Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

名古屋で  おじさんたちの再会

2014年10月31日 23時28分04秒 | 日記

友達と年賀状を交わしていますが、このところ会った事が無い。久しぶりに会いましょうと葉書を送り予定を調整して、会う段取りを取りました。

大学時代の仲間との再会です。
昭和43年4月から昭和47年3月まで4年間夜間大学に通いました。昼間は仕事をして夜間に大学へ通うという生活です。
卒業生名簿を見ますと、熱田郵便局。建設省工事事務所。豊田市役所。羽島市役所。名古屋市立大学。名大理学部。名古屋市水道局、等々、この他にも愛知県職員とか裁判所職員と公務員が沢山名を連ねています。
夜学に通える環境は民間の職場より官庁の職場からの方が恵まれていたのでしょう。自衛官の学生もいました。あの当時、学園紛争で荒れていた時代でした。夜間大学ですから、大学紛争には関係が無かったのですが、あの頃はアジ看板があちこちに有り、大学内が喧騒な雰囲気でした。始めの頃は制服姿で通学していましたが、私服で通学するようになりました。周囲の状況を考えてのことなのでしょう。

前回、同窓会が九州で開かれましたが、91年11月でしたので、20年以上経っている訳です。
20何年ぶりの再会。お互い、歳をとった風貌になっていました。親を見送ったとか、自分の健康の事などが出ました。

アノ頃、地下鉄で今池まで行き、そこから市バスで通っていました。大学まで2時間。授業が2時間。そして帰りが2時間掛かりました。今は名古屋駅から地下鉄で便が良ければ30分ほどで行けます。便利な時代となりました。
夜の大学に通っていても、仕事が優先です。どうしても出席できない時は代返してもらったとか、授業に出られなかってノートをコピーさせて貰ったと、懐かしい事柄も出ました。
大学に向かう途中、パチンコ屋に寄ってやっていたら、玉が出だして、辞める事が出来ずに続けてしまい、結局は大学に向かわなかったそうです。
もう、アレから40年以上が経ちました。お互い、老けましたが、気分はアノ頃に戻ります。
話しのタネは尽きませんでした。


名古屋駅のコンコース。
4時30分に集合としました。



居酒屋で。
おじさん。5人組。
頭髪が白くなり、歳月の流れを感じさせます。

あの頃の話。
自分の近況やら病院に掛かった事が有るかと健康上の話。
話は尽きませんでしたが、また再会をしようとし、解散しました。


古いアルバムをめくってみました。
九州で同窓会が有ったのは91年11月24日でした。あれから23年経ちました。
今回。私が音頭取りりをしました。
自分自身。良くやるなと思いました。



おまけ

10月31日はハロウィンの日でした。
地下街で仮装した女の子たちを見かけましたので、カメラで写させてと申しましたところ。快く応じてくれました。カボチャのバルーンを持っていますので、ハロウィンだと判るのですが、これが無かったら仮装大会になってしまうのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類の受領

2014年10月31日 22時29分16秒 | 住宅防音工事

今日、防衛施設協会から書類が送られてきました。
補助事業等実績報告書の写しと補助事業等金額確定通知書です。


これらの書類を受領しましたが、最終段階に入りました。
この後は、先日委任状を提出しました。
その委任状に基づいて、施行業者に支払いがされて終結することになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血に行って来ました  137回目

2014年10月30日 22時41分58秒 | 献血

今日。岐阜市茜部の血液センターで献血をしてきました。


血液センターです。


献血の部屋です。


400CC献血です。
137回目の献血でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  サトイモの収穫

2014年10月27日 22時09分40秒 | 家庭菜園日記

今日。サトイモを収穫しました。
1本だけの畝ですが、予想以上の収穫が有りました。


サトイモの畝。1本だけです。



サトイモの葉を取っ払いました。




イモを掘り出したところです。



これだけの収穫が有りました。
バケツの方のは親イモです。
思った以上の収穫が有りました。



今夜はカミさんに芋煮を作って貰いました。
本場、山形の芋煮がどのような味か、知りませんが、サトイモと牛肉で煮て仕上げにネギを入れる。
美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南へ  秋深まる

2014年10月26日 20時42分29秒 | フラワーパーク江南

愛知県こ江南市のフラワーパーク江南へ行ってきました。
この公園は国営木曽三川公園の一部となっています。


入口に有った石柱。
この公園は3つの肩書きを持っています。




先の建物がセンターハウスです。




ハロウィンの日が近いので、ハロウィンの仮装人形が設けてあります。



キバナコスモスです。




キバナコスモスでも、種類が異なり色が違っています。




キバナコスモスにヒョウモンチョウが止まりました。




こちらはオーソドックスなコスモス。



花弁がラッパ状になったコスモスも有ります。



ツマグロヒョウモンも飛んできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 岐阜県農業フェスティバル

2014年10月25日 17時12分42秒 | 岐阜県農業フェスティバル

岐阜県庁の東側で開かれている農業フェスティバルに行ってきました。
このイベントに毎年出かけていますが、来年の秋に全国育樹祭が開かれますので、一年先のイベントも開かれていました。


岐阜県庁の東側の道路を止めて歩行者天国とし、沢山のブースが並んで居ます。
10時過ぎの時間ですが、既に多くの人で賑わっています。



農業フェスティバルの看板。
美味しそうなお握り。
子供の表情が良いです。



沢山のブースが並んでいます。



県民体育館。
ヒマラヤアリーナに入りました。



揖斐川の所酒造のブースです。
お気に入りの酒。
「しぼりたて」を買いました。
日本酒の新酒です。



ステージでは高校生に寄る吹奏楽の演奏が行われていました。
何処の高校か判らなかったのですが、パンフには岐阜農林高校と書いて有りました。



こちらはお茶のコーナーです。
お茶の葉について説明してくれましたが、芽茶なんて言うのが在るのは初めて知りました。



こちらは学校給食のコーナーです。
給食の歴史が年表で紹介しています。
各時代の給食がサンプルで再現して有りましたが、昭和30年代の給食に鯨の竜田揚げが載っていました。


外に出て、アイスティーを作ってみる体験コーナーの列に並びました。



玉露、煎茶、ほうじ茶。それに抹茶が並んでいました。
右は急須に茶葉を入れたところです。



急須にお湯を入れ1分間待ちます。
右側は1分間待つための砂時計です。



氷の入ったカップにお茶を注ぎます。



晴天と有って、沢山の人が訪れています。



全国育樹祭の一年前イベントでは、岐阜県狩猟会が射撃の体験コーナーを開いていました。



バネを使った銃で前方の的を撃ちます。
弾は全部で5発。3つの的を撃ちます。
的を2個、射る事が出来ました。



こちらはイベントのステージです。
丁度、アルプホルンのクラブが演奏しているときでした。



アルプホルンのクラブのテントがあり、そこではホルンを吹いてみる事が出来ました。
ただ、息を出せば良いと言うものでなく、唇をブルブルとさせて演奏します。
コツが有り、難しかったです。


最後に
会場に居たのが、10時過ぎから1時過ぎまででした。
会場のアチコチを回り、体験も出来て面白かったです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類の提出

2014年10月23日 20時10分12秒 | 住宅防音工事

今日、防衛施設協会の担当者が我が家を訪れ書類に印を求めに来ました。その書類は補助事業等実績報告書と委任状です。左側が委任状ですが、国への補助金の請求・業者への工事代金の支払いに掛かるものです。委任状ですが、印紙が貼ってないのですが、良いのかなと思います。実績報告書はこれだけの事業が終わりましたという物です。また、一段階進みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎな岬の物語

2014年10月22日 19時54分24秒 | 映画

ふしぎな岬の物語を見てきました。
吉永小百合と笑福亭鶴瓶が主演する作品です。この二人が主演と思うと、結びつくのが「おとうと」です。
千葉県の各地でロケされた作品でした。

豊富なバイプレイヤーたち。
岬で営まれている、「岬カフェ」。
そこへ色々の人が訪れる。
妻を亡くした父娘。
ドロボー。

ドタバタな部分も有りましたが、美しく描かれていました。
ポピー畑をバックにした結婚式。
堀内孝雄、杉田二郎やばんばひろふみも出演しています。

ポイントは店内に飾られていた、虹の絵だったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ 石川へ 14.10.19

2014年10月19日 17時09分07秒 | お出かけ

一夜明けて、病院へお見舞いに出かけました。
病院へ行くのは、お昼からとして、途中で昼食を取ってから向かおうとしましたが、孫はまだ、お腹が空いていないというのです。それで、少し遊ばせて、お腹が空くように仕向けました。病院に向かう前に野々市市役所前の公園で遊ばせました。


ばあちゃんと遊ぶ孫です。


右は野々市市役所の庁舎です。
孫は朝、しっかり食べていたのでお腹が空いていませんでした。

この後、ラーメン屋さんに寄りました。
孫はラーメンは食べなかったのですが、唐揚げとフライドポテトを摘んで、・・・のお昼でした。




病院へ

病院の病室です。



10月16日に入院して23日に退院の予定です。
もう、すっかり元気です。
ばあちゃんが、退屈しているだろうと、塗り絵をプレゼントしました。



病院に着いた時、休憩所に居ました。
私の顔をみるなり、「オジイチャン、大好きと言葉を発しました。」大好きといわれて悪い気はしません。何時までこんな言葉を言ってくれるやら。
ダッコしましたが、今では13キロ在るそうです。
久し振りのダッコでしたが、とても重くなった気がしました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ  石川へ 14.10.18

2014年10月18日 23時33分50秒 | お出かけ

ウオーキングの下見から戻って、石川に向かいました。
岐阜県を発ったのは16時を過ぎてからでした。
孫娘が扁桃腺の手術を行い、孫娘が入院していて、嫁は付き添っています。それで、息子は孫と二人だけの生活を送っていました。孫は寂しいと電話してきましたので、少し遅れての出発となりました。

息子は石川県の野々市に住んでいます。
少し遅い時間に着きましたが、夜の食事と言う事で寿司屋に向かいました。

氷見きときと寿し

向かったのが氷見きときと寿しの野々市店です。
夜の撮影で若干ピンボケでした。



孫はマグロが大好きです。



きゅうり巻きも食べました。



私はハンドルの心配が必要ないので、お酒を戴きました。右はカキフライ。左は煮たサンマです。煮たサンマが珍しかったのですが、缶詰のサンマのような感じがしました。
戴いた寿司は小さい容器に色々の肴を盛った海鮮寿司を戴きました。美味しかったです。



氷見きときと寿司の野々市店の店内です。
注文した品を威勢よく握ってくれます。
入店した下時は、順番待ちの状態でしたが、閉店時間に近づき、客は少なくなっています。



壁に貼られていた額。
魚編に氷見と書いて「魚に自身あり」というカンジなのだそうです。



棒踊り

息子宅に貼って有ったお守りです。
奉納獅子のお祭りが10月11日に有りました。
富樫総領社布市神社と有ります。富樫と言うのはこの野々市を納めていた富樫氏にかかわりが在るのだと思います。今は、野々市市となっていますが、このお宮さんで布の市が立ったのでしょうか。
孫がお祭りの奉納獅子に参加させて貰って、貰ってきたお守りです。



息子から、孫が出た運動会と奉納獅子の棒踊りの動画を見せてもらいました。
この画像は祭りの前に保育園で、みんなの前で演じたときのものです。


野々市市は2011年11月11日に野々市町から野々市市へと、市制に移行しました。金沢の衛星都市で若い世代の多い町です。反面、市内を北国街道が通過していて宿場が有った町です。言うならば新と旧が混在する街です。もともと、こちらの住民では無い孫が参加させて貰いました。段々、子供が少なくなり、演じ手が減っていますので、参加させてもらえたのかも知れません。一緒に遣らせて貰えた事は嬉しいことです。
人口増加の著しい街で発展を遂げていますが、古くから在る伝統的な祭りとの調和。絶えることなく、これからも続けて行って欲しい祭りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする