Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

大垣ひまわり畑 2024

2024年08月15日 23時35分05秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

大垣のひまわり畑。
ひまわりが見頃となったようでしたので、今年も行ってきました。



ひまわり畑のチラシです。
ひまわりとドクターイエローがすれ違う瞬間です。



大垣ひまわり畑に行く前に寄った寿司店。
墨俣の福寿司です。
この店。
昨年もひまわりを行く前に寄っていました。





入口の黒板。
本日のお勧めが掛かれています。




福寿司の店内です。



おまかせセットです。
刺身に味噌とんかつ、鮭のカマ。それに小鉢です。



駐車場からひまわり畑へ向かいます。



テントの下が関門となっています。
ここで協力金250円を払い、缶バッヂを貰いました。
昨年は協力金が200円でした。



大垣ひまわり畑の幕が垂らされています。



引くと、こんな感じです。



直線のひまわり。




ひまわりをアップで。



テントの下で氷を販売していました。
子どもの先客が有りました。
その後ろに並びます。



私の番になりました。
かき氷をやっています。



イチゴの密を掛けて貰いました。



テントから垂らされた「氷」の垂れ幕。
通過する新幹線。
新幹線の先頭車両と垂れ幕が重なっています。
シャッターチャンス。
もう少し上手に写すよう努力しなくてはなりません。




通過する新幹線。
こちらのひまわりは下を向いています。



背中側から見たひまわり。
一直線で行儀よく並んでいます。



駐車場に戻ります。


最期に
今年もひまわりを愛でに来ることが出来ました。
毎年、各地のひまわりを愛でに出掛けています。
ひまわりを愛でに出掛けるのが10年を越えました。
ここ、大垣のひまわり畑。
コロナ禍で中止の時も有りました。
墨俣や国分寺会場の時も有りました。
長年続けてきて歴史が出来るのではなかろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣ひまわり畑 2023

2023年08月10日 23時40分39秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

大垣のひまわり畑です。
ひまわりが見頃となったようでしたので、行ってきました。



ひまわり畑のチラシです。
ひまわりとドクターイエロー。
ひかりかのぞみか。毒ーターイエローがすれ違うシャッターチャンスが凄い。



大垣ひまわり畑に行く前に寄った寿司店です。



店内。
大垣市墨俣町の福寿司です。



ピンボケでした。
ランチメニューのちらし寿司です。



駐車場からひまわり畑へ向かいます。



新幹線がすれ違う瞬間です。
新幹線近くは満開状態だが、手前は蕾でした。



テントの下。
関門です。



協力金200円を払います。




新幹線とひまわり。



ひまわりの咲いてる方へ向かいます。



ひまわりと新幹線。



ひまわりをアップで。




ひまわり。



平日でも訪れる人は多かったです。




雲とひまわり。
ひまわり、全部背中を向けています。




今年も大垣のヒマワリを見に訪れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び 大垣ひまわり畑 2022

2022年08月18日 23時57分37秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

大垣ひまわり畑2022。
去る8月7日にひまわりを見に出かけました。
ひまわり畑のひまわりは満開状態でした。
でも、東側の畑のひまわりはつぼみ状態でした。あれから10日ほど経ちます。つぼみだったひまわり。そろそろ見頃を迎えているのではと思い、再度、行ってきました。



ボックスカルバートから見たひまわり畑。



前回見に来た時はつぼみだったひまわり。
今は見頃となっています。



平日でも沢山の人が訪れています。



新幹線が通過します。



新幹線が通過します。



新幹線とひまわり。
アップで。




一面のひまわり。



ひまわりをクローズアップで。



新幹線とひまわり。
このひまわりは前回見頃だったのですが、今は頭を垂れています。



入道雲とひまわり。
良い取り合わせなのですが、ひまわりを後ろからしか見ることが出来ません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣ひまわり畑 2022

2022年08月07日 23時45分55秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

大垣のひまわり畑。2020年2021年と中止でして、3年ぶりの開催となりました。
今年はひまわりが見れるようでしたので、行ってきました。
日曜日と言う事も有り多くの人が訪れていました。



大垣ひまわり畑2022のボードが有りました。
皆さん、ここで写真を撮っていました。



テントの場所が関門となっています。
ここで協力金200円を払います。



仮設のトイレが有ります。
レンタルトイレ。このような物にお金が使われる。
協力金は仕方ないですね。



沢山の人が訪れています。



ひまわり畑を横目に新幹線が通過して行きます。




ひまわりに青空が似合う。
でも、今日は曇天でした。




働き者のミツバチ。
同じ花に2匹来てもケンカはしません。



新幹線とひまわり。



沢山の人が訪れています。



ひまわり畑をアップで。



ひまわり畑をアップで。



最後に
大垣のひまわりを久しぶりに愛でることが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩 愛知牧場 ヒマワリの丘

2022年07月24日 23時36分38秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

毎年、夏になるとヒマワリを見に出かけています。日進市の愛知牧場。ここでヒマワリが見れるようですので、出かけてみました。



ひまわり畑の花情報です。
種を蒔く時期を少しづつずらせています。
それで長い期間、楽しめます。




愛知牧場には小動物と触れ合えるコーナーや大きな迷路が有ります。
それらの所には寄らずに奥の方へ進んできました。
草を食べているのか、乳牛が奥の方に集まっていました。



鐘が鳴るとか声がするとかではなかったのですが、奥の方に居た牛たちが私の前を走って行きました。



牧草が貰えるからだろうか。
給餌場に集まりました。



ひまわり畑に向いました。
この花畑。
時期が終わっていました。




花の盛り時期が終わった花畑です。




この先。
ひまわり畑です。



多くの人が集まっていました。



ヒマワリを撮影するカミさん。
前で男性が人形を撮影していました。



人形を撮影していた男性。



ひまわり畑の中に入りました。
入口の募金箱に100円入れてきました。



ひまわり畑の中です。
畑の中。
このような道が付いていました。



関西から来たと言うカップル。
私たちの写真。
女の子にシャッターを押して貰いました。
上手く撮ってくれました。



ひまわり畑。



ひまわり畑。



ひまわり畑



ひまわりをアップで。



ひまわり畑から下を見下ろしました。



最後に
初めて来た愛知牧場です。
パターゴルフが出来たり巨大迷路で遊べたり出来る大きな施設でした。
観光牧場とでも言うのだろうか。
愛知牧場がこんな施設だとは知りませんでした。
動物好きの孫娘。
小動物のコーナーに入ったら出てこないだろうなと、カミさんと言っていたのです。
今、盛りのヒマワリを楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃市 洲原ひまわりの里へ

2021年08月01日 23時29分24秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

毎年、夏になると各地のヒマワリ畑へ出かけている。でも、今年のヒマワリは大垣がダメ。羽島もダメ。ネットで調べたら美濃市の洲原ひまわりの里は見ることが出来ると有りましたので、行ってきました。
洲原へ来たので、洲原神社に寄ってみました。
そして帰路、道の駅 美濃にわか茶屋にも寄りました。



洲原ひまわりの里のチラシです。

洲原ひまわりの里

ひまわりの里に来ました。
入口にプラタライが有りヒマワリが浮かべて有りました。
中にワンちゃんが向き合っています。



アソコが入口です。



100円か200円。
協力金を払って入場します。



ヒマワリ畑です。
若い人達が訪れていました。



洲原ひまわりの里の駅名表示です。
横で記念撮影できるようになっていました。



ヒマワリを撮影します。



ヒマワリをアップで。



背の高いヒマワリ。
2m以上は有るだろう。
1本に1つ咲くヒマワリしか知らなかった。
このヒマワリは枝が出ていて、枝の先にも花が有ります。



縁の花弁が白いヒマワリ。



こちらは黒いヒマワリです。



ヒマワリと教会のような建物。
この景色がサマになります。



開花時期の時差でこれから咲くヒマワリも有りました。
丈が伸び、迷路にして有るようでした。



入口の建物に貼って有った2020魔女コンテストの作品です。
魔女の宅急便のような格好で宙に浮かんでいます。
トランポリンのような物を使い、空中で浮かんでいる様子を撮ったのだろうか。


洲原ひまわりの里は他所のヒマワリ幡に比べると規模的には劣りますが、大ヒマワリや白いヒマワリ。黒いヒマワリなど特色あるヒマワリを目にすることが出来ました。
それに開花時期を延ばすため趣旨の蒔き時期をズラしたのでしょう。これから開花するヒマワリも有りました。ひまわりの里を管理している人の努力が想像できました。


洲原神社
洲原神社が国道156号線の横に有るのを知っていました。洲原ひまわりの里に来たついでに寄ってみました。
神社のすぐ前は長良川となっていました。
立派なご神木。
荘厳な境内。
格調の高さを感じました。


ご神木なのでしようか。
門の前に杉の大木が立っています。



門の前は長良川です。
石段となっていて川に下りて行けます。
ボートの向こうは大きな岩で御幣が下がった縄が張って有ります。



立派な門です。
若い娘さん、3人が来ていました。



門の先。



本殿に向かいます。



洲原神社の由来です。



入口に有った石の鳥居です。
この村から出た人だろうか。
東京府下荏原郡大井村と有ります。
検索したら品川区の大井町。村が町に替わっています。
今は東大井や西大井、南大井と広い地域です。それに東には有名な大井競馬場が有ります。
でも、競馬場の周りは運河が有ります。と言う事は埋め立て地に競馬場を設けたのではなかろうか。
建立の年を見落としましたが、文化財的な価値があるのではなかろうか。


道の駅 美濃にわか茶屋
帰りに道の駅 美濃にわか茶屋に寄りました。

美濃にわか茶屋の入口です。



表側にはいろいろの物を売る店となっています。



こちらは農産物の売り場です。



最後に
毎年、夏にヒマワリを愛でに出掛けている。
コロナ禍の昨今。人を寄せるのを避けヒマワリ畑が運営されなくなった。そんな中での洲原ひまわりの里。変わったヒマワリを目にすることが出来ました。こんなヒマワリが有るとは知らなかったと言う気分です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県西部と岐阜県南部をドライブ 木曽三川公園のヒマワリを愛でに 

2020年08月16日 23時16分55秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

例年、今の時期は大垣市のや羽島市のヒマワリ畑へ出かけていました。ところが今年はコロナウイルス渦でヒマワリ畑は開催されていませんです。ニュースでチラッと見たのが国営木曽三川公園です。
ここへ行けばヒマワリに会えるとドライブに出かけましたが、どうせ行くならヒマワリだけで無くハスも見ようと、愛知県の西部へ行ってきました。
まず、最初に行ったのが道の駅立田ふれあいの里。その後は国営木曽三川公園。そして、おちょぼさんと呼ばれる千代保稲荷に行ってきました。

レンコン街道

愛西市の立田町地内です。
道の両側はハス田が続いています。
そんな場所にレンコン街道の幟旗が立っていました。




走って来る途中、中学校のような建物が見えました。
でも、中学校ではなく特養か。福祉施設のような場所の南側。
沢山のハスが咲いているハス田が有りました。
車を停めてハス田に近寄ってみました。



蕾やこれから咲くもの等々。
沢山のハス。




見頃のハスを見つけました。




こちらは道路の東側です。
白いハスが咲いていました。




白いハスをアップで。
網が邪魔ですが、撮らせてもらうのだから仕方がない。


道の駅 立田ふれあいの里

道の駅 立田ふれあいの里のチラシです。

ハニーの会でれんこんたこ焼を買いました。
この他にれんこんパンやれんこんコロッケが有ります。
通ってきた道が「レンコン街道」です。
この辺り。日本でも指折りのレンコン地帯です。
改めてそんなことを感じました。




道の駅の通路。
花や野菜の苗が並んでいます。




こちらは店内。
青いプラスチックの箱。生産者の名前が分かるようにしてあり、顔写真が貼って有ります。



ズラ―と並んだプラ箱。
すぐ手前の箱には冬瓜が入っています。



カミさんが買ったのは葉生姜です。
これで180円は安いです。




連こんどら焼と蓮根砂糖漬が並んでいました。
このような品々でレンコンが名物だと分かります。

店内に入るのに、蜜を避けるため入口で1~2分待ちました。
男性がプラ籠をアルコールで拭いて渡してくれました。
私はカメラを持っていたので、ハスを撮りに来たのだと思い、レンコンには備中とロータスと言う種類があると話してくれました。花の時期はもう、お仕舞だと言っていました。



蓮の写真展のコーナーが有りました。



色々の蓮。
綺麗に撮影しています。




こちらはジャンボカボチャ。
展示・品評会を行っていました。
気に入ったジャンボカボチャを投票できます。




展示されているジャンボカボチャ。
小さいのは10キロほどで、大きなものは50キロから60キロと大きなものも有ります。
1個が100円で予約となっており、最終日の23日に取りに来るようにと表示していました。

ズラ~と棚に並んだジャンボカボチャ。
50キロ以上の重いのもあり、棚に並べるのに何人もの手で奮闘したのでしょう。
23日には優秀な作品は表彰が有るのだろうか。
このジャンボカボチャ。食べれるのだろうか。
恐らく鑑賞用なのでしょう。





道の駅 立田ふれあいの里の案内図です。

この道の駅。
名古屋から比較的近く、多くの人で賑わっていました。
生産者も、ここのように出荷できる場が有るのは良い事なのでしょう。





道の駅のすぐ横の田です。
稲に稲穂が実っています。
刈入れは、それ程先ではなさそうです。
何本もの高圧鉄塔。
三重県の湾岸で発電された電力が名古屋に送られます。



愛知県道125号線。
西に向かいます。
先に見える山は多度山です。




展望タワーが見えてきました。


国営木曽三川公園

この先に木曽三川公園のゲートが有ります。




公園内に入りヒマワリが迎えてくれました。



初めて見る珍しいヒマワリです。




水と緑の館の下を通り北エリアに向かいます。




こちらにもヒマワリ。



ヒマワリをアップで。



ヒマワリ。



ヒマワリを撮影するカミさん。




ハイブリッドサンフラワーと言う品種のヒマワリ。
グッタリとしています。



ヒマワリ1本。
下から見上げました。



空中遊歩と言う施設です。
12個のデッキがサーキット状に配置してあります。



1つ試してみました。

撮影した画像を後で確認したこの施設。
その時は気が付きませんでしたが、私も乗ったのですが、6歳から12歳の児童用となっていました。






私たちが試した隣の遊具です。
女の子がトライしました。
孫娘よりも少し年齢が下の女の子ですが、この場に孫娘が居たら一生懸命やったのではと想像しました。



グッタリしたハイブリッド。



芝生広場。
炎天下で誰も居ません。



園内を周回してきました。
右側はコスモスの苗です。




コスモスの赤ちゃんを写すカミさん。




まだ、生まれたばかりのコスモスです。




前方にヘチマの棚が見えます。




棚を下から見上げました。
ヒョウタンやヘチマが下がっています。




ヒマワリと姉妹を写すお父さん。
微笑ましい家族の姿です。




最初のヒマワリの所へ戻ってきました。
初めて見たヒマワリは東北八重と言う種類でした。
品種改良でこんなヒマワリが生まれたのでしょう。

東北八重はシャンとしていました。
半面ハイブリッドサンフラワーはグッタリとしていました。
ハイブリッドは水が貰えないのだろうか。
夕方になると水が貰えるのだろうか。
気になります。


千代保稲荷

帰路に寄ったのが千代保稲荷。
人々の間ではおちょぼさんの名で親しまれています。
ここは東門で、これから向かいます。





お稲荷さんの参道です。
暑い時で、歩く人の姿が少ないです。




こちらは有名に串かつの玉屋。
何時もなら店先に人が居るのですが、誰も居ないのは珍しいです。




おちょぼさんの前へ来ました。




参拝者用に油揚げとローソクを売っています。
セットで50円でした。




ローソクを立てます。




これからお参りします。




参拝者が奉じた油揚げです。




本殿の横に重軽様が有りました。




重軽様を持とうとするカミさん。



おちょぼさんの参道を歩きます。
日曜ですが、暑い時間帯で歩く人が少ないです。



お昼時です。
入ったった店は山川屋と言う所でした。

田舎の食堂と言った感じの店でした。
ですから肩ひじ張らずにと言う雰囲気です。
カミさんはラーメン。
私はお得セットです。ドテ丼のハーフに串カツ2本とドテが1本。それにお茶のペットボトルが付いて500円でした。
この時は思わなかったのですが、後になって写真を撮っておけば良いと思いました。





食後、かき氷を注文しました。




若い女の子がかき氷を作ってくれました。

写真を撮る私。
店の若い人たちは、笑って見てくれていました。





出来上がって来たかき氷です。
シロップはメロンです。
スプーンをもう1本貰い二人で1杯。
食後の氷でしたが、丁度良い量でした。



最後に
久しぶりのお出かけでした。
レンコン地帯を訪ね、そしてヒマワリを愛でてくることが出来ました。
ニュースを見て、木曽三川公園へ行けばヒマワリが見れる。そんな思いで出かけましたが、東北八重と言う新しい?ヒマワリ。
珍しいヒマワリを見れて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣ひまわり畑 2019

2019年08月18日 23時53分00秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

那波光男とその時代」~鉄道技術の国産化とともに~。
その講座の後、大垣へ来たのだからと、ひまわり畑へ寄ってみました。
今年のひまわり。台風10号で倒れてしまったので、イベントが中止になったとHPに載っていました。
それでも大垣に来たのだからと平町に向かってみました。



ひまわり畑の遠望です。
来ている人が少ない。



ひまわり畑の案内板。
10日~18日はイベントを実施となっています。
ライトアップすると書かれています。
それに協力金200円が要ります。





倒れているひまわり畑。
それに、簡易トイレが準備して有ります。
アレの維持等に協力金が要るのですね。



倒れたひまわり。
アップしてみました。



倒れているひまわり。
付近の人と比較すると、倒れているのが判ります。



ひまわりを入れて新幹線を撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣のひまわり畑 2018

2018年08月26日 23時47分38秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

今年も大垣のひまわりを見に出かけました。
今年のひまわりは台風の風に痛めつけられ、多くのひまわりは寝ていました。
でも、新幹線のドクターイエローを見る事が出来ました。


平町のひまわり畑

平町のひまわり畑へ来ました。
ひまわりは、ほとんどが寝ています。
それにしても、沢山の人が来ています。



ひまわり1本をクローズアップで。
横一文字。青虫です。




カミさんが撮影したドクターイエローです。
それにしても、沢山の人が訪れています。




ズームで撮影してみました。

感想
タマタマ、来たタイミングがドクターイエローが通過するタイミングでした。
何時頃通過するか知りませんでした。
花の状態は良くなかったのですが、ドクターイエローを撮影できて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣のひまわり畑 2017

2017年09月03日 23時10分41秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

今年も大垣のひまわり畑へ行って来ました。今年は2箇所が、ひまわり畑になっています。墨俣町と平町です。最初に墨俣のひまわり畑を訪ねました。

墨俣町のひまわり畑

墨俣保育園の東側です。
雑草が伸び放題です。






ひまわり畑。
テントのところが本部みたいです。




モデルを連れて来て、ひまわりの中で撮影しています。




ひのわり畑の1本。
ピックアップしてみました。

平町のひまわり畑

次に来たのが平町のひまわり畑です。
この場所。
ひまわり畑の直ぐ近くに新幹線が走っています。





ひまわりをアップで。




ひまわりが同じ方向を向いています。





ひまわりと新幹線。
写真の題材として好いのでしょう。
沢山のカメラマンが来ています。




私も新幹線を捉えてみました。



これは別の新幹線。
アップで。



最後に
大垣のひまわり畑。
毎年、見に行っています。
ここのひまわりを見ないと夏が終わらない。(少しオーバー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする