Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

夏の終り ゲリラ花火

2021年08月28日 23時49分23秒 | 日記

今夜、西の方から花火の音が聞こえました。


我家の2階から西の方を望みました。
欠けてしまった花火ですが、西の方で花火を打ち上げているのは判りました。
翌朝の新聞に岐阜市長森で花火を打ち上げたと載っていました。



こちらは別の花火です。
高校のグランドの向こうに花火が見えました。
どこの場所で打ち上げているのか想像できませんが、北の方で上げていました。


最後に
思いもしなかった2か所での打ち上げ花火。
遠くの花火でしたが、夏の終りの花火。
チラッとだけでも見れて良かったです。
人が集まってはいけないので、こそっとやるゲリラ花火。
花火をやるよーと、大ぴらにPRできる時が来ると良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ピーマンと長唐の収穫

2021年08月26日 23時46分56秒 | 家庭菜園日記

ピーマンと長唐のが終期を迎えました。
思い切って収穫しました。


長唐。
伏見甘長と言う種類です。



こちらはピーマン。
京みどりと言う種類です。



千両と黒曜と言う種類のナスです。
ナスも終期を迎えました。
キズが付いたものが多いです。



袋詰めするために玄関で広げました。
白い袋に入れて近所に配ります。



収穫した後の長唐とピーマンです。
長唐は実っても、大きく成りませんし赤くなっていきます。


最後に
終期の長唐とピーマンでした。
豊作で有った事に感謝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お近く散歩 朝のウオーキング

2021年08月25日 23時41分43秒 | ウオーキング & ご近所散歩

コロナの緊急事態宣言で総合体育館が休館となりました。毎週火曜日の午後にトレーニングルームへ通っていたがそれが出来なくなった。
運動をしないと体力が低下してしまう気がする。
そんなことで、午前中1時間余りを歩いてみました。


尾崎権現山です。
アノ山の北側の方に行きます。



瞑想の森に向かう道です。



タカサゴユリ。
このユリ、外来です。



墓地の中の道です。
遊歩道のようになっています。



フヨウとムクゲ。
左がフヨウで右がムクゲです。
どちらもハイビスカスみたいな形をしています。



墓地の奥の方まで歩いて来ました。
この先が坂道になります。



里山の散歩道のプレートが下がっています。



坂道を登ってきました。



尾崎団地の中を歩きます。
この団地が出来たのは昭和50年代でした。
同じ年代の人が同じ時期に入居し、全体が高齢者の団地となっています。
家屋を壊している所。
空き家で雑草が繁っている家屋を見かけました。



ここから階段を下って行きます。
遠くに138タワーが見えます。



野畑地区まで歩いて来ました。
地蔵堂と言って良いのだろうか。



3体の石仏が並んでいました。




最後に
画像データでは8時30分前に歩き始めて10時過ぎに終えています。
2時間弱のウオーキング。
良い運動が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩 午後のウオーキング

2021年08月21日 23時47分46秒 | ウオーキング & ご近所散歩

午後から家の近く。ウオーキングに出かけました。
シッカリ歩こうと思い、自宅の周りを四角に歩きました。


(13:17)
ここがスタート地点で字形の交差点です。
ここから北へ向かいます。



(13:24)
前洞新町の交差点です。
この交差点から西に進みます。




流行っているラーメン屋。
1時半ころと言うのに外まで人が溢れています。
人気が有ります。



白い花で良い香がします。
この花の名が判りませんでした。
花の名を検索したら「ジンジャーリリー」だと判りました。



(13:38)
長塚の交差点。
更に西に進みます。
そして、手力雄神社に向かおうと思いました。




手力雄神社に向う途中。
ミカンなのかユズなのか。
柑橘類が実っていました。




こちらは馬頭観音です。



手力雄神社へ来ました。
1週間前、茅の輪行事が有りました。



(13:48)
1週間前に行われまだ、残っている茅の輪。
茅の輪潜りをして本殿にお参りします。
の形にお参りするよう案内が有ります。




路傍にフヨウの花が咲いていました。



(13:54)
この交差点で左折し、南へ向かいます。



ここから歩道が設置して有ります。



カボチャなのかウリなのか。
道路の柵に絡みついている蔓性の花。



(14:02)
南に向かって歩きます。
右に見えるのは東海北陸自動車道です。



更に南に向かいます。



旧21号線の交差点。
更に南へ。



南東の方角にイオンが見えます。



(14:17)
那加バイパスの交差点。
ここから東に進みます。



那加バイパスを歩きます。



本線から側道を歩きます。



(14:40)
三井町の交差点です。
この交差点から北へ進みます。



坂道。
この坂道は三井坂です。



この道。
三井街道で那加地区と稲羽地区を結んでいます。



那加栄町に来ました。
この道路。旧国道21号線です。



この道を北に向かいます。



(14:56)
最初、スタートした字形の交差点へ戻ってきました。


最後に
夏の日の古語のウオーキング。
季節の花を見たりすることが出来ました。
大きく四角い歩き方で2時間近くを歩きました。
7~8キロは歩いたのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園  真夏

2021年08月20日 23時42分29秒 | 河川環境楽園

河川環境楽園へ行ってきました。梅雨のような雨空が続く昨日今日です。
そんな中、河川環境楽園へ行ってきました。
何度も河川環境楽園に出かけたことが有りますが、真夏の時に出かけたと言う記憶が有りません。
初めて目にした花も有りました。


木曽川水園の大滝です。



川の流れにゆらゆらするバイカモです。
漢字で書くと梅花藻。
名の通り梅の形をした花が咲きます。



ヒオウギです。



川で遊ぶ子供たち。



ノシランです。
蘭と名が付いていてもユリ科です。



ヤブカンゾウです。



色が違う。
こちらはノカンゾウではなかろうか。



ナツズイセンです。
ヒガンバナ科となっています。
水仙の言い方をするより夏彼岸花とか言った方が良いのではなかろうか。
花は違うがヒガンバナ、そっくりです。




木曽川水園の中島。
ぽつりぽつりとオミナエシが咲き始めていました。



木曽川水園の地図です。
園内の花々の咲いている所を表しています。



今、見頃の花々を紹介しています。



ミソハギです。
モンシロチョウが来ていました。



『わんぱくフィールド』と言うオアシスパークの水遊び広場です。



オアシスパークの中です。
水路。
水が流れています。
遠くには観覧車が見えます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県古文書読解講習会  岐阜県歴史資料館へ資料購入に行ってきました。

2021年08月19日 23時38分15秒 | 各種講座

今日と明日、岐阜県歴史資料保存協会が主催する歴史を繋ぐ 岐阜県古文書読解講習会に参加することとなっていましたが、コロナ禍のため中止となってしました。
それで、岐阜県歴史資料館へ資料を買い求に行ってきました。



歴史を繋ぐ 岐阜県古文書読解講習会のチラシです。



金華山の麓に有る岐阜県歴史資料館です。



資料館の玄関です。
資料が展示して有ります。



こちらが岐阜県歴史資料保存協会の事務局です。
ここで資料を買い求めました。



玄関へ戻ってきました。
エントランスに展示してある資料です。



岐阜県を表す言葉に飛山濃水と言う言い方をします。
その解説です。
多くの山々。森林資源に恵まれました。
水に恵まれたが、木曽三川の氾濫に悩まされた。


飛騨の山々。



木曽三川の図です。



買い求めてきた今年度の資料集です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラモデル作品 コレクション

2021年08月19日 23時06分46秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

岐阜県博物館のマイミュージアムで開かれているプラモデル作品 コレクションに行ってきました。この展示会。岐阜コックピットと言うグループのプラモデル展示会です。飛行機から船舶。車やガンダム。色々の作品が並んでいました。


プラモデル作品 コレクションのチラシです。



マイコレクションの展示室。
家族連れが訪れていました。



ずらーと並んだ飛行機。
手前には航空母艦が見えます。



並んだ飛行機。
ジェット機から往年の名機まで揃っています。
特にF4ファントムが凄かった。



ブルーインパルス。
1号機から6号機。
1機1機機体番号が違って製作して有りました。



岐阜基地、実験航空団に所属する機です。
尾翼に実験航空団のマークが付いていました。


スターウオーズの作品です。



ミレニアム・ファルコン号。
ファンファーレのようなスターウオーズのテーマが聞こえてきそうです。



X-ウイング・スターファイター。
このモデル、宇宙で飛ぶ機体ですが、ジェットエンジンが付いているような風貌をしています。
アノ戦闘シーンを思い出します。


メッサーシュミット。飛燕。マッキMC202。
何れも水冷エンジンの機です。
マッキはイタリア。メッサ―シュミットはドイツ。
元々はダイムラー・ベンツ製DB.601エンジン制作した動力としているので同じような機体となる。
制作した国は異なるがそっくりの機体です。



こちらはガンダムやザクが並んでいました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  長ネギの植替え

2021年08月18日 23時45分58秒 | 家庭菜園日記

長ネギが埋もれてきましたので、同じ場所で植替えを行いました。


Before。
埋まっている状態です。



After。
抜き取って植替えしました。



ネギが成長するようにと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 アマルフィー

2021年08月15日 23時55分06秒 | 日記

今夜のTBS系列の番組。
世界遺産を途中から見ました。
取り上げていたのがイタリアのアマルフィーでした。
アマルフィーへは09.12.03に行ってきました。
イタリア美の奇跡と世界遺産アマルフィ モニターツアー7日間 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
もう、あれから10年以上が経ちました。


アマルフィの市街地上空から海の方を眺める。
突き出たのはアマルフィ大聖堂の塔です。



アマルフィ港です。



これは海からの眺めです。



神々の道。
断崖に1m幅程の道が有ります。
この道。今のアスファルト道が出来る前から有った道です。


アマルフィは古代からのリゾート地で人気が有りました。
ポンペイのヴェスヴィオ火山が噴火したのが紀元79年です。
このアマルフィに来ていた人が噴火に遭遇した。
そんなことも有り得るかもしれません。



海から見える先端。
突端の砦のようなような建物。
アノ建物。
見覚えが有ります。



最後に
印象に残っているアマルフィ。
そのアマルフィを世界遺産で紹介していました。
10余り前の事ですが、記憶が蘇りました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 ぎふ美術展

2021年08月15日 23時50分27秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

お墓参りの後、岐阜県美術館館へ行きました。




岐阜県美術館です。
これから入館します。




入口に設置して有った案内看板です。



第3回 ぎふ美術展の入口です。
この先、日本画で、そして洋画となりました。



日本画です。



左が日本画で正面は洋画となっていました。



洋画の部の展示です。



こちらも洋画です。



自由表現です。



自由表現です。



ネガイゴト☆ママゴト。



工芸の部です。



写真の部です。



写真の部です。



自由表現の部です。


最後に
第3回 ぎふ美術展。これまでの県展の流れがあるのだろうか。第3回となっていますが、初めて見に訪れました。
写真の部でハヤブサのような鳥同士がエサを取り合っているシーン。一瞬一瞬をとらえていて凄いと思いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする