオーキングコースの下見

2013年12月21日 23時31分55秒 | 一宮友歩会下見

今日は、一宮友歩会の2月例会の下見会に行ってきました。
朝の内、雨が降っていましたが、歩いている途中には上がりました。
スタートは千種駅でゴールは地下鉄の本山駅です。千種区ないを南へ北へ。
そして東に移っていきました。


塩付街道を歩きます。
ようやく、雨が上がってきました。


今日は21日。と言う事で鉈薬師が開いていました。
鉈薬師の説明板です。


これから本堂に入ります。


表には、こんな石像が並んでいました。


21日で弘法さんの日です。
覚王山の境内は賑わっていました。


何個入っているのか、判りませんが2袋で500円の餅です。


揚輝荘。
こちらは松坂屋の初代社長伊藤次郎左衛門の別邸です。


桜山八幡宮。
こちらは末盛城跡です。


ゴールが近くなってきました。
名古屋大仏です。

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする