Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

住宅防音工事 工事 7月30日

2014年07月30日 21時38分29秒 | 住宅防音工事

防音工事はほぼ、終わりました。
今日は、昨日の建具屋さんが、戸を柱に密着させる部分で、フェルトのような部分がしっかり固定されていなかったので、釘を打って仕上げするのに来てくれました。


2本の引き違い戸です。
防音効果を高めるため、戸を柱に密着させます。
左側、戸の中心部で縦にフェルト状のものが溝に埋め込んであります。埋め込んだフェルトを釘で固定してくれました。

防音工事がほぼ、終わりました。防音の効果を確かめてみました。
今日は水曜日です。火曜日と水曜日に夜間飛行をする時が多いのです。午後7時を回った頃、まだ飛行機が飛んでいました。
我が家の南の方が離陸したジェット機が飛ぶコースです。
サッシを全部閉めて見ましたら、外の音が静かになりました。でも、ジェット機の爆音は聞こえます。完全な無音と言うわけには行きません。それに、この状態を保つには、電気代が掛かります。
基地では時々、夜間飛行や早朝飛行を行います。夜の時間、滑走路の両側にライトが点灯。滑走路への誘導路にも誘導灯が点いていることと思います。そんなシーンが浮かびます。我が家はジェット機が離陸する飛行路から離れていますが、飛行路近くですと、もっと喧しい事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月29日

2014年07月29日 20時50分21秒 | 住宅防音工事

防音工事の大規模なものは終わりましたが、微的調整をやってくれました。
食器棚を左へ20センチほど移動させました。棚を固定するためネジが打ち込んで有りまして、穴の痕が付いてしまいました。午前中、クロス屋さんが来てくれて、補修して貰えました。

その後に左官屋さんが来て勝手口の下部分を補修していきました。


クロスの補修

一番上の穴です。
左はビフォーで穴が空いています。
右はアフターで穴がわからないようにしてくれました。


こちらは真ん中の穴のビフォー・アフターです。


真ん中をアップで。
ほぼ、判らないようにして貰えました。

勝手口の補修

こちらは勝手口のドアの下です。
元々のドアを撤去する時、コンクリートをはつってやりましたので、後が残りました。

左官屋さんが痕を補修してくれました。


大きな工事は終り、今日は微調整な工事でした。
台所は新しくなりましたが、別の部屋へ運び出した品物を元のように戻すのに、苦闘しています。
ボツボツとやっていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月28日

2014年07月28日 20時50分44秒 | 住宅防音工事

今日の午前中、電気屋さんが来てくれました。
電気屋さん、2組が来てくれました。
まず、先に来てくれたのはエアコン、レンジフード、換気扇を設置してくれる業者です。

クーラーの設置

2つの業者がタッグを組んで、工事に当たってくれました。
まず、手がけたのはクーラーの設置です。
こちらの業者は室外機を設置です。


こちらの業者は室内機の設置に当たってくれました。


レンジフードの設置

ドリルを使い、外壁に穴を開けます。
ドリルの先端に円型に切るカッターが着いています。
穴を2個開けましたが、後から聞きましたら吸気用の穴と排気用の穴だそうです。
防音タイプのレンジフードですので、吸気と排気で区分けします。


こちらの人は室内ユニットの組み立てです。



もう1人の人が室外の給排気口を取り付けます。

朝、8時から始めて10時過ぎに終わりました。
クーラーとレンジフード。それに換気扇を取り付けました。


照明器具とコンセント等の設置
こちらは別の電気屋さんです。
9時過ぎに来ました。
朝一で来ても、同じ電気工事゜でガチ会うと思ったのでしょうか。若い人と、もう1人、お弟子さんのような人が付いていました。


コンセントを原状回復させています。



若い電気屋さんです。
屋外灯のスイッチの原状回復です。



こちらは、お弟子さんのように思えた男性です。
食器棚の左のコンセント。
この左側にもコンセントが有りますので、こちらのコンセントは潰してもらいました。


スイッチやコンセントの原状回復をやってもらいました。
それに照明器具ですが、旧来からあった照明器具と新しく購入した照明器具を取り付けて貰いました。



午後からは建具屋さんが。
建具屋さんが新しい戸を持ってきました。


従前、戸が有った敷居のレールを取り外します。



持ってきた戸。
現場の状況に合わせて微調整しています。



戸の先端にカンナをかけて調整しています。



戸のアップです。
防音なので、戸にゴムのような部分が付いていて、防音効果を高めます。
格子状になっていますが、面取りがしてあり、柔らかさがあります。

職人の仕事。
完璧に終える。
凄いと思いました。



ほぼ完成です。


食器棚の設置位置をいい加減に捉えていて、狂いが生じてきました。
コンセントが近くに有ることでも有り、コンセントを潰し、その前を食器棚で覆うようにしました。

食器棚を20センチほど左にずらすのでしたが、自分でやろうとしました。カミさんに言われ、現場監督に連絡し、来てもらって移動させました。プロの仕事でサッサと済ませました。さすが、餅は餅屋でした。



まだ、手を加える部分が残っていますが、大規模なことは、ほぼ終わりました。
台所が使えなくて、苦労しましたが、明日からは以前と同じように、この場所で食事が出来ます。
でも、まだここへ食器や食料品を運び込む事が残っています。
それに、断捨離ですが、全然使わない食器類や器具は処分します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 7月27日

2014年07月27日 22時31分45秒 | 住宅防音工事

今日は工事はお休みでした。
昨日運び込んだ、食器棚を掃除しました。


この食器棚の掃除は23年ぶり。
今回のような機会でないと、中々、徹底的に掃除することはありません。
棚板などをきれいにして1枚1枚にシートを敷きました。

チョット、失敗だと思ったのは食器棚の左のコンセントです。
この左がドアになっていてコンセントがあります。それで、このコンセントを潰してしまえば良かったのです。もっと、左へ詰めなかったので、冷蔵庫が斜めで設置するハメになりました。冷蔵庫と流し台を同じ向きに出来ますが、同じ向きにすると冷蔵庫の引き出しを外したいときに外せません。開閉は問題ないのですが、冷蔵庫の引き出しを外せませんので、斜めの設置となってしまいました。


食器棚の中を徹底的に掃除しました。


床板を新しく張り替えました。
はだしで歩く感触が、気持ち好いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月26日

2014年07月26日 21時13分47秒 | 住宅防音工事

今日はクロス貼りの工事でした。
朝、一番にクロス屋さんがやって来ました。

クロス貼り工事は2時頃に終り、その後食器棚やテーブルを運び込んでくれました。
食器棚やテーブルを自宅では保管できませんでしたので、施行業者のところで預かって貰っていました。

クロス貼り

ロールの機会を使ってクロスの裏に糊をつけます。



これは足場となる板です。
伸縮するもので、脚立に乗せて使います。



一番関心があったのは天井にクロスを貼るときです。
どのように貼るのだろうかと思っていました。
天井にクロスをベタッと付けました。



端を接着しておき、伸ばしていきます。



このように伸ばしていきます。



重なった部分をカッターでカットしていきます。



余分な部分が垂れています。
大きな金属のヘラを使い、空気を押し出していました。
素早い手つき。
プロは凄いと思いました。




ローラーを使って接着していきます。



こちらは壁の部分。
ほとんど、出来上がったところです。



貼り上がったクロス。



貼り上がったクロス。



こちらは天井。
伸ばしていくときにコードにブスリとやっていました。
クロスは簡単に穴が空きました。





午後から食器棚の搬入

クロス貼りが2時頃に終り、3時頃から現場監督とお大工3人が床の掃除。
そして、食器棚とテーブルを運んで来てくれました。
食器棚やテーブルは我が家には大きくて置く事が出来なかったので、預かって貰っていました。
2本の食器棚をジョイントしてもらえたし、地震対策で、壁に固定してくれました。


クロスが貼れた壁とテーブル。
床は新しく張りましたので、明るい感じです。
この床工事は、施行工事に含まれていませんので、自己負担となります。
自己負担は、辛いところですが、前の板張りに比べてライトな色を選びましたので、部屋の中が明るくなりました。


9割方完成に漕ぎ着けました。
次は月曜日に電気工事やさんが来て、レンジフード、換気扇、クーラーの取り付けをしてくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんたちのビアガーデン

2014年07月25日 23時03分26秒 | オジサン会

今が、一年で最も暑い時期です。
おじさん4人が集まり、ビアガーデンへ行ってきました。
ビールは飲み放題。バーベキューとバイキング、こちらは食べ放題でした。


おじさんたち、4人で乾杯です。



ビールが飲み放題。
自分でビールを。



オートマチックにビールが注がれます。
これを見ていて、セントレアのあの場所を思い浮かべました。



カセットコンロでバーベキューです。



こちらはバイキングで調達してきた食材です。



時間が経つに連れ、周りも一杯の人となりました。


初めのうちは何杯目と勘定していましたが、時間が経つに連れて何杯目か忘れてしまいました。
夏はビールに限りますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月25日

2014年07月25日 17時13分41秒 | 住宅防音工事

今日の工事。
今日は朝一番でクロス屋さんが着ました。天井や壁の凹凸をパテを使って修正していきました。
午後にはペンキ屋さん、そしてガス屋さんが来ました。


クロス屋さんです。
パテを使ってつなぎ目の凹凸を修正します。




大工さん。
天井に近い壁の部分を木で押さえます。



お大工の技術が凄い。
さすが、プロだと思いました。



午後にペンキ屋さんが来ました。
壁の上の部分と下の部分に塗料を塗っていました。



こちらはガス屋さん。
水道の蛇口の取り付けとガス台を設置してくれました。



施行業者の所へレンジフード、クーラー。換気扇が届いていました。


明日はクロスを貼ることになります。
そして、次は電気工事です。



ガス台を新しくし、ガスコンロも新調しました。
ガスコンロは古くなっていましたので、この機会にと、新しいものにしたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月24日

2014年07月24日 21時54分57秒 | 住宅防音工事

今日の主な工事は壁に石膏ボードを貼ることでした。
朝の内、板金屋さんが来てくれました。


朝、来てくれた板金屋さんです。
昨日のサッシの木製枠を板金で覆ってくれます。
オヤジさんと息子さん。こちらの人は息子さんです。知り合いの板金屋さんでして、カミさんはオヤジさんと言葉を交わしていました。息子さんが脱サラして家業を手伝うようになったのだそうです。
オヤジさんとしては、後継者が出来たことであり、嬉しいことだろうと思いました。


お昼で終わった段階の状況です。



こちらは5時過ぎ。
今日の工事が終わった段階です。
左側の壁にはキッチンパネルが貼ってあります。


こちらも今日の作業の終わった段階です。
明朝。クロス屋さんが来ます。
次はクロスを春段階となります。



だいぶ進んできました。
次はクロスを貼ることであります。 電気工事で換気扇とフードレンジ。換気扇、クーラーを取り付けます。
水道工事も終えると完成となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月23日

2014年07月23日 21時39分01秒 | 住宅防音工事

今日の工事は床工事でした。


午前中の仕事が終わった段階です。
今までの床に新しく床を貼ります。
これまでの床はワックスがけが必要でしたが、新しい床はワックスをかける必要が無いそうです。楽が出来ますね。四角い穴は食品や酒、酢などを入れる床下収納です。今までよりも小さいものになってしまいます。


今日の仕事が終わった夕方の状態です。
新しい床板が全面に貼られました。


隅の状態です。
ここにはガス台が入ります。
先日注文して有ったガス台が届きました。


外側のサッシ。
枠を木材で押さえてくれました。

この後、壁に石膏ボードを貼りその上にクロスを貼ると完成が見えてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅防音工事 工事 7月22日

2014年07月22日 19時01分24秒 | 住宅防音工事

今日はサッシの交換がありました。
防音型のサッシに取り替えるのです。


北側のサッシ。
左がビフォーで右がアフターで。



外から見た西側のサッシです。
左がビフォーで右がアフターです。
枠部分が大きくなり、ガラス部分が小さくなりました。



西側サッシを内部から。



防音で、防衛省適合防音建具とステッカーが貼ってあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする